人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鉄板しちさん @京町堀4/24open

4/24にopenした、ワインと鉄板焼きのお店
「鉄板しちさん」
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11123713.jpg
京町堀・西船場公園が目の前。
ライトアップされた木々を
かなり至近距離に臨む、素晴らしいロケーション。


お好み焼きや焼きそばのメニュ−はほんのわずか。
&季節の素材をいかした、一風変わった鉄板焼き料理が充実しているのだ。
しかも、セラーには300本オーバーのワインたちが揃う。
そんな魅惑的なラインナップ&このロケーションゆえ、
一回転しかしないんだそう(つまり、居心地よすぎて長居してまう;)


こちらのお店の主は、マガジンハウスの元凄腕編集長、吉村さん。
関西のグルメシーンを、長年にわたり見てこられたお方だけあって、
コンセプトから味わい、店づくりのアレコレにいたるまで、
ツボをおさえられているワケだ。




この日は、おまかせ2900円のコースを頂くことに

ハートランドとともに、前菜は
*肉厚の焼き紋甲イカのとろけるカプレーゼ
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_1113190.jpg
紋甲イカのやわらかさに続き、うん、カプレーゼ味わいとともに
トロリと溶けゆく食感が面白い。



前菜2
*春キャベツの蒸し焼きと、特大蛤のココット
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11132099.jpg
キャベツの甘みと、蛤のエキスが行き交う。
全て鉄板を用いて作られてます。



鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11134170.jpg

鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11135433.jpg
ここらでグラス白を。
*Saint Cosme Little James Basket Press Blanc



魚料理は
*メバルのアクアパッツァ
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11142138.jpg
メバルはホロリと崩れ行く身質。
ヒュメ・ド・ポワソンのコクを感じるトマトベースのソースの優しさが、
ジューシーな焼き野菜に絡む絡む。




肉料理は
*茶美豚の鉄板ロースト、季節の野菜とうずら卵の目玉焼き添え
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_1114409.jpg
しっかりと「味」のある茶美豚だ。
ソースは自家製マヨネーズに、サワークリームを忍ばせているそうで、
ほのかに爽やかでまぁるい風味を奏でる。
アスパラや白ネギの火入れも申し分ない。




で、お好み焼きか焼きそばをチョイスできるのだが、
2人だったので両方頂くことに。

*お好み焼き
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11151015.jpg
フヮッフワ。生地というよりも甘みが凝縮したキャベツを食べているような感覚。




吉村さん曰く「海の家の焼きそば」(笑)
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_1115289.jpg
若干太めのそばは、歯ごたえもしっかりあって、好みだ。
各種野菜もしっかりと存在感ありつつ、どこか懐かしい味わい。


鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11154662.jpg
*memento Blanco 2008


白を飲みつつ、やっぱりビールの口に・・・(汗;
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_1116684.jpg





鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11163230.jpg
目の前の緑を眺めながら、ボーッと至福タイム。
うん、初めてなのに居心地よすぎ。


スイーツ好きKチャンのために
*焼きバナナ アイスのせ
鉄板しちさん @京町堀4/24open_b0118001_11165575.jpg
〆のデザートまで鉄板を用いたメニウが揃うのだ。



ビルの2F「しちさん」さんは、
看板もなく、やや入りづらいかもしれない。
でも「あるようでなかった、鉄板焼きの料理を」という吉村さんの思いと
都会の中のエアポケット的な空気感が重なり合う、ステキなお店です。




「鉄板 しちさん」
大阪市西区京町堀1-17-3-2F



Asia / Heat of the Moment

by writer-kaorin | 2010-05-08 11:22 | 鉄板しちさん | Comments(2)  

Commented at 2010-05-11 18:09 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by writer-kaorin at 2010-05-13 12:03
鍵米様☆
それはそれは!いつもお世話になり、ありがとうございます(^^)
最近、実家とはコミュニケーション不足ゆえ(笑)
今日にでもtelしてみます☆
そのパンも、めちゃくちゃ気になります!
家ビールはもちろん、そっち系のワタシゆえ(^^;)
今後とも、宜しくお願いいたします☆

<< こよなく愛する店 仕事前の腹ごしらえ@Ritto >>