人気ブログランキング | 話題のタグを見る

タンポポ @女子(オッサン)ナイツ

この日は、新地で料理撮影+取材5軒;
テーマは、丼・・・(汗)
たぶんトータル3〜4杯、丼をいただいたと思います。
前日も同様の取材同行。
どの丼も美味しゅうございました!
しかしお腹が、エラいことになってた・・・。

その数時間後、夜の恋人・とともに
ご近所「タンポポ」さんへ。
「食べられへんわぁ〜」とかいいながら、
これが食べてまうのよね〜。美味しいんだもの♪


*イタヤ貝と紅芯大根のマリネ
タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_0331792.jpg
身がしっとり&すこぶる甘いイタヤ貝。新鮮な証!
紅芯大根の食感も楽しい。


*いろんなキノコの炒め
タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_0333546.jpg
ゆうに4〜5種は入っていた、onlyキノコ。
それぞれの食感、そして味わい楽しく、
まわりにちょっぴり添えられた、バルサミコソースが素晴らしきアクセント。


ビールの後、アブルッツォ州の白を
*チーマ・ビアンカ2009(フォッソ・コルノ)
タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_034127.jpg
心地よい清涼感だわ。


*豚メンマ
タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_0342210.jpg
嗚呼、ビールにリターンしたくなる(笑)
豚、驚くほどの柔らかさだった。
濃そうに見えて、各食材の素材感際立つ、シンプルな美味しさ。


*牡蠣と白ネギのグラタン
タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_0343979.jpg


タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_0345473.jpg
牡蠣はぷっくり、大きく、ベシャメルと相まってじつにクリーミー。
ネギの香りが、名脇役です。


*チェラスオーロ・ディ・ヴィットーリア
タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_0351975.jpg
確か、シチリア唯一のDOCGワインだ。
コクと芳しい香りが魅力的。オリエンタルなニュアンスも。


*豚玉
タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_0353639.jpg
必ずオーダーするよなぁ〜(笑)


女子(オッサン?)トーク炸裂の夜。
姫、楽しかったぜ!
ここらで、乱入者もいてたのだが(笑)さらに食べる。


*イカ焼きそば
タンポポ @女子(オッサン)ナイツ_b0118001_0355678.jpg
麺にもソースにも、ポイントとなるちょいテクが隠されているから、
そりゃワインに口になります。想像するイカ焼きそばとは全くことなる上品な風味。

あんなに満腹だったのに、、、最初はペース配分考えていたのに、
後半、そんなのん忘れていたくらいに、楽しい美味しい夜でした☆


「タンポポ」
大阪市北区堂島2-1-36 クニタビルB1
06-6344-2888
open : 18:00〜24:00(LO23:30)/月〜金曜
       〜22:30(LO22:00)/土曜
close: 日曜、祝日



honey drippers / i got a woman

by writer-kaorin | 2011-02-17 00:37 | タンポポ | Comments(6)  

Commented by at 2011-02-17 02:10 x
おっさん言うなや~~!!!

・・・・・。

正解!
Commented by writer-kaorin at 2011-02-17 07:32
姫(笑)
ある意味、女子トークやったけど、
むー。いつも私たちはオッサンちゅうことで!(爆)
明日、楽しみにしてるねぇー!(^v^)
Commented by eiko at 2011-02-17 23:06 x
あっフクロウさんのラベル!
パリで見つけて買ったけど、開けずに友達に上げて来た
「通だす!」今夜あります。
Commented by writer-kaorin at 2011-02-20 12:22
eikoさん☆
おおっ!フクロウで覚えてはったとは(笑)
美味しかったですよ!
「通だす!」ではタンポポさんに大変お世話になりました。
すでにオンエアは終了しましたね。いかがでした?(^^)
Commented by eiko at 2011-02-20 13:00 x
やっと見られたわ~。
ますだ、おかだ君達と、つんくさんのお店で作ってたのと、「たんぽぽ」さんのお店で、究極のお好み焼きを見たわ~。
Commented by writer-kaorin at 2011-02-22 15:16
eikoさん☆
あの番組を思い出したら…
ムショーにお好み焼きが食べたくなってきましたぁ(^^;)

<< ブルゴーニュワイン専門 小料理... 鮨まつもと @祇園 >>