親方ツアー、2軒目以降は…
2軒目は、Kちゃん馴染みのワインバー
「さんじゅ」さんへ。
オープン直後におじゃまして以来、お久しぶりです☆
ワインは、Kちゃん持ち込み@オススメの1本!

イメージしていたチリのカベソの味わいと、ぜんぜん違う!!
最初は、じつにエレガントで柔らか。
そして、まぁるく包み込まれたような力強さがじわりじわりと。
そして長く続く余韻が、たまらん。
このワイン、シャトー・コス・デストゥルネルの元オーナーと、
シャトー・マルゴーのワインメーカー、ポール・ポンタリエが
手がけたワイナリー@アキタニアだそう!
チリ、やるなぁ。
だけど地震の被害、大丈夫なんでしょうか。。。

たぶん、レンズに脂ついてた;
このボトルを空けさせていただき、ドライフルーツ&ナッツをつまみ、
そろそろ3軒目の時間デス。
桐本さん、またゆっくりおじゃまさせていただきたいです。
さて、3軒目は親方たっての希望、
「マツケン食堂」さんへ。
この日も満席!
私たちはテーブル席。
あんなに食べたのに、まだ食べる気マンマンな3人・・・。
*ばってん茄子(生)、カリフラワーのマリネ、サラミ

カリフラワーもサラミも、飲ませる味です☆
白をボトルで。セラーから出してきてくれたそれは、
店主マッチャン曰く
「このワインを飲むのん、大阪で一番乗りちゃうかなぁ」
*Kusuda Riesling 2009

ふくよかな果実味があって、酸もけっこうしっかりしている。
だから甘すぎず、しみ滋味旨し。ヤバい・・・美味しくて飲みすぎる;
*蛤と野菜の温製サラダ

これがワインにすこぶる合うのだ。
*ピッツァ マルゲリータ

*菜の花とホタルイカの炒め物 からすみ風味

ぷっくり肥えたホタルイカのミソの甘みや旨味と、からすみの塩梅、
そして菜の花のほろ苦さの三重奏〜。
コレ、作られたら、惚れます(オッサン;)
旨い酒と料理、そしてステキな人たちに囲まれたひととき
毎度のことながら、本当にシアワセだ。感謝!
さ、そろそろ南船場の「レッドバー」こと
浜崎健立現代美術館、ケンちゃんのバーへ〜っと思いきや、
「1軒寄りません?近所にえぇ店あるんです」とKちゃん♪
どこへでもついて行きます!(笑)
「お好み焼 鉄板焼 れんが亭」

Kちゃん馴染み&ほがらかなご夫婦の阿吽の呼吸が心地よいわぁ。
お酒は確か、焼酎か何かをいただいたような(記憶あやふや;)
*ポテサラ

3人ともかんなり満腹・・・(そりゃそうやわ;)なので、
1品のみ注文させていただくことに
*セロリ、ホルモン、ゲソ炒め

せやけど、それぞれの素材感ちゃんとある。
こりゃ、振り出し(ビール)に戻りたくなる!
しかし、こちらのお店、
メニュー数もハンパやなく、しかもどれもビックリするほどお値打ち。
Kちゃん、今度は1軒目に連れてきてください(笑)
その後、お久しぶりです!な「レッドバー」へ。
最終目的地はココだと決めてた。が、、、
もう飲めない食べれらない(w
でも久しぶりにおじゃまでき、積もるハナシもしまくりで、楽しかった!
親方、Kちゃん、長丁場お疲れさまでした☆
また3月中にぜひ!
しかし本日の親方DJナイト、おじゃましたかったぁ〜(**)
で、、その後・・・
連れが迎えにきていて、車でビュンッと帰るハズが
福島のバーに立ち寄ることになり、1杯(汗)
家に帰れば帰ったで、まだ宴の真っただ中・・・
結局、5時すぎ就寝となった、素晴らしい一日(笑)
「ワインと小皿 さんじゅ」
大阪市北区堂島1-3-34 第二京松ビル4F
06-6345-4330
open : 18:00〜翌2:00
close: 日曜、祝日
「マツケン食堂」
大阪市北区堂島1-3-19 薬師堂ビル1F
06-6344-1099
open : 17:30〜翌2:00
close: 日曜、祝日
「お好み焼 鉄板焼 れんが亭」
店データ、出てこない(笑)ほど、穴場。
Led Zeppelin /Black Dog 1973
by writer-kaorin | 2010-03-07 21:42 | ハシゴ酒 | Comments(4)