人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カ・セント @2011 summer

カナダからの手紙、いや日記の合間に
溜まりつつある日頃のおいしい時間を。

7月末におじゃました「カ・セント」さん


*稚鮎のフリット
カ・セント @2011 summer_b0118001_8122566.jpg


カ・セント @2011 summer_b0118001_8125816.jpg
ウッディな丸皿の上では、まるで鮎が泳いでるかのよう!
プレゼンテーションの楽しい一皿だ。
稚鮎は小気味よい食感、ほろ苦さがいい。
マロウ(ハーブ)、桃の葉、ジューシーな桃の果肉も印象的。


*トウモロコシのスープとマカダミアナッツ 由良産の生ウニ添え
カ・セント @2011 summer_b0118001_8135322.jpg
温度差の楽しい一皿。スープは熱々、その優しい甘みが心地よく、
ナッティな風味やウニの海味が、時間差でおしよせる感じ。


Aperitivosがどんどんやってきます☆Entrantesも
カ・セント @2011 summer_b0118001_8143629.jpg



*スペイン カンタブリア産のアンチョビ
カ・セント @2011 summer_b0118001_8173224.jpg
塩梅、秀逸です。いつものことながら。


*鯖のモホソース和え
カ・セント @2011 summer_b0118001_8155790.jpg
そして脂に品を感じる上質な鯖だ、鯖子うっとり。
パセリやアーモンド、コリアンダーほか
複数の香辛料が生み出すモホソース、複雑味があって味わい深い。
その下には空豆のピュレが。ナチュラルな甘みの余韻。



*胡瓜とモツァレラチーズ
カ・セント @2011 summer_b0118001_8181698.jpg
清々しい、夏の味がした。


カ・セント @2011 summer_b0118001_8185846.jpg
サマートリュフの下には、うずらの卵が。


*河内鴨の血を使ったモルシージャ
カ・セント @2011 summer_b0118001_8193620.jpg
スペイン版ブータン・ノワールですね。
これが、臭み無。噛むほどに旨みが押し寄せるんだけど、
驚くほど優しい味わいなのだ。最強のブータンだわ!


*フォアグラのテリーヌとカカオのチュイル
カ・セント @2011 summer_b0118001_820531.jpg
バリッとチュイルをかじると、まったりと濃厚なフォアグラのコク。
一品一品、ほんとうに完成度が高い。


カ・セント @2011 summer_b0118001_8203885.jpg
生ハムに包まれた山羊チーズだったと思う。


*但馬牛のタルタル コルネ風
カ・セント @2011 summer_b0118001_821829.jpg

カ・セント @2011 summer_b0118001_8212292.jpg
コルネの中に、タルタル。ねっとりと絡みつく旨み♪
そしてソースパプリカの甘みに続き、
スモモの甘い香りや、カンボジア産コショウの香り。


パンは「サ マーシュ」さん♪
カ・セント @2011 summer_b0118001_8215667.jpg
kaorinダイスキな、パンと暮らしのお店さんです。


宇宙カプセルのような器の中には・・・・・
カ・セント @2011 summer_b0118001_8223110.jpg


*ヒイカとアーモンドのガスパチョ
カ・セント @2011 summer_b0118001_8224710.jpg
ヒイカの、ミキュイな火入れ、秀逸。
ガスパチョは、しっかりとニンニクの香り。
ナスタチウムかな?その葉の存在感もヒイカに負けじと主張。


続いて、これもダイスキな一皿
カ・セント @2011 summer_b0118001_8233277.jpg



*今日届いた野菜たち
カ・セント @2011 summer_b0118001_824240.jpg
以前よりもポーションは小さくなっていたものの、
焦がしバターとエメンタールチーズのソース、そして
底に隠れた根菜、そして葉野菜のバランスが見事。
ダイスキな、ギャリさん夫妻が作りはった野菜を、
久しぶりにじっくりと堪能させて頂いた。


カ・セント @2011 summer_b0118001_824238.jpg



*スズキのソテー
カ・セント @2011 summer_b0118001_825460.jpg
オイスターリーフに隠れているが、このスズキの火入れにも唸った…。
皮目はしっかり香ばしく、身質はひじょうに膨らみのあるムッチリ感。
スズキのポテンシャルを最大限引き出している。
すばらしい・・・・・。
オカヒジキのソースや、噛むほどに牡蛎の香りが充満するオイスターリーフ。
大海原が脳裏に広がる、ダイナミックかつ繊細な味わい。



*河内鴨 のロースト
カ・セント @2011 summer_b0118001_1355962.jpg
脂の甘みは言わずもがな。素晴らしいキュイソン。
河内鴨のジュにほんのりとアニスを利かせたソース、
これがロースの素材感をじゃませず、引き立て合う見事なバランス。
アーモンドの泡のナッティ感もステキ。


〆にハズせない
*ヴァレンシア風おじや
カ・セント @2011 summer_b0118001_1363181.jpg


カ・セント @2011 summer_b0118001_137298.jpg
しみじみ、ホッとさせられる一品。


書いてる途中なのだが、net cafe閉店直前のそろそろ時間切れにつき・・・、
急ぎます(焦:


デザート3皿は
*アーモンドのアイス、ピスタチオのスポンジ、
 ルバーブのゼリー、ヨーグルト風味のパウダー
カ・セント @2011 summer_b0118001_1374739.jpg



*スペイン産チョコ、チュイル
カ・セント @2011 summer_b0118001_1383071.jpg



*新潟産の無花果 キャラメリゼ、ミントアイス
カ・セント @2011 summer_b0118001_139024.jpg


ラストはハーブティーを。
カ・セント @2011 summer_b0118001_1392584.jpg




シェフのお人柄が滲み出ていて、なおかつ発見と感動が多々ある、
いつもながら満足度のほんとうに高い、お料理の数々。
次は秋あたりに、ぜひおじゃましたいものです。


カ・セント
神戸市中央区中山手通4-16-14
078-272-6882
open : 12:00~13:30LO、18:00~21:00LO
close: 月曜、第3火曜

by writer-kaorin | 2011-08-05 08:11 | カ・セント | Comments(0)  

<< ロッキー山脈 @山登り Heritage Festiv... >>