人気ブログランキング | 話題のタグを見る

09晩秋@一碗水

この日も人、味、酒、
素晴らしき夜。

〆切日だったが・・・いつも間際人間のワタシだが・・・
目的があれば集中して前倒しもできるんだ、
と感じる今宵、そしてここ最近(笑)


■菊菜焼売
09晩秋@一碗水_b0118001_11594.jpg
ブワァ〜ッと菊菜の香り、咀嚼するほどに、じわりじわりなほろ苦さ。
豚系のジューCな具に、アクセントをもたらす。



■牛蒡チップス
09晩秋@一碗水_b0118001_1122100.jpg
噛めば噛むほど旨し。



■叉焼のタレをつけて蒸した牡蛎
09晩秋@一碗水_b0118001_11393.jpg
ギュッと凝縮した双方の香りのコントラストがいい!
牡蠣ならではの風味に
叉焼のコクが、近藤マッチ




■ツブ貝肝蒸し
09晩秋@一碗水_b0118001_115882.jpg
香菜の存在感、偉大!
きらめくツブ貝の素材感を重視した火入れ、申し分なく
このソースだけで、紹興酒が飲めるわ(笑)




■ツブ貝の身、鮫軟骨、貝柱とスペアリブのスープ
09晩秋@一碗水_b0118001_121681.jpg
いつもの一碗水さん命のダシに、プラスαの深みのあるコク。
言葉にならない旨さ・・・。



■平目、キクラゲ、紹興酒の酒粕を使ったあんかけ
09晩秋@一碗水_b0118001_123288.jpg
日本酒の酒粕の風味とは全く異なる、紹興酒の酒粕。
以前、とあるお店で頂いたことのある山東のお料理、糟溜魚片を思い出す。
平目の切り身はフルフル、ふっくら。
キクラゲの食感との違いも面白く、
この酒粕使用のあん、香りも甘みもコクもたまらんです。
そして、カラダほくほく系。
で、紹興酒となる。



■魚の浮き袋を纏った鶏笹身のすり身、自家製玉子豆腐の素揚げ、豚アキレスの
上海蟹卵とじ
09晩秋@一碗水_b0118001_124945.jpg
まず、そのヴィジュアルにそそられる・・・。
玉子豆腐は新感覚のフルフル感、
アキレスのゼラチンっぽさも、飲んで飲んで健康的な美味しさだし、
このあんだけで、紹興酒紹興酒(笑)



■大和肉鶏と栗
09晩秋@一碗水_b0118001_13101.jpg
栗はほくほく実に甘く、
肉鶏はムチムチすごい弾力。で、その旨味、こぼれてくる。



で、、、ご飯が登場!
■鴨肉、4種の乾燥茸、黒米と餅米
09晩秋@一碗水_b0118001_132767.jpg



09晩秋@一碗水_b0118001_134517.jpg
この鴨ごはん、ツボに入った!
鴨自体は火が入りかためだが、
そこから滲み出た鴨の旨味が、米ひと粒ひと粒にまとわりついている。
おかわりは勿論、その後、お持ち帰りしたい!ぐらいでした。


09晩秋@一碗水_b0118001_141565.jpg
ちゃんとフランスも付いてます(笑)焦げ具合、たまらん。



■生湯葉入り杏仁汁粉
09晩秋@一碗水_b0118001_143214.jpg
アンズ本来の香り、いい意味で強烈だ。
湯葉のトロリとした食感がステキ、
汁粉的な舌触りも秀逸だ。




南さんが持ってはる、引き出しの多さに
毎度のことながら驚かされた、
至福以上のひとときでした。
謝謝!



『中国菜 一碗水 』
大阪市中央区安土町1−4−5 
tel 06−6263−5190
日祝休





竹中さん、やっぱコレ、サイコーです!あの後、ヘビロテ(笑)
Creep / Radiohead

by writer-kaorin | 2009-11-21 01:06 | 一碗水 | Comments(6)  

Commented by brataku0613 at 2009-11-21 21:14 x
やられたっ!

先日はありがとうございました。

やっぱりいいっすよね!この曲、この映像!
Commented by writer-kaorin at 2009-11-21 23:28
brataku0613さん☆
先日も、おおきに!です(^0^)
お隣のお方、bratakuさんとお店に、
だいぶんツボやったみたいで(笑)
今後もお世話になると思いますんで、何卒!
で、あの日記、、、推測するに、、、
「若い男」ってことですかー?(う〜む、難問っす;)
Commented by brataku0613 at 2009-11-23 14:30 x
あの曲の邦題は『すべての若き野郎ども』です。

The Clashもこの曲をもじってて曲を書いてます!
Commented by writer-kaorin at 2009-11-23 21:40
brataku0613 さん☆
「オレが言った通りや!オマエに言うたやんか!」と、
いま、横でオッサン(笑)
The Clashのその曲も聴いてみます!

Commented by M at 2009-12-04 00:21 x
Kaorinさん。
この日が始めましてでしたが、お会いできてよかったです。
とても楽しい夜でした。
また次回もお会いできるとうれしいです。

Kaorinさんのブログ参考にさしてもらいます。。
Commented by writer-kaorin at 2009-12-05 13:11
Mさん☆
こちらこそ!先日はお会いできて光栄でした!!
次はパリでお会いしたい・・(笑)
今後とも宜しゅうお願いいたします!

<< 今日もハシゴ酒 河内鴨三昧!@あたらし >>