人気ブログランキング | 話題のタグを見る

PESCE ROSSO @伊の新鋭

すっかりご無沙汰してました;
てんぱってまーす。でも、楽しみながら(笑)

この日は、遅がけに東心斎橋へ。
夜中3時LOという、心置きなく美味しいひとときを楽しめる
PESCE ROSSO」さんへ。

シェフの山中さんは、「ポンテベッキオ」軍団の元で修業後、
「ジョヴァノット」上村シェフのもとでセカンドを務めたお方。
4月にopenなすったばかりの、話題店。


PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_041688.jpg
この、贅沢な空間、素晴らしすぎる!
ウォークインセラーは、10畳overではなかろうか。
扉を開けてまず、赤ワインのセラー。
その奥に、白&泡のセラーという、2段仕込み。
内側扉の、ギャランドぅな山中さんのモノクロ写真もナイス(笑)
そして、セラー前のカウンターでは、パスタとグラス1杯もOK。


PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_044383.jpg
奥のテーブル&個室ではリストランテ仕様もあり。


でもって、今度、絶対にトライしたいのが、
店先のスクエア・テーブルで楽しめる、
ワイン飲み放題1800円(1時間)+タパス各種☆


「お客さんそれぞれが、その日の気分で
 使い方を自由に選んでいただけるように」とシェフ。
食べ手にとって、なんとも自由度の高い、お店です。



PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_05496.jpg
お付き出しで、ビール空に。



PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_052398.jpg
パンデュースさんのパン。相変わらず旨し☆



*アンティパスト3種盛り
 スズキの香草焼き、鮎コンフィ、カンパチのカルパッチョ
PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_053982.jpg


PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_054960.jpg


PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_06345.jpg
飲ませます。



*和歌山産トツカアジ 軽いスモーク ライムソース
PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_06313.jpg
今年お初!なトツカアジに、ミナミのど真ん中で巡り会えるとは!
肉厚かつ、しっかり脂。
りんご&くるみチップで冷燻にしてはるそうな。
甘ぁくやらこい香りと、澄んだ青背の風味に続き、
ライムの酸味が全体をグッと引き締める。
繊細だ。




*うずらとキノコのキタッラ
PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_065022.jpg


PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_07240.jpg
キノコの香り、ソースにまとわりついてる。
ゴロリゴロリとうずら。
キタッラの存在感も偉大。



PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_072194.jpg
白2杯目?
確か、プラネタ ラ・セグレタ・ビアンコ
シチリアの白だったはず。



*すだち牛の炭火焼
インカの目覚めのフリット、天然クレソンのサラダ仕立て
PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_073976.jpg
脂しっかり、だが、ぜんぜんひつこくない。
夜中にトリュフは、胃がびっくりする。が、黄金の組合せだ。
で、、、クレソンの力強さといったら・・・
肉に負けじと存在感を放っていた。



*ジェラート盛り合わせ
(マンゴーとバニラのジェラート)
PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_075688.jpg
濃くて、ハッとさせられる。嗚呼、南国の味わい。



PESCE ROSSO @伊の新鋭_b0118001_081765.jpg



美味しゅうございました☆
で、、、メニューを見てびっくり!
何が凄いっかて、3週間に6頭しか日本に入らない
ネロパルマ(パルマ黒豚)を半頭買いしてはったり
(ネロパルマ骨付きロースの炭火焼)、
全国津々浦々の、極みの食材が、日替わりで品書きを賑わす。

それって、高いんとちゃう?と思ってしまいがちだが、
口の肥えた&シビアな大阪人を唸らす、コスパの高さなのです。


ワインは、3000円〜、凄いものまで多々ありだが、
ちゃんと根付けもさせていて、セラーで選ぶこともできるので、
今度は、それを軸に、楽しませていただきます☆



「PESCE ROSSO」 (ペッシェ・ロッソ)
大阪市中央区東心斎橋1-3-18
06-6241-0030
open : 18:00~翌3:00
close:第2・4月曜


Bob Mould / Sunspots

by writer-kaorin | 2010-06-19 00:11 | PESCE ROSSO | Comments(2)  

Commented by MAXMAX at 2010-06-23 22:54 x
ここ行きたいって言うか

行きますよ
Commented by writer-kaorin at 2010-06-24 02:32
MAXMAXさん☆
ぜひぜひ☆セラー、必見です!

<< 洋食Katsui @姫ナイツ 和さ美ナイツ >>