ラッキー会 @すし市松
鮨好き呑んべえの会だ。
前々回の模様
なぜラッキー会?かというと、
メンバーに大吉くんというアナウンサーがいるので(笑)
ラッキーな感じなのだ。
いつものメンバーでこの日は
摂津本山「すし 市松」さんへ。
神戸の中央卸売市場内にある人気店「まるも寿司」さん。
こちらがご実家のご主人。
数ヶ月前に足を怪我されたそうで
この日は、まだ本営業ではなく、
怪我の復帰祝い会、てな感じでラッキー会、始まりはじまりー。
アテ
■車海老、白玉のずんだ風

おだしで炊いた車海老とともに食すと、さらなる味わいの広がり。
■コチ、鯛、鯖

コチ、ねっとり甘い。
ピンっとエッジのたった鯖、こっくりとした旨味感じる鯛、
ビールから日本酒へchange!@神奈川 蓬莱・純米

■韓国産 鱧 マスタード・梅肉

ディジョンちっくなマスタードが、意外や意外、炙り鱧に何と合うこと!
大将曰く、脂のりのいい鱧にしか、合わないそうだが、これ発見でした!
肉厚の鱧、淡白ななかにじわりと旨味が響く。
■長崎産ノドグロ

大好物である、大分の某メーカーのプチプチマスタードと合う合う!
このノドグロさん、体脂肪率凄すぎです。
それゆえ、このマスタードのマイルドな香味と、リンゴ酢のほのかな酸味
ベストマッチ。
アテ、まだまだ続く・・・
■夏野菜の煮もの

素材の旨味に続き、出汁の煮こごりの味わい、時間差攻撃。旨し。
口中をスッと洗い流してくれる。お口直し的役割も。
■鱧と賀茂なす、万願寺の揚げ出し

■毛蟹

毛蟹の身、ムッチリ甘し。
さてさて、握っていただきましょ。

■中トロ

■ヅケ

■トツカアジ

ネタにより使い分ける。こちらは2味。
■由良ウニ

赤貝/心地よい身の弾力
■鯖炙り

鯖子、たまらん。
■穴子

塩で、素材の甘みがじんわり引き立つ。
トマトのスープ、卵とじで、小休止。
既に満腹中枢、おかしくなってます(笑)
■鮑

車海老は忍ばせた海老ミソが、主張する。
海老の殻は焼きにて、パリポリ。日本酒ですな。
マグロ×アサツキの巻きに続き、
かんぴょう巻きにて〆。

なんと、気の利いたデザートまで。
■桃のコンポート、パッションフルーツのジュレ

■鈴木アイスキャンデー


私はバナナ味。
アウェイな私たちに、大将のささやかな心意気♪
でも何故に棒がナナメ!?
この日もたっぷりいただきました。
ラッキー会の皆さん、この日もありがとうございました。
大将、ぼちぼちペースで、完全復帰してくださいね!
「すし 市松」
兵庫県東灘区田中町3-11-1
078-411-0067
サマソニの日はマラソン大会でしたー。kyte、観たかったぁー。
kyte "Eyes lose their fire"
by writer-kaorin | 2009-08-11 23:20 | すし 市松 | Comments(4)
見るからにおい寿司そうすぎて泣ける!
体調万全にして夏乗り超えマッスル!
メールありがとな。またゆっくり☆
ほんまや残念やったわぁー。
しかし、アテだけでもう満腹系でした、こちらも(^^;
泉大津とまではいかないと思うが(笑)
それでも鮨旨いから、完食しましたがーー(焦:)
ほなまた近々!

毎度ですー。いやはや、お恥ずかしい限り;
そんでもって、おぉっ、近所なのですね!
それはゼヒゼヒ!まだ復活してはらへんかもしれませんがー。
そうそう、福島でしたっけ???
私もまだなんですー。
おじゃまできた際は報告させていただきますね!