人気ブログランキング | 話題のタグを見る

立ちあカーレー OSAKAID 2011

昨日、清風学園で開催された
「立ちあカ~レ~ OSAKAID 2011」。
暑い!熱い!素晴らしいチャリティーイベントでしたねー!!!

実行委員の皆さん、料理人&飲料担当の皆さん、その他、ボランティアスタッフの皆さん
ほんとうにお疲れさまでした!!!
立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_8563128.jpg



立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_201980.jpg


立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_2012574.jpg


立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_2014036.jpg



ワタシは受付担当のひとりとして、イベントに参加させて頂きました☆
ゆえ、ガッツリ撮影はできなかったものの、合間合間にちょこちょこと♪

立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_2021940.jpg
実行委員@JOKの皆さん。
カレーイベントを開催する、という話が持ち上がったのが3月末。
ということは、4ヶ月弱でこの大イベント実施&成功へと導いた。
聞いたところによると毎週火曜、お店の営業が終わってから
夜な夜な会議を行ったそう。

メンバーは、料理人や医者、精肉店店主にカメラマン、経営者にTVディレクターetc…
ジャンルの垣根を超えた、その道のプロフェッショナル達だ。


参加店は70店舗超え!

「トラットリア・パッパ」さんは、鉄板カレーナポリタン。
立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_2023820.jpg


立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_202583.jpg
松本さん、しっかり決めてくれマス!


「一碗水」南さんは、焼小龍包。
立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_20568.jpg


立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_2052629.jpg
最後尾の看板を手に「パンデュース」米山さん♪
お料理&パンはというと、
「ジョヴァノット」さんとコラボをした
トマトカレースープとフルーツのカレーパン☆


「ワッシーズダイニング・スープル」さんは
オマール海老のロースト カレーソース
立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_2054499.jpg

全てのテントの模様を撮影したかたんだけど、全然余裕ナッシングでした:


そして、カメラを向けたらノリノリッ!(笑)おおきにです!
立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_206948.jpg
「堂島精肉店」のアズさん、「やまがた屋」の山形さん、D通・米田さん!



立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_206325.jpg
スタッフ用のまかないも、カレーでした!
オマール海老カレー&ビーフカレーを
ハーフ&ハーフで☆
凝縮感のある甲殻系風味がじわぁ〜り、
ビーフカレーのデミ系ソースがまった秀逸。
木下先生、波多野先生、そして「いか里」の木村篤司さん
美味しかったです。


立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_2065510.jpg
某秘密結社の集まりがきっかけで、
開催することになったチャリティーイベント。
それが短期間で、こんなに大きな会になるとは。
関西の飲食業界、ほんまにアツい!!!ダイスキです!

参加スタッフもお客さんも、それぞれいろんな想いを抱きながらの
素晴らしいチャリティーだったと思います。
皆さん、ほんとうにお疲れさまでした!



そして夜の打ち上げ@ワッシーズダイニング・スープル
立ちあカーレー OSAKAID 2011_b0118001_2071672.jpg
皆さんから、立ちあカ~レ~に対するいろ〜んな想いをお聞きしました。
やや酔いながらの取材でしたが(汗;)ありがとうございました!


なお、今回の義援金。収支報告は8月中旬だそうです。
関西の料理人の底力をひしひしと感じさせて頂いた、素晴らしい一日。
皆さん、ほんとうにありがとうございました!お疲れさまでした!


立ちあカ~レ~ OSAKAID 2011

by writer-kaorin | 2011-07-18 20:08 | 立ちあカ~レ~ OSAKAID 2011 | Comments(8)  

Commented by @4th_ at 2011-07-19 07:43 x
昨日ニュースで見てこのイベント知ったよ。
行きたかったな~
来年は行きたい。(来年もあるとかないとか・・)
Commented by doniek at 2011-07-19 14:17 x
おつカレー様でした

こういったイヴェントに参加する事は少ないのですが
奮起して行ってよかったです

本当に素晴らしいイヴェントでした
おおきに!
Commented at 2011-07-19 17:13 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by writer-kaorin at 2011-07-20 21:02
4thさん☆
それは残念でした!
来年も再来年もあるそうなので、ぜひ!!!
Commented by writer-kaorin at 2011-07-20 21:04
doniekさん☆
それは良かったですー!ワタシも、ほんとうに楽しかった。
仕事とはいえ、ここまで楽しめるイベントはそうないと思いました。
来年も楽しみですね!!
と、その前に、週末宜しゅうお願いします☆
じつは初・S寿司なので、めちゃくちゃ楽しみ!
Commented by writer-kaorin at 2011-07-20 21:05
鍵※さま☆毎度です!
わぁ〜っ、めちゃくちゃおじゃましたい…!
福島の大大大好きなお店さん、ワタシもだいぶんご無沙汰なので;
しかし、そのハシゴは贅沢すぎるっっっっ!!!(笑)
Commented at 2011-07-22 11:48 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by writer-kaorin at 2011-07-24 12:21
鍵※さま☆☆
Wow、そんな繋がりが!狭いですねー(^^;)
でも仰る通りですよ。
タイミングとフィーリングさえ大切にしてればいいと思うんです!
ではまたご一緒させてください!リンさんのお店にも行きたい☆

<< バルマスタード@不意打ち万歳! あーでん @驚愕のスピーカーたち >>