いかりんnight @李休
関西・焼肉の帝王(女王)いかりんさんとの肉な夜。
料理番組のチーフディレクターHさんにお誘いいただき、
wirhジャーマネY田くんと、4人で極みの焼肉に挑みます。

念願の「李休」さん in千日前 です!
半年弱前にopenしたばかり。
この日はおまかせモード。
焼肉店にみる、オススメとおまかせの極意を、学ぶ(笑)
詳細は割愛ですが、これは次に生かせねば。
まずは・・・
■松の実粥

塩はお好みで。
のっけに、この展開は、素敵なお店の予感♪
■白菜キムチ、カクテキ、オイキムチ、モヤシナムル


ストライクゾーンどんぴしゃな味わい。
アカン・・・後先考えずに食べてしまう・・・。
■生レバー(厚切り、薄切り)2種

じつに新鮮で、濃厚。甘いし、歯触りも素晴らしい!
完璧な生レバーでした。
この鋭角な断面で、その店の保存状態(温度管理)を察知しつつ、
えぇ店か否かのジャッジをしはるという、いかりんさん。

いずれも、んもう、驚く程甘い。臭み皆無で、フレッシュ。

澄んだ脂の風味、こりゃクセになりそ。
■備前牛トロユッケ

黄身ぐじゃぐじゃにして、貪り喰う(笑)
■生の外バラ

■タン4種

やはり焼肉奉行はいかりんさん(焼いてもらってばっかり、恐縮でした…)
焼肉は、鮮度や独自性ももちろん大切だが、
緻密な焼きテクニックもじつに重要。
■チョレギサラダ

先の厚切りタン、の図。

微笑むしかできません(笑)
タンでもその位置により、脂つきも違えば、弾力も異なる。
それぞれの味わいの違いが素敵だった。
そんなときに、
■牡蛎の薬念醤!!!!!


牡蛎の薬念醤、合いすぎる!!!この組み合わせ、禁断の味わい。
まだまだ。
■ロース、ハラミ、裏三角、ゲタカルビ、スジハラミ+ジャンボエリンギ


そして、李さんの揉みダレ、肉の旨味を引き立てつつ主張しはる味わい
いやはや凄いです。
「まだいけますか?」という李さんのトークに全員、
「ハイもちろん!」(笑)
■アブシン、上ミノ、コリコリ、ウルテ


コリコリ歯ごたえの前に、シャクシャク、じわじわな美味しさが響く。。。
表情豊かなこんなウルテは、初めてだ。
■李休特製コラーゲン冷麺

■盛岡極太冷麺

いやぁ〜っ。久しぶりに感銘を受けた焼肉屋さんでした。
「COW HOUSE」さん以来です!(て、焼肉屋さん自体、ご無沙汰でしたが)
ご主人の李さんは、鶴橋の「吉田」をはじめ、名店を4〜5軒渡り歩き
独立されたという。
李さんといかりんさんは、その当時から交流があったそうで、
いかりんさん曰く「李さんの店だけ、全然味が違った」のだとか。
それ納得!
李さんの、焼肉職人としての誇りを、感じっぱなしの2時間。
肉の目利きはもちろん、隠し庖丁ほか、細部の細部に至るまで
彼の、肉に対する愛情びしばしですから。
ご馳走様でした!
さて、この4人の飲み食いな夜にも名前が付きました。
名付け親はやはりHさん!その名も「りんりん会」。
Hさん曰く「いかりんと、かおりん」だから(笑)
「りんりん会」第二弾の行方も、お楽しみに!
焼肉とオモニ料理 千日前「李休」
大阪市中央区千日前2-6-3 2F
06-6649-2929
open : 17:00〜03:00(L.O.02:00)/mon〜sat
17:00〜24:00(L.O.23:00)/sun,holiday
close: 2nd and 4th Monday
Massive Attack / Teardrop
by writer-kaorin | 2009-10-17 11:47 | 李休 | Comments(6)

近々行ってきますわ~。
そろそろ、忘年会の打ち合わせシーズンですが、今年のメインは
福臨門の子豚丸焼きコースになりそうです。
先日は本当にありがとうございました!!!
ほんまに感動の嵐でした(--)
そしてあの後も、週4となりましたか!(笑)
凄杉です!!でもその理由、体感させて頂けました!
では次回の「りんりん会」でお会いできることを
楽しみにいたしております(^^)