人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら

近頃、「海外青年協力隊」の電車内広告に載ってる
女の子にクリソツとよく言われるkaorinです。
今週、4人に言われた。うん、自分でも似ているとおもう…(汗;え?まだ20代前半?;


さて、この日は
10/1にオープンなすった、
Cuisine Francaise きよた」さんへ。

遅ればせながら、のおじゃまです。といっても2週間近く前ですが;
おめでとう!清ちゃん!


とはいえ、オープン数日前の、レセの光景(笑)
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3241088.jpg
京橋の姉御やS枝姉さん、おっ、清ちゃん!


Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3243912.jpg
ダジャレ王kusumotoさんに、笑顔がステキなdaigakuさん☆


Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_325172.jpg
毎度〜っな、王子に国内ワイナリー巡業中のF丸さん


Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3254379.jpg
あーやこーやさんに、別嬪アラキちゃん♪


Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_326526.jpg
そら、テンション↑なるなる。



Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3263560.jpg
清ちゃんを支えるは、パセミヤのよっちゃんと若手スタッフのお兄さん。
なんだか、不思議でありつつ嬉しい感覚でした。清ちゃんよっちゃん(笑)


さて、日を改めておじゃまです。
久しぶりのサシ飲み!?(笑)夜の恋人「」とともに。
姫、不意打ちおおきに!!!
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_328591.jpg




*Diebolt VALLOIS Cramant
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3284313.jpg
フレッシュで上品なアフター。ぐいぐい。



*オマール海老のブランマンジェ
 オリーブオイルのアイス
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3295628.jpg
オマールの、どこまでも透き通った旨味が、
あぁっ、清ちゃんならではの味!ほんとうに久しぶり♪
アイスはオリーブオイルの、いい風味だけを際立たせた感じ。



*剣先イカ、トマトとレモンバームのジュレ、
 フランボワーズとオレンジの泡
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3303717.jpg
剣先イカの素材感&薫る料理だこと。
それぞれが引き立て合う。



*銀杏、丹波の黒豆、生ハム、雲丹、卵黄ソース
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_331396.jpg
秋の風味に、禁断の雲丹&卵黄・・・。
生ハムの塩加減申し分なく、
単体でも美味しいし、重ね合わすと更なる発見が。



*Macon Vire Quintaine '05 Emilian Gillet
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3312712.jpg




*イトヨリ、紅芯大根、貝とシャンパーニュのスープ仕立て
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3315958.jpg
このスープ、コハク酸のうま味が凄い。
アサリ、シジミ、タイラギ、イタヤ、この4種の貝を使っていると、清ちゃん。
和歌山の一本釣・イトヨリは、皮目のみさっと炙り。噛むほどに甘み。



*北海道仙鳳趾(せんぼうし)産牡蛎、ビーツのソース
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3323186.jpg
パセミヤさんで味わって以来だ!仙鳳趾の牡蛎!
どっしりと肉厚、凄い。フルフルッとしつつ身が詰まっている
その火入れ、お見事。



*秋鮭のミ・キュイ、昆布の粉、蕪、
 パプリカとオレンジとニンジンのピューレ
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_333285.jpg
ザ・清ちゃんなお料理。この火入れ、素晴らしい。
スチコン使用か?と思いきや、通常のガスオーブンとは。
昆布粉がうま味を後押しする。
ピューレの優しい甘みが覆い重なる。



Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3333984.jpg
けっこういぃ気分(笑)



*平目、ペドロ・ヒメネスのソース
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_334397.jpg
ぷっくり、ムッチリな存在感大の平目です。
デリケートな甘みのソースが、平目の脂の甘さと好相性です。



*北海道 乳飲み仔羊のナヴァラン、トマトを白ワインで煮込んだソース
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3342461.jpg
ほろほろ崩れゆく、この煮込み加減。笑みしか出ないな。
ソースの品のある優しい甘みが、アニョー・ドレのデリケートな肉質とともに響く。



*猪肉のソーセージ、鹿肉赤ワイン煮
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3394219.jpg
ここでグッとクラシカルな感じが、まった、たまらんです…。
巨峰を使ったソースの甘みとコクが、獣なテイストとじつによく合っている。



*フォンダン・ショコラ、ピスタチオ、無花果のアイス
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3401143.jpg
それぞれの相性の良さは言うまでもない。
無花果の自然な甘み、、、これおかわりしたかった!



