人気ブログランキング | 話題のタグを見る

肴家いしはら @北新地・蜆薬通り

先月末の出来事ですが;3度目の「肴家いしはら」さんへ。
場所は、蜆楽通り。
しじみ、に楽しいと書いて「けんらく」。
この路地には、「酒肆 山吹」「藤彩」「カラーズ」「朱月」など
加藤兄弟のお店もそうだし、様々な店が軒を連ねる風情あるストリート。



*付き出し
肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_817466.jpg
茶碗蒸しのようで、そうやない、口溶けすこぶる良い一品。
澄んだおダシの風味が広がる。


カウンターには、おばんざいがざっと10種近く。
あれこれ迷いながら選ぶのが、楽しいわぁ。
肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_818846.jpg


てことで、
*にしん、茄子
肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_8184718.jpg
底に忍ばせた、にしん。ふっくら、炊き加減いい。
茄子がまたうっまいこと。


*小松菜と切り干し大根
肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_819423.jpg
この組み合わせの煮浸し、ありそうでない!


ポテサラは、黒板メニューより
肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_8192584.jpg
生のタマネギどっさり。でもぜんぜん辛みはなく、むしろ甘みが主張する。
卵もたっぷり使ってはって、コクありポテサラ。



造り盛りは
*平目、真鯛、雲丹、そしてハネシタ
肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_8194940.jpg
魚ネタのおいしさは言うまでもなく、
ハネシタ、鮮度いい澄みきった味わい。
山葵をこれでもか!ってほとつけて頂くが、
驚くほどツンとした辛みがなく、山葵の香りだけがふわぁ〜っと。


肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_820961.jpg
ビール、日本酒に続いて、グラスの白を。


*ホタルイカ、チーズ、酢みそ
肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_820273.jpg
この組み合わせが、意外なおいしさ!
4月末だったから、ホタルイカは見事な肥えっぷり。
そして、酢みそとチーズが、ムショーに合うのだ。
チーズは、フツーのプロセスチーズでいいみたいだから、
家でもやってみよ(笑)


*黒毛和牛ハネシタのステーキ
肴家いしはら @北新地・蜆薬通り_b0118001_8204848.jpg
ホースラディッシュをたっぷりのせていただきます☆


「いしはら」さんのお母さん(お嫁さんのお母様)は、この地でうん十年
お店を営んでいるらしい。そしてお嫁さんの旦那様が、料理を担当。
ホテルフレンチ出身ということで、
カウンターに並ぶ和のおばんざいのほかに、
黒板メニューを見ると、和洋自在のお料理もちらほら。
次回は、ワイン&洋メニューで楽しませていただきます☆


「肴家いしはら」
大阪市北区曾根崎新地1-6-24
06-6341-2027

by writer-kaorin | 2011-05-17 08:17 | 肴家いしはら | Comments(0)  

<< 龍園 OBAMA、宴。 >>