エル バウの夜
これから始まる文章、とてつもなく奇妙だ。
マイミク・八尾のへたれさんの日記より流用(笑)
分かった方は、反応よろしこ!いや、気色悪い・・・(笑)
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ
あいてっればじばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう
に もづいとてわざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく !
-------------
さて、この日は、“勝手に”北摂会の夜。
(名シェフたちが集う「北摂会」なるものアリ)
「エル バウ デコラシオン」さんへ

お好み焼き屋店主やワイン通の紳士、不良主婦(笑)など、
北摂在住の4人でおじゃまです。
コース1本になすったということで、この日はおまかせにて。

アペをグラスで〜、ではなくボトルで(笑)

粉の香りと美味しさムンムン。
前菜1
■高知産トマトのガスパチョ 新ゴボウ、オクラ、宮城の手長蛸の軽炙り

トマトほか、素材ごとの旨味が複雑に絡み合う。
隠し味程度のケイパーも、ナイスな名脇役。

料理にすこぶる合うのだ。
4人もいてたら、ボトルはすぐに空になる(笑)。白に切り替え

前菜2
■北海道産ホワイトアスパラガスの炭火焼き
サンダニエーレの生ハム、篠山産セリ、富山産白エビ、うすい豆のピュレ

素晴らしいです。
前菜3
■鱚、群馬産辛味大根 高知産トマト クレソン 一寸豆ほか

辛味大根の土っぽい香りと刺激、
トマトの甘みやクレソンの香りが心地よかった。キス、フルフル食感。
ハーブ使いにメリハリがあり、食べ進むほどに、様々な香りや余韻、響く。
パスタ
■キタッラ 長崎産カマス、九条ネギほか

魚料理は
■ノドグロ 黒皮南瓜 味来コーンのソース

蓮根のほのかな酸味が、ソースの甘味をぐっと引き立たせている。
お口直しに、グレープとアニスのソルベ

肉料理、レディスは
■青森産の鴨

それぞれのソースも、メリハリがあってステキでした♪
メンズは
■ミルク鳩と、その肝煮

ドルチェは
■フレッシュチーズのジェラート、パンナコッタ

アル中ハイマーkaorin(笑)

さて、本日飲んだワインたち
■ROTARI Rose Talento

軽やかなコクとフレッシュなキレ。
■Vino Bianco 2005 Dario Princic

■ANGIOLINO MAURE PICO(何年だっけ?)

■Barbera D'Asti SUPERIORE "la Riva"2001

複雑に絡み合う素材ごとの主張と響き合い、
ソースひとつをとっても、ハッとさせられる発見多々。
下江シェフの、研ぎすまされたコース料理の構成、
素晴らしかったです。
ありがとうございました。
さて北摂会、次はいずこへ(笑)
「エル バウ デコラシオン」
豊中市岡町南1-1-22 矢部ビル1F
06-6857-2772
open : 11:30〜14:00LO、18:00〜21:00LO
close: tue,second Mon
Lunch/¥2700〜 Dinner/¥6500〜
馬場チャン、また古くてメンゴよ〜(笑)
Tahiti 80 / Heartbeat
by writer-kaorin | 2009-05-28 19:26 | エル バウ デコラシオン | Comments(8)

しかし、相変わらず美味そうなもんばっかり食べてるねー。
うらやましー!
やっぱり流行ってる!!??(笑)
明日、おじゃましたかったのですがー
仕事終わらなさそ(**)ごめんなさい。。
ご健闘を祈ります!(って何の?(^^)
落ち着いたら、飯でも行きましょうね!ロバアタ行きたい!

飲めれば何でもOKのオッサンです。
楽しゅうございました~。
また、よろしくおねがいいたします。
次?他人の土地でのBBQ?(爆)
あっ「北摂会」頭に「勝手」って付けないと下江シェフに怒られますヨ~。
さしいょの ぶしんょ、「いりぎす」まで きがかつず ふうつに よんで おましりた。(笑)
楽しかったです!
ピコは06でした。
少し閉じ気味で、開くまでにみんな飲んでしまったと(苦笑)
しかしあのリストなにげにスゴイですよ。
ビバ!偏愛ワインリストです。
またよろしくお願いします。
次回はどこがいいでしょうかねぇ・・・、
ビビンバダム夫邸もいいかも・・・。
勝手に北摂会、だいぶん楽しかったっす♪
ありがとうございました〜。
みんなの即飲み、各ワイン、ほんとに早かった!
偏愛ワインリスト、私も拝見すべきやった;
(といってもチンプンカンプンでしょうが(笑)
ハイ!勝手に北摂会・第二弾も
宜しゅうお願いしまぁす♪
