我が家の七厘
久々だわ、どこにも飲みに行かずの家晩酌は(飲みは欠かせん)
某・名イタリアンのシェフAさんとの飲みもあり、
これがこれで、今週一番の最高にオモロい飲みだったのだが
仕事の一貫だったので、日記には掲載せず;
さて、我が家で「肉焼こかぁ」「魚焼きたいなぁ」の日は
コイツの出番

七厘くん。
魚のコンロはあるんだけど、一度も使ったことなし。
お野菜のホクホク感や甘み、
お肉のしっとり感etc…
やっぱり炭は偉大だ。

炭にかかりっきりにもなれなかったので、ホイルに活躍していただく。
この日の最大の楽しみは…
■BEAU PAYSAGE“TSUGANE”Chardonnay 2006

日本のワインで一番好き!@BEAU PAYSAGE
先々週、まとめてドーンと届く♪
M編集長・K馬ちゃんが言う、「お出汁のようにしみじみ旨いワイン」
まさしく、そんな感じ(笑)
時間が経てばたつほど、その風味の広がりに驚かされる。
■海老、新タマ、ディル

ホイル第一弾。生でも極甘な新タマ、名脇役。海老、言わずもがな。

コイツ、主役の座を独り占め(笑)

前の日、牛肉ガッツリだったんで、今日は豚肩ロース。
焼き上がるまでのこの時間、たまりませんな。
若干寝かせ…
■肩ロース炭焼き、ポテト×新タマ、茸いろいろ

TSUGANEシャルドネ、メインが来る前になくなってもた…(**)
オーストラリアのSAKURAシラーズと一緒にいただく。
たまらん!
翌日は、残りのSAKURAシラーズと一緒に
■相方madeのスイス料理

先日のスイス出張で食べて、旨かったらしい。
うん、旨い!
マッシュルームとチキン、新タマを
ブイヨン&白ワインで煮込みつつ、仕上げに生クリーム。
マッシュルームを、レモン汁利かせて別ソテーするなど
一皿のなかの味の変化、オモロい。
サイドディッシュは、
ボイルしたポテトを細くスライスし、
フライパンでじわりじわりと火入れしたもの。
シンプルななかに、キラリと光る美味しさ。
相変わらず、やりよる(笑)
さ、今日から外飲み解禁!
最近、ハマってるUKロック
Red Light Company / Scheme Eugene
by writer-kaorin | 2009-04-18 10:26 | プライベート | Comments(8)
肉うまそやな。ワインも。君は肉食系女子ってやつかな?七輪買いたいなー

スイスの芋料理参照で、作るわね~。
うちも場所さえあれば~キーッ!w