人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PORTO @ 新地のヘビロテ

ここ連日「も」ヘベレケな毎日。
昨夜は、「トロワプレジール」さんのパスタ&ワイン パーリィ。
楽し旨し夜でした♪

その前の日は新地の料亭にて、ご馳走になり(ありがとうございました(--)
その後、村へ@エコノマ周年パーリィ。
3軒目は、ほぼ朝まで、南船場のカラオケ大会 @ベガーズ
↑画像と日記、追って!

あっ、新町のフレンチの新店、
これがヒット!!
↑こちらも日記は、追ってー。

年末やからではなく、日々ヘベレケですが、
ここ最近、真夜中ヘビロテだったお店が、
新地のシャンパーニュ&ワインバー
「PORTO ALEGRE」
http://portoag.exblog.jp/

リンク、うまくいかへん…


こちらを知ったのは、何年も前から南船場で飲みトモの
ミユキちゃんと、
http://blog.livedoor.jp/hime_flower/
とあるワイン会で感動の再会を果たしたことがきっかけ。
kaorinもミユキちゃんも、
オッサンひとり飲みが大好きゆえ、
互いにひとり飲み、してまう、いぃ店のひとつ。


オーナーのカルロス
PORTO @ 新地のヘビロテ_b0118001_23164951.jpg

イタリア系ブラジル人・カルロスの、
サイドビジネスというか…
「僕のトモダチ、家に来てパーティをすると、騒ぐから苦情くるでしょ。
だから、みんなが僕の家のように楽しんでくれる場所を作りたかった」
というコンセプトのお店(笑)


何がビックリ!旨かったって、
■PAO DE QUEIJO(ポンデケージョ)
PORTO @ 新地のヘビロテ_b0118001_23174418.jpg


ちょい昔、流行りましたよねぇ、コレ。
でも、そんじょそこらの、ポンデゲージョとは全く違う!


カルロスの店、色調が独特やから、画像ちょっと青い…
PORTO @ 新地のヘビロテ_b0118001_23184112.jpg

サイズ、そこそこでかい。
カリッ、と一口かじれば…


PORTO @ 新地のヘビロテ_b0118001_23191540.jpg

しっとり、ねっとり、もっちり、がそれぞれ強烈。
出来立てだから、さまざまな食感にインパクトあり。
そして、じつにフレッシュな、瑞々しさというか元気があんねん!
でも、「ないとき〜」もあるんであしからず。


これは、レセの帰りに数人で出向いた時にいただいたペンネ。
PORTO @ 新地のヘビロテ_b0118001_23215648.jpg
カルロスのお料理、バーでありながらそのクオリティに、驚き桃の木。


■ブラジルの家庭の味や、ローカルFood
PORTO @ 新地のヘビロテ_b0118001_2326773.jpg
レンティルの煮込み、羊煮込み、ポレンタ、チキンマリネ


我が家は、そっち系料理ばかりなので、
とても勉強になる。そんでもって美味しいし。


この日も、コルビさんの姿が(笑)
PORTO @ 新地のヘビロテ_b0118001_23264920.jpg
ふたりは10年来のおトモダチ。

ここに来るといつも、カルロスの元気をもらえるし、楽しい!
ときたま、英語で会話しつつの酒場留学もあって、
お客さんもいい筋、いい人ばかり。
ただひとつ。
早い時間におじゃましたとしても、
終電を逃してしまう…のが難点やわ…(笑)


『PORTO ALEGRE』   (ポルト アレグレ)   ワイン&シャンパンバー
大阪市北区曽根崎新地1-5-11 2F
06-6344-9994
●18:00〜翌3:00
日曜日、祝休


今まで生きてきたなかで、最高のライヴ♪
U2 / Where The Streets Have No Name Live At Slane Castle

by writer-kaorin | 2008-12-24 18:50 | Cabana | Comments(2)  

Commented at 2008-12-28 19:51 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by writer-kaorin at 2009-01-02 09:41
鍵※さん。
Happy New Year !
今年も美味しい酒を宜しくです!(笑)
南船場のB忘年会、行ってきましたよぉ。
また追ってゆっくり!
では、ステキな旅を楽しんでください!bon voyage!!

<< Canadaへ〜 続・小ぶとり会@ヘルメスの夜 >>