Chi-Fu & ビーフン東 in西天満
9/17、西天満にオープンなすった「Chi-Fu」&「ビーフン東」さんへ。

ワタシのひとまわり上overの方々には、“嗚呼、復活!”という感じですね。
西天満で1947年に開店した「ビーフン東」さんは、
1992年に大阪店をクローズされ、東京・新橋へ。
宮内庁御用達の粽、池波正太郎さんが愛したお店…etc、言わずと知れた名店だ。
その東京店は現存してはいるのですが、
なんと20年振りに大阪・西天満へ。
この日は、Lmaga Mook編集長の金馬さんと
リシェの夏目さん、ライター佐藤さんとともに
1Fの中国料理店「Chi-fu」さんへ。
うわっ、久々の女子会、と思いきや⇒⇒「飲ん兵衛女子の集い」(汗)
(ちなみにB1が、ビーフン東さんです。後ほどチラリとご紹介を)

夜のコースは7000円、1万2000円の2種。
(ちなみにランチは3600円、5200円デス)
ワタシらは、夜7000円のコースにて。
前菜3種、主菜2種、お食事には待ってました!な粽、ビーフン。
そしてアヴァンデセール2種と中国茶、という構成。
前菜。まずは
*活け渡り蟹 金木犀の香り 甲羅のテュイル

シェフの東浩司さん曰く、「おこげの再構築」だそうで、
渡り蟹を煮出したスープに、お米を入れて粥状にし、薄く伸ばしてから揚げているそう。
小鉢には、渡り蟹の身やミソ、中国湯葉。トップには、赤酢をほのかに利かせた、
金木犀のゼリー。この時季ならではの、発見性ある組み合わせ。
*蒸し鮑と上湯スープの小龍包 肝ソース

噛むほどに、ゴロゴロと入る蒸しアワビの海味。
アワビの肝のソース、赤酢と黒酢の、表情の異なる酸味が素晴らしいアクセントに。
クルミの小気味よい食感もいいなぁ。
*さごしの柑橘マリネ ジャスミン茶のスモーク

これは、ニンマリ、な味わいだ。
そして金華ハム、干貝柱、エシャロット、粉末の海老卵、
マッシュルームなどがまわりにあしらわれ、合わせると、なんとXO醤!になる。
主菜は
*明石産 黒鯛のポワレ

ひとつはまったりとした黒酢のソース、
そして、パプリカと山椒のソースは、シャープな酸味と山椒香。
*獅子頭 〜鹿児島産 六白黒豚の上海式肉団子〜

そら、相当な手間をかけられてました。
豆豉とシェリービネガーを利かせたソース、コクとボディのある酸味が、
肉団子に絡まる。
泡も白も飲み干し、ここらでグルナッシュを頂いた。
お食事は、「ビーