メツゲライクスダ@芦屋
念願の「メツゲライクスダ 芦屋店」へ


しかも、クスダ夫妻のセンス、至るところにです。


空間の全てに至るまで、ほんまにカッコイイ。
ショーケースには、おなじみのシャルキュトリー30種overをはじめ
レンズ豆のサラダやラザニア、オリーブほか、デリカテッセン。
さらには、季節のタルトなとお菓子類、
&吉田牧場や弓削牧場直送のチーズ類、
なんとセラーにはワイン、
で、調味料にいたるまで、充実の内容。
芦屋の友人宅でパーリィがある場合は、
クスダさんとこおじゃますれば、すべてが揃うな。
しかも公園を挟んだ並びには、「ベッカライ ビオブロート」さんがありますし。

グリヤードで焼くソーセージwithビオブロードのドイツパン、でホットドックが登場。
食べたい!
そのほか、熱々系フードも登場予定だとか。
この日は、
ホワイトロースハム
鶏ムネ肉のスモーク
クナック(あらびきタイプ燻製が効いたソ-セ-ジ)
プフェルツァ-ブラ-トヴルスト(マジョラム入りあらびきタイプの白いソ-セ-ジ)
ほか、ソーセージやベーコンや、総菜類を購入。
話は逸れますが、その日の夜、とある新地の酒場で、
ルフトハンザ航空のCAたちと飲んだ。
大阪滞在の際は、しょっちゅう飲みをご一緒する、国境なき飲ん兵衛仲間(笑)
彼女たちに、クスダさんとこのアイテムを食べてもらったところ、
「こんなに美味しいベーコンやハム、日本にあるの!!!!????」
と、大興奮!!
ドイツが母国の女史たちが、ビックリしていた。
次回、関西滞在の際は、ぜひ連れていって欲しい、とまで。
さて、待ちに待った家飯的クスダさんnight。
この日はドイツな感じの簡単メニウ。
まずは
■豚耳とクルミのサラダ(クスダさんとこで購入したデリ)

また香りよろし。やや酸味を利かせたドレッシングもワインを呼ぶ味わい。
■レンズ豆のサラダ(こちらも購入デリ)

大好物なレンズ豆にほどよく馴染んでいる。
ベーコンの旨味と香りも、じわじわ主張する。
炒めたエシャロットかな?その香りも、追い重なる・・・。旨し。
これはラクチンmyメニウ
■なんちゃってザワークラウト

キャベツ1/2個は千切りに。
ルクルーゼに油を引き、クスダさんベーコン適量を刻んで炒め、
そこにキャベツを投入し、蓋をして5分ほど蒸し煮に(弱火)。
キャベツから程よい甘さを蓄えた水分が出た頃合いで
塩、コショウ。
まぜまぜして、おおよそクタクタになったら火から外し、
白ワインビネガー、レモン汁で味を調え、ちょっと冷まして完成。
で、、、今夜の堂々たるメイン
■プフェルツァ-ブラ-トヴルスト2本&
名前ど忘れ;燻香が心地よく、どっしり重い、極太ソーセージ1本

油を引いたフライパン(ごく弱火)で、ゆーっくり火入れ。
あまり火が強すぎると、皮が破れて、肉汁が流れ出てしまいそうだから、
表裏、側面を、じわりじわりと焼くこと15分で完成。

カナダ的、ワンプレートだとこんな感じ(笑)

プチッと弾ける皮の歯ごたえとともに、肉汁が溢れ出る!
んもう、ニンマリ笑うしかできない、旨さ。
■SACHSEN 2006

飲んでは飲んで、飲んでは食べて、ヘベレケ家飯。
クスダさんのお店も、近所に欲しい!
てか、お店の近くに引っ越したいと思ってしまう、夜なのでした;
「METZGEREI KUSUDA 芦屋店」
兵庫県芦屋市宮塚町12-19
0797-35-8001
open : 10:00~20:00
close: wed, 2nd tue
「Oasis / Champagne Supernova」
by writer-kaorin | 2009-11-16 23:52 | METZGEREI KUSUDA芦屋店 | Comments(10)