人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Petit Caisse

この日は街の先輩・O崎さんと、
東心斎橋の夜。

先々月、移転オープンされた「プティ カッセ」さんへ。
openの案内や、季節メニューの案内etc…
いつもお葉書をいただき、
近々お伺いしたいと思っていた矢先のO崎night(笑)


前の店は、カウンターのみの、小さな小さなフレンチ店だった。
あぁ、そういやRadio Headの帰りにおじゃましたなぁ。



Petit Caisse_b0118001_21452254.jpg



Petit Caisse_b0118001_21463048.jpg
カウンターの後ろには、
テーブル席が。前店の2倍ちょっと?
大きな窓からの夜風が心地よかったなぁ。



ビエールでカンパリ(乾杯)


■自家製シーチキン
Petit Caisse_b0118001_21474158.jpg

存在感強し、なシーチキン。
缶のソレとは全くの別物で、
肉厚だわぁ。ほのかにスパイスの風味と品のあるオイル感。




ソッコー白に切り替わる。
Petit Caisse_b0118001_21502564.jpg





■若鮎のパテ 冷たいラタトゥイユ添え
Petit Caisse_b0118001_2151132.jpg

若い鮎ゆえの、ほのかに響くふわりとしたほろ苦さ。た・ま・ら・ん…。
これが成魚だったら、苦味が強すぎるでしょう。
この、ウブというかピュアというか、そんな柔らかな苦味と、
素材の旨味凝縮系ラタトゥイユの風味、合う合う。ワイン進む進む。

つけ合わせのサラダのドレッシングの馴染み具合までパーフェクトでした。




■短角牛の生ハムとトサカミトマトのサラダ
Petit Caisse_b0118001_2156443.jpg

この自家製生ハムは、反則!って言いたいくらいに旨し。
Beefな余韻がありつつ、しっとり、甘いわぁ。
軽く熟成させているニュアンスもあった。
トサカミトマト、濃い甘い。



グラスおかわり、止まりませーん;

■エイのムニエル 焦がしバターソース
Petit Caisse_b0118001_221318.jpg

ホッとしてしまう。
ムチムチなエイに絡む、焦がしバターの風味、
ケイパーの塩梅、続いてレモンの爽やかな酸味がじわっと。

まった、下に敷かれたクタクタなキャベツの甘味、名脇役。




いやぁ〜、素晴らしい夜。



この日は、ラクレットに辿り着かなかったが、
次回こそ、久しぶりにあの、とろぉ〜りな至福も愉しみたいな。


この後、相も変わらずヘベレケな夜に…。





Petit Caisse
大阪市中央区東心斎橋1-8-14 オーブ・ナテビル4F
06-7663-9902
open : 17:30〜翌2:00LO(sun,holiday〜23:00LO)
close : no regular holiday






うわっっ!ヒムロック若っ。そして肩パット…。
昔、大ファンでした(笑)
JUSTY /BOOWY

by writer-kaorin | 2009-06-07 22:27 | Petit Caisse | Comments(2)  

Commented by えごっち at 2009-06-08 14:40 x
あら?プチカッセさん移転しはったん??
知らなんだ。

そーいや今日から菜々人が移転オープンの日やで。
名前がちゃうから移転ぢゃナイか。。。
場所は東心斎橋の方やったと思ふ。

Commented by writer-kaorin at 2009-06-08 17:49
えごっち☆
そやねん、移転しはってん。
また行こうよー!

そして菜々人さん!そうなんやぁ!
こちらも、おじゃませねば、ですな(^0^)

<< 竹中酒飯店@ランチetc速報! 畑が主役 >>