春駒 @寿司激戦区・天5の人気店
客足が途絶えない店、人気の理由は何なんだ?
っていう、街場リサーチも兼ねての、街徘徊&飲みナイツ。
寿司屋の激戦区である天5界隈。
その中でも老舗&実力店「春駒」さんへ。
この店の超常連Yさんに連れられ、
夜の恋人・姫とともにおじゃまです☆

平日だって、行列ができる人気店。
おじゃました日は平日のなか日にもかかわらず、
店内、満員御礼ー。しかも何回転もしてるし。凄!
ご近所の家族連れや、仕事帰りのスーツ族、
若いカップルから年配の夫婦まで、客層幅広いなぁ。
オッサンkaorin、そそられるメニューに、目移りしたが、
今日は常連Yさん仕様のおまかせを、ご用意いただくことに。
*カニ味噌、イクラ、タイラギ貝、海老、飛子etc…。

食感といい、カニ味噌ほか各素材の風味が、時間差で押し寄せる。
ビール止まらない!
冷酒といきたいところだが、ペース配分考えよう(笑)
*玉子

どうやら本日は、女子向け仕様だそう(私たち、オッサン女子ですが;ええ…)
こちらも、お酒を欲する、ほのかな甘みがいい。
麦焼酎にシフト。
*造り盛り9種
鱈白子、アンコウ生肝、ウニ、剣イカ、
マグロ、赤貝、鱧、秋刀魚、鮑

1種ごとのポーション、たっぷり。しかも9種って!
まるで、漁港町にある民宿に、旅取材でやってきたような気分に。
嗚呼、お酒が止まらない。。。
*ガシラ煮付け

軽めに煮たダシのあっさり感が、
肉厚ガシラの繊細かつムッチリとした身質と好相性。
じわりとダシが染んだ、ゴボウや焼豆腐、名脇役だ。
ガシラ、新鮮だわぁ〜。
*手鞠寿司8種

こちらも女子仕様(笑)一口サイズのちょうどいいポーション。
トロの脂のノリはもちろん、穴子のふっくら感、
鯛には、ほのかにニンニクオイルを利かせるなど、
直球と、行き過ぎていない創作、その両方を堪能させていただいた。
オーナーである料理人・服部さんの、心がこもった&技が光るおまかせ。
美味しゅうございました!
ほんまに満腹を越えていたが(笑)ほぼ完食☆
そんなとき、1本分の焼き松茸(大)が、
どーん!と!!!(画像撮り忘れ;)
秋の香りを楽しませて頂きつつ、満腹だ、ノックアウト!(笑)
中央市場から仕入れる鮮魚を用い、
質がよくて安いネタを、何としてでも提供したいという意気込みが
お客さんを惹きつけてやまないんだなぁ。
だって、単品だとにぎり一皿、100〜300円が中心ですから。
そして、3世代にわたるであろう幅広い客層の地元客に、
愛され続けているってことが、強い店の理由のひとつなんだなぁ…。
っと、実感した「春駒」さんナイツでした☆
「春駒 本店」
大阪市北区天神橋5-5-2
06-6351-4319
open : 11:00~22:00
close: 火曜
Robert Plant & Alison Krauss / Gone Gone Gone
by writer-kaorin | 2010-09-23 23:34 | 春駒 | Comments(6)
私も天六時代にめちゃお世話になりました。
久々に行ってみよう。