酒肆 山吹 @ 新地でしっぽりと…
見過ごしてしまいそうな路地裏がある。
(ま、街人はご存知でしょうが(笑)
ここに、看板もない(というか目立たない)、
杉玉だけが目印の、Bar。

『酒肆 山吹』
店は路地裏に佇む古い日本家屋のなか。
酔うたら絶対に転げ落ちそうな、急な階段を上がった2Fに位置。
ここは、「日本の酒」のみを扱う店だ。
といっても料理も肴もバリエ豊かで、
お隣の和食屋(姉妹店)より、和食が運ばれてくるワケだ。
とりあえず、ビール。
■付き出しは、干しホタルイカ&メザシの炙り

クゥ〜ッ。酒のみのツボ、一撃。
ここで、活性吟醸純米酒にチェンジ
■雑賀 吟醸純米スパークリング 〜和歌山〜 500ml 3000円


酵母、生きてます(笑)開けて閉めて、また開けて閉めてしないと、
吹き出すほど、もんのすごい発泡力。

口に含むと、微発泡な爽快感。さっぱりしているが、
追々、じわりじわりと日本酒の風味がやってくる。
これ、新感覚♪ また頼もう。
■クリームチーズ もろみ和え

どっちも家にあるのに、この組み合わせは気づかなかった!
もろみの甘みや酒粕っぽさが、チーズの酸味を和らげてくれる。
■バクライ

バクライとは、コノワタとホヤの塩辛を和えたもの。
これは、酒に合わない訳がない!
■標津いくらと湯葉のサラダ

酒飲みふたりにはボリューミーだが、ペロリッと。
大根千切りの梅肉和えが巻かれていて、あっさり。
大好物のいくら、こぼれてる感じ♪
飲んで飲んで食べてひとり4000円弱。
新地でこの価格は嬉しい限り。
で、姉妹店(3軒目)である深夜ラーメン屋がすぐ近くに。
(open21:00〜翌6:00)
魚&野菜&昆布のみで作るここのラーメンが、まった秀逸なのだ。
この界隈で私的No1のラーメン店。
あぁ、また食べたなってきた…。
詳しくはまた!
『酒肆 山吹』
大阪府大阪市北区曽根崎新地1-6-24 2F
06-6345-4488
open : 18:00〜翌2:00LO(sat〜23:00LO)
close : sun,holiday
Let's Groove / Earth wind and fire
by writer-kaorin | 2009-02-08 21:18 | 酒肆 山吹 | Comments(0)