人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カハラ

「カハラ」さんnight。
森義文さんの世界観を、とくと堪能させて頂いた、
発見が多すぎた、素晴らしいひとときでした。
ありがとうございます(--)



まずは
*柏原の「生ワイン」
カハラ_b0118001_19145347.jpg
発酵を途中で止めた、ナイアガラ。
まったり、ふくよかな果実味、その余韻が響く。



*どじょうとその卵、バジルシード、モヤシ
カハラ_b0118001_19151274.jpg
どじょうは臭み無、そしてフルフルとした食感楽しく、
下に敷いたモヤシのシャキシャキ感や、バジルシードのプチッと感が楽しい。
ほんの少々のマスタードオイルの辛みが隠し味に。



カハラ_b0118001_19153861.jpg
泡にchange



待ちわびた、前菜。
カハラ_b0118001_1916219.jpg
美しすぎる・・・。



*鱧、バルサミコ、タスマニア産マスタード
カハラ_b0118001_19163510.jpg
ふわりっとした新食感の鱧に続き、
バルサミコのコクとマスタードのプチプチ感。


*穴子、トリュフソルト
カハラ_b0118001_19165691.jpg
このカップはクロワッサン生地@ブランジュリ タケウチさん作。
脂のりが良い穴子に、トリュフのかすかな香り。
極みのカップ、バターと粉の風味が素晴らしい。


*スペイン産アンチョビ×トマト
カハラ_b0118001_19172071.jpg
ピンぼけ失礼;やらこい塩梅が、なお泡欲す。


*琵琶湖産 稚鮎
カハラ_b0118001_19174432.jpg
初々しい味わい


*剣先イカ、あけがらし
カハラ_b0118001_1918620.jpg
大好物のあけがらし!
糀が熟成した芳醇な甘みと、和辛子のふくよかな辛さが、
ねっとりとしたイカに絡む絡む。


ここで森さん、「アツアツのうちに食べてください」と
海苔のうえに、吉田牧場のカチョカバロ!
カハラ_b0118001_1918274.jpg
笑みしかこぼれぬ旨さ…。


そして、なんぼ考えても、謎がとけない
*鎖
カハラ_b0118001_19185329.jpg
つなぎ目の無い鎖、不思議すぎます…。



NZのソーヴィニヨンブランとともに。
カハラ_b0118001_19191862.jpg




*焼きフカヒレ
カハラ_b0118001_19194864.jpg
コンソメでしっかりと味を含ませ、焼き上げたフカヒレ。
タスマニアのペッパーベリーのチャーミングな辛み、
ファッファの削りカチョカバロが、名脇役。
熊本産の藤三七(ふじみな)の粘りや、
賀茂ナスのジューシーさも素晴らしい。



次に供される逸品のために、ここらで日本酒を
*鄙願
カハラ_b0118001_1920851.jpg
じつに綺麗でクリア。穏やかな香りの余韻に酔いしれる。



*十割蕎麦、カラスミ
カハラ_b0118001_19203814.jpg
ふわぁっとした舌触りのカラスミに続き、
蕎麦の繊細な歯ごたえと香り。
カラスミの脂分が絡む蕎麦は、おどろくほどしっとり。
その口溶けの素晴らしいことといったら(無言・・・)
そして、絶妙なる塩分と旨味。
この森さんのスペシャリテに、唸った。
本年度の、感動の一皿ランキングにランクイン。



*冬瓜、鮑とその肝、干ナマコを戻して炊いたん、
 博多産の杉竹、ドラゴンフルーツの蕾
カハラ_b0118001_19205860.jpg
滋味深すぎる。。。



*パプリカの冷たいスープ
カハラ_b0118001_19212151.jpg
澄み切った味わい。



*蕎麦の実や錦胡麻で和えた大阪菊菜、神戸のトマト
カハラ_b0118001_19214657.jpg
プチプチとした食感と蕎麦の風味が絡む菊菜、
存在感のある野菜料理となってます。



そしてメインの
*ステーキミルフィーユ
カハラ_b0118001_19221061.jpg
三重産 伊賀牛の5枚重ねであるこちら。


カハラ_b0118001_19224695.jpg
まずは、たっぷりの山葵を添えて、
白ワインを隠し味に入れた醤油でいただく。
じつは、この山葵単体だとその辛みにハッ!っとなったが、
こうやって、ミルフィーユに巻いて食すと、
山葵の何ともいえない香りだけが鼻腔をつきぬける。
これも不思議すぎる。



カハラ_b0118001_19231886.jpg
2枚目は、大蒜チップと自家製ポン酢とともに。


カハラ_b0118001_19234221.jpg
3枚目はお好みで。私は山葵派だったな。
添えられた、金時草や、百合の花、そうめんかぼちゃの味わい深さも
言わずもがな、です。



ご飯物は
*トウモロコシごはん
カハラ_b0118001_19241167.jpg
太白胡麻油×醤油であえた焼トウモロコシは
ひと粒ひと粒がなんて甘いんだ!!!???
ご飯の甘みと、タレと、焼きトウモロコシ、
三位一体を超越してたな。


カハラ_b0118001_19251374.jpg



*ワシントンのサクランボ、横須賀のみかん
カハラ_b0118001_19253899.jpg




*丹波産 白小豆、三田産 じゅんさい
カハラ_b0118001_1926820.jpg
シロップの甘みと、じゅんさいのヌメリ、小豆のやさしい甘み。
こちらも、新感覚!



〆はチャイです。
カハラ_b0118001_1926307.jpg



と、思いきや、まだ〆じゃなかった・・・
カハラ_b0118001_19265465.jpg
酔いが冷めるほどのヴィンテージ モルトウイスキー(すごい年代)
with チョコレートコーティングをしたコーヒー豆、クミンシード



素晴らしすぎる、森さん劇場。
食材の発見や組み合わせの妙はもちろんのこと、
独創的な味わいの逸品逸品にハッとさせられる驚きの連続。
器をはじめ、様々なお話をお聞きしたじつに勉強にもなったひととき。
料理人であり文化人である森さんの世界観に、酔いしれてしまいました。
本当にありがとうございました(--)



カハラ
大阪市北区曽根崎新地1-9-2 岸本ビル2F




Bruce Springsteen、続きまぁす
Long Walk Home live

by writer-kaorin | 2010-07-29 19:33 | カハラ | Comments(2)  

Commented by KAO at 2010-07-29 23:17 x
今週末、初カハラさんやねん!!
わ~楽しみ☆
まずは仕事頑張るわ。。。
Commented by writer-kaorin at 2010-07-30 13:05
KAOさん☆
ホントですか!!!(^v^)
神戸の某店といい、行動範囲同じですねー(笑)
楽しんでくださいねっ!

<< MEET THE WORLD ... 京極スタンド >>