マツケン食堂 @おまかせの夜
この日は、編集部時代の後輩Yみんの送別会で
「マツケン食堂」さんへ。
いつもはアテ&ワイン、か
アラカルトをお願いするのだが、
この日は、おまかせコースにて。

お付き出しは
*カニ身とカニミソ、ナスのミルフィーユ

のっけから酒が止まらん味わい。
*前菜いろいろ

桜海老&空豆ピュレ入り自家製パン、クミンを利かせたトリッパトマト煮込み、
ドフィノワ…と、丁寧な仕事が窺える逸品揃いやわぁ〜。
*和牛の昆布〆サラダ

青森の天然のじゅんさいが、たっぷり入る。
ゼリー状の粘膜のボリュームが何て多いこと!喉越し最高。
*どんぼ(ちっちゃなトリ貝)のグラタン

トリ貝の深い旨みが、波のように押し寄せる。

土着品種、多すぎて、、、奥が深すぎるイタリアワイン。
こちらは、花のような香り&フレッシュ感。
これがまった、トリ貝の旨みと合うんだわ。
*たらの芽、こしあぶら、蛸磯辺揚げ

ほろ苦さ、名残の春の香りを、堪能させていただきました。

*ホロホロ鶏と焼きナスのパスタ

ホロホロ鶏特有の、濃いぃ風味が、
肉自体もそうやし、ソースにも。そしてホロホロ崩れゆく。
*味噌浸け豚肩ロースの低温ロースト with あけがらし×赤ワインソース

肉にストレスをかけずなその調理、
もうね、無言&笑みがずぅーっと続く、秀逸な味わいでした。
あけがらしの活用法、赤ワインのコクと何て合うんや!
今度、家でトライしてみようと思う☆
味わいのサプライズと、ボリュームと手頃感、
この素晴らしい3重奏を、楽しませていただきました!
Yみん、トーキョーでがんばりぃやぁ〜!
今夜はビルボードだったので、ライヴ連チャン♪♪♪
David Bowieがダイスキだけれど、こちらもダイスキだったなぁ〜。
遂に明日〜っ!!@東京ドーム。楽しみすぎるぜよ。
BOOWY WORKING MAN~PLASTIC BOMB
そして一番ダイスキな曲。
BOOWY - MEMORY.
by writer-kaorin | 2011-06-10 22:56 | マツケン食堂 | Comments(0)