人気ブログランキング | 話題のタグを見る

驚愕の寿司屋 @中川(高松市)

夢のような島時間を過ごした直島を離れ、
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_818663.jpg

高松港へと舞い戻る。



でも今回の旅の目的が、まだ終わったワケではない。
ボスから、噂は予々聞いていた寿司店
寿司 中川」さんへ。
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8195412.jpg
場所は丸亀町商店街とライオン通を結ぶ通りに面したやや繁華街。


予約時、
「今、1Fカウンターを改装しているので、2Fの個室でも宜しければ」とのこと。
個室でもぜんぜんOKです!(内心ちょっと残念だったけど;)と、コチラは二つ返事。
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_822239.jpg
その決断が追々、思ってもみない不意打ちに遭遇できることに・・・


ちなみに1Fカウンターは9月初旬には完成する模様。

驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_822494.jpg
掘り炬燵式の小さな個室でしっぽりと。



驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8231413.jpg
高速船のデッキで潮風に吹かれた後のビール、これが染み入るワケで。
というか、いつも染み入っているワケで;





まずはのつまみは
*ムラサキウニ3種、マコガレイ
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_823369.jpg
右より福井・越前産/淡路・由良産/徳島・阿南産の3種。
のっけから、ムラサキウニの食べ比べとは!


驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8235681.jpg
とはいえ、まずは、マコガレイをひと口。
ねっとりと舌に絡みつき、甘さがじんわりと響く。



次に阿南のムラサキウニを、何もつけずそのままで。
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8242273.jpg
ひと粒ひと粒のおおきいこと。
広がりゆく濃い海味。



驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8244091.jpg
由良産は、濃厚というよりは
澄みきった、品をも感じさせる味わい。



驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_82568.jpg
越前産は、3種の中でもっとも
甘みが強くて印象的だった。
同じムラサキウニでもこんなに、風味が異なるとは驚き。



驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8253389.jpg
愉しみ方、味わいの広がり、無限大である。



*誉 凱陣 純米吟醸無濾過生(香川)
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_826488.jpg


驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8262334.jpg
辛口かつ、独特の酸の強さ、好きです。




*徳島・吉野川の天然鰻  白焼き/蒲焼き
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8264796.jpg



驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_827911.jpg
白焼きはグッと締まりのよい身質。脂のり良し。


驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_82853100.jpg
やはり、この蒲焼きの香りがたまりません。。。




*香川・伊吹島 渡り蟹の酢物
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8292376.jpg
渡り蟹の身は甘く、やらこい酸味が心地よい。




*鮑とアスパラガスの肝和え
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8294660.jpg
鮑はふるふると、どこまでも柔らかく、
アスパラの香りや肝のほろ苦さが相まって、ニヤリ…な旨さ。



はぁ〜っ、つまみだけで翻弄させられてマス・・・。

そんな折、個室の引き戸がすぅーっと開き、
ネタケースや、寿司用の檜のまな板などが運ばれてくる!?
そしてご主人、登場。
曰く、「では今から握らせていただいて宜しいでしょうか」


そう、個室で「席前握り」をして頂けるというのだ。
(たぶん、カウンター改装中の今だけだと思います。席前握り)


まさか・・・そんな展開になろうとは。。。


驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8302573.jpg
主・中川紀雄さん。
物腰柔らか、かつ高松弁まじりの口調は、
一見である私たち旅人を、ほっと和ませてくれる。



まずは、マコガレイをポン酢で
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_830493.jpg
思いの外、あたたかな寿司飯に、カレイの旨味が交わる。
寿司飯には、赤酢と和三盆を使っているんだそうで、
酸はまるみを帯び、その後味がたまらなく心地よい。



マコガレイを次は、スダチと塩で。
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8312743.jpg
甘みの感じ方が、ポン酢とは全く異なる。




剣先イカ
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8315596.jpg
シャクッと繊細な食感に続き、とろけゆく。そして甘し。




小豆島の鱚 スダチと塩で
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8321518.jpg
品のある味わいだこと。




地鯵は醤油で
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8324288.jpg
弾力のなかに、脂のりの良さを感じさせる。



車海老
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_833796.jpg
しっとりとした身は甘みを帯び、
寿司飯と絶妙にシンクロ。



ホッキ貝は苫小牧より
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_833345.jpg



驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8341571.jpg
ほっと一息。



鮪も、ヅケと炙りの2種が登場
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8344266.jpg


驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8352676.jpg
ヅケはうっとりするほど艶やか。
炙りの、脂の口溶け、そして薫りには唸った・・・。




茄子
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8355375.jpg



玉子
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_8362083.jpg



最後に
*パインのシャーベット
驚愕の寿司屋 @中川(高松市)_b0118001_836473.jpg
なんと!大将が「これ振るとまた旨いんです」と、
『悦 凱陣 純米吟醸無濾過生』をふと振り。
パインの風味に華やかな薫りがプラスされる。



以上。これが、おまかせ1万円とは・・・。嬉しい驚きだった。
カウンター以上に至近距離の大将が繰り広げる技。そして味わい。
曰く「カウンターほど出し切れていませんが」とすごく控えめなお言葉だが、
なんのその。素晴らしすぎる、瞬きを失いそうになる中川劇場。
どうもありがとうございました。



寿司 中川
香川県高松市御坊町10-7
087-821-4222



Knockin' on Heaven's Door
/Bob Dylan with Tom Petty and the Heartbreakers

by writer-kaorin | 2010-08-27 08:39 | 寿司 中川 | Comments(8)  

Commented at 2010-08-27 09:07 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mhiko at 2010-08-27 09:11 x
こりゃ、このためだけに高松に行けますな。
Commented by writer-kaorin at 2010-08-27 12:42
鍵米さん☆お久しぶりです!!!
まじでツアー組みたいくらい!(笑)
ってことで不意打ち新地飲み、ぜひまた近々(^v^)

しかし、ほんとうに苦戦しました、ワタシも;
秋くらいやと取れるのでは?気候も最高でしょうし☆
Commented by writer-kaorin at 2010-08-27 12:43
mhikoさん☆
まいどまいど〜。
仰る通りですわ。新大阪から2時間ですから!
嗚呼、また行きたなってきた(笑)
Commented at 2010-08-27 20:58 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by writer-kaorin at 2010-08-28 15:02
鍵米さん☆
たぶん来週火曜まで・・・!?
ぜひ直島とセット もしくは、高松だけでも充分かもです☆
Commented by パルマラート at 2010-08-28 21:03 x
これまた訪問したいですなぁ~
虎中庵とセットで行ってきますわ。
Commented by writer-kaorin at 2010-08-31 01:01
パルマラートさん☆
虎屋 壺中庵 さん、とてもおじゃましたいお店さんです〜。
セットは、贅沢すぎます!!!
でも実現させたいですな(笑)

<< 旬膳甜酒 創庵 直島の旅☆街&アート編 >>