以上、
薫りを楽しませる皿があり、
次に、素材感をとことん追求した逸品。
そしてラストは、クラシカルな味わいの深み。

コースの流れの起伏がじつに愉しく、
その構成の妙に、清ちゃんのコンセプトがぐっと反映され、
それが、食べ手にしっかりと伝わる、素晴らしいコース料理でした。



Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3404863.jpg
やっと、おじゃまできました!
清ちゃん、よっちゃん、今後とも何卒宜しくです☆



そして、この日は「Happy Tuesday」☆
長屋通りをちらりと覗けば・・・
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3414167.jpg


Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_342599.jpg
やっと出会えた!火曜の塚口のアニキに!(笑)

その後、FUJI's Happy Tuesdayへとなだれ込むことに〜♪


Cuisine Francaise きよた
大阪市北区堂島1-3-16
堂島メリーセンタービル2F-C
06-6347-0115
open : 18:00~23:00LO
close: 日曜、祝祭日不定休


**********
さてさて、明日(というか今日)から始まるイベント告知も!

「OSAKA FOOD COLLECTION」
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_3442847.jpg

梅田・阪急三番街の特設マルシェに、
この秋も、なにわの伝統野菜をはじめ、食材、加工品、お酒に至るまで
メイドイン大阪の食が勢揃いいたします!

open:10/30(土)〜11/7(日)11:00〜19:00
マルシェ会場は、阪急三番街・北館B2F
皆さん、ご来店、お待ちいたしておりまぁす☆


**********
そしてそして、今日と明日は、「クーカル2010奈良」グランドフィナーレ!
「クーカル さよならんナイト」、開催☆

東京、大阪、そして奈良の料理人たちが、
フェスティバルの最後をにぎやかに演出します。
日本料理、フランス料理、イタリア料理はもちろん、焼鳥、鉄板などの人気店が集い、
会場で自由に召し上がっていただくフードコートスタイルの祭典です。
奈良の食材もご紹介していきます。

30日は前夜祭、そして、31日を迎えます。
午後5時~午後10時まで。売り切れ次第、終了です。

チーム大阪は、うずら屋の幹さんに音頭を取っていただき、

Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_1892619.jpg
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_189416.jpg
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_18115498.jpg
Cuisine Francaise きよた@遅ればせながら_b0118001_18121295.jpg



うずら屋」さんが、国産うずら半身を炭焼きで。
焼とんya たゆたゆ&大阪焼トンセンター」さんが、軟骨極柔煮「コラーゲン皿」を。 
タンポポ」さんが、「タンポポ風そばめし」を。
マツケン食堂」さんが、「いろいろホルモンのどて煮込み」を

作ってくださいます!いずれも¥500オンリー☆


ちなみに、参加予定店舗と料理を以下に(順不同):
●30日(土)前夜祭
・東京
「赤坂 湊」前菜盛り合わせ
「旬味森やま」棒寿司
「メリメロ」砂肝、アナゴ料理など

・大阪
「うずら屋」国産うずら半身焼き
「焼とんya たゆたゆ&大阪焼トンセンター」コラーゲン皿
「タンポポ」タンポポ風そば飯 

・奈良からも出店。


●31日(日)
・東京
「赤坂 湊」前菜盛り合わせ
「旬味森やま」棒寿司
「メリメロ」砂肝、アナゴ料理
「レカン」仔羊モモ焼き
「レストランカイラダ」パテ
「ペリニヨン」ペリニヨンカレー
「西尾中華そば」など

・大阪
「うずら屋」国産うずら半身焼き
「焼とんya たゆたゆ&大阪焼トンセンター」コラーゲン皿
「タンポポ」タンポポ風そば飯
「マツケン食堂」いろいろホルモンのどて煮こみ

・奈良からも出店。
*メニュー、参加店舗は変更になることもございます。

●料理は500円から2000円くらいまでのチケット制です。
あらかじめご希望枚数のチケットをご購入いただき、
ご希望の商品とお引き換えいただくシステムです。
*ご購入いただきましたチケットはご返金できませんのであらかじめご了承ください。

「クーカル2010奈良」
http://www.cucal.net/2010/


さ、明日の両イベントにそなえて、そろそろ寝ようzzz

by writer-kaorin | 2010-10-30 03:54 | Cuisine Francaise きよた | Comments(6)  

Commented by パルマラート at 2010-10-31 02:19 x
よー食べてまんなぁ(笑)
あ、総持寺の餃子屋いってきましたよ~
Commented by at 2010-10-31 03:33 x
わ~い、虎の巻~虎の巻き~。(^^)
美味しかった!
以外は、スッカリ忘れてしもててん。
(他力本願すいません)

明日(今日)名古屋やのに
部屋でビールで夜更かしです。
残念!!!
ブヒッ
Commented at 2010-10-31 03:34 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by writer-kaorin at 2010-11-04 06:54
パルマラートさん☆
ハイ;毎日、食べすぎ飲みすぎのワタシです;
餃子屋、行かれたのですね!
あぁ、思い出したらまた行きたくなる・・・。
Commented by writer-kaorin at 2010-11-04 06:56
姫☆
この日はおおきにねー!そして先日も不意打ち楽しかった♪
ところで入浴場でカウンターに立ったんかいな?(^^;)
その姿、見たかったよー!(笑)
Commented by writer-kaorin at 2010-11-04 06:57
鍵米さん☆
大笑い!!(爆笑)
うん、同感ですわぁ〜っ。。。
一度だけ、でいいから見てみたい(爆)

<< 政ちゃん @やはり驚愕…in鶴... クーカル奈良、続・イベント情報! >>