人気ブログランキング | 話題のタグを見る

春の目覚め@なかひがし

今日は暖かな朝ですね〜。
山の息吹がググッと成長することでしょう。



まずは泡で乾杯!

*八寸
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18254242.jpg
白玉椿(金時豆入)、椿の花を模した赤蕪には、干柿・柚子・炒り卵、
蕗の薹の白和え(寒椎茸、蒟蒻、土筆入り)、
すぐきのおこわ、炭焼きにした菜の花、小鯖と和胡桃の燻製、牡蠣しぐれ煮、等
見た目で春を感じ、とくに白和えのグッとくるほろ苦さが、たまらなく春だ。



*椀物
筍(蒸し焼き)、栃餅、セリ
春の目覚め@なかひがし_b0118001_1826412.jpg
どこまでも品のある「なかひがし」さんとこの白味噌ラヴァーな私。
シャクッとした歯ごたえの筍の何ともいえない香りと、
栃餅の大地の苦み。嗚呼、愉悦。



ここらでB君、いや英勲が登場ー。


*焼物
鱒味噌漬け、赤大根と酸葉、
添えられているのは、堀川牛蒡の燻製、蓮根氷餅、鯉鱗の飴炊き
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18262765.jpg


春の目覚め@なかひがし_b0118001_18263973.jpg
じんわり味噌の甘みが響く鱒、日本酒止まらんです。
鱗の飴炊きも、日本酒の絶大なる友。



*造り
鯉薄造り
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18271356.jpg
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18272645.jpg
鯉の薄造り&
辛味大根、甘草、ナズナの花、タンポポ、クレソン、ポン酢ジュレを
混ぜ混ぜしていただく一品。
器の上には、遠火の弱火で炭焼きにした蕪の葉。
平皿でいただくいつもの趣向とは異なるこの供し方も、
味わいにふくらみがあって楽し旨し。



*煮えばな
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18275243.jpg
「煮えばなです」と供されたそれは、アルデンテで、どこまでも甘い。



*勝手に鯉丼
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18312352.jpg
誰かさんみたいに、やっぱりやってしまう(笑)



*煮物
猪の治部煮
春の目覚め@なかひがし_b0118001_1834432.jpg
堀川牛蒡、聖護院大根、菜の花とともに。
こっくりとした味わいで、ひと口ごとに英勲!


ここらでグラス赤を。


*鴨炭火焼
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18351727.jpg
鴨の美味しさは言う迄もない。
そして、奥に隠れた辛味大根。これ、鴨のジュをしっかり纏っていて、
鴨にのせて頂くと、ジュの旨味と塩加減が素晴らしき相乗効果を奏でる。


春の目覚め@なかひがし_b0118001_18354149.jpg
ポーションが少なかったそうで、追加で鴨カモーン!
芯の色目を見ているだけで飲めます。口に入れると、笑みしかこぼれない・・・。



ここらで日本海の夕日(!?)登場
春の目覚め@なかひがし_b0118001_1836126.jpg
カラスミのまわりには酒粕・・・。
それを炭火で炙りつつ、蜂蜜を塗った、
悲鳴をあげたくなるほど、酒飲みにはたまらん逸品。


春の目覚め@なかひがし_b0118001_18362433.jpg
んもう、言葉になりません・・・。KOです。



*ブロッコリー、カリフラワー、乳酸発酵させたすぐき
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18364451.jpg
某中国料理店でインスピレーションを受けたと主人が話す、発酵系。
何ともいえない、やらこい酸味が心地よい。



*菜っぱと揚げの炊いたん
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18373893.jpg
しみ滋味。



*おから
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18375682.jpg
極みのおから、デス・・・。



*メインディッシュ
春の目覚め@なかひがし_b0118001_1838161.jpg


春の目覚め@なかひがし_b0118001_18384232.jpg
伊や仏一辺倒の食生活だが、
やっぱり日本人のDNAにじーんと響く。素晴らしいです。



*パリ
春の目覚め@なかひがし_b0118001_1839115.jpg
山椒米油とイギリス塩とともに。



*酒粕シャーベット、苺
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18393541.jpg


*ちょっとコーヒーで〆
春の目覚め@なかひがし_b0118001_18395515.jpg
今日は皆既日食の、ちょっとダイヤモンドリング(笑)



既に夜の仕込みをなさっているタイミングまで、
またもや長居させて頂きました。
うららかな陽が差し込む休日。
春の息吹をそこかしこで感じさせて頂いた
素晴らしいひとときでした。


今日はダジャレ、少なかった!?(笑)
それよりもキュイジニエN君の、
観光客を巻き込んだ親切(いや不親切?(爆)なパフォーマンスに、
全米が、泣いた・・・。



Toto / Rosanna

by writer-kaorin | 2010-02-23 08:24 | なかひがし | Comments(4)  

Commented by 敷島 at 2010-02-23 21:07 x
大阪場所終了後予約してるよん。
楽しみ~!!!
Commented by writer-kaorin at 2010-02-24 08:07
敷島さん☆
おっ!それは楽しみですね(^0^)
親方が成し遂げた
ごはんおかわり最高記録を、
さらに更新してください!(笑)
Commented by laugh_nack at 2010-02-24 17:43
あのお店・・・なぜだか全米が涙するようです(笑)。
Commented by writer-kaorin at 2010-02-25 15:06
laugh_nackさんを真似てみた(笑)
全米、涙しますよねぇ〜、こちらのお店では(^^;)
しかし、人間違いもかんなりウケた!涙するほど(笑)

<< なんばダイニングメゾン誕生! 「903」最終週に… >>