DAIGAKU @ コントワーの夜
Sさん、カメラマンH、アシスタントCに、
ちゃんと愛情のこもった(笑)チョコを。
ピーターさん(ブロードハースト)の
ショコラティエ「TIKAL by Cacao en Masse」のショコラ、
「ギネスビース&スパイス」や「マデラ酒&ドライフルーツ」など、
オモロい組み合わせ多々。
今宵、私もショコラ&
モルトにて、のんびり。
この日は、ブラピの映画、観にいく予定だったのだが、
原稿やら何やらで予定キャンセル。
よって、30分前倒しでDAIGAKUさんへ。
コントワーで、愉悦のひととき。
■伊勢産牡蛎のミキュイ カリフラワーのピュレと菜の花
青海苔のアスピック添え

ピュレの甘み、牡蠣、煮こごり青海苔の海味、ディル、菜の花のほろ苦さ
これらの足し算の膨らみ、これは見事。
Tシェフ、おおきに!
■炙った太刀魚とグレープフルーツ、ういきょうのクーリー
赤軸ホウレン草のサラダ仕立て

太刀魚の炙り具合、これ好きやわ。
ういきょうや赤軸ホウレン草は濃く、
グレープの酸味が引き締める。
このあたりで、泡から、ボトルへとシフト
■Chateau Lagarette Cuvee CYRUS 2003

ダイガクさん流石です。相方の好みにドンピシャ。
ボルドーいただく機会、DAIGAKUさんとこではお初だったかも?
■カカオ風味のストラッチ ホロホロ鶏とムカゴのラグー

ホロホロ鶏、名前以上にホロホロ、ハラリ。
ストラッチのトルゥンとした舌触りに、絡む絡む。酒止まらん。
そして、大・大好物の
■カスレ メゾン(自家製ソーセージ、鴨コンフィ、インゲン豆煮込み)

煮崩れる寸前のインゲン豆、肉類の旨味が浸透し、
ソーセージや鴨コンフィに、引けを取らぬ味わい。
ソーセージ、ブリブリでジューC。鴨の身は、骨離れがいい。
ポーション凄かったが、ふたりで完食〜。
この日も、満員御礼のDAIGAKUさん、いやはや凄かった。
とはいえ、コントワーにて、
心身&胃袋ともに、癒された夜なのでした。
来月は周年あり、ビストロ会あり、新店openありと
盆と正月いっぺんに、なDAIGAKUさん。
おじゃましますね〜!
『Bistro a Vin DAIGAKU』
大阪市中央区東心斎橋1-4-22
06-6241-5431
open : 12:00〜14:00 LO
18:00〜22:00 LO
Bae Time :22:00〜24:00
close : tue
我が家のヘビロテ
Alison Krauss and Robert Plant / Please Read the Letter
by writer-kaorin | 2009-02-15 10:19 | Comments(0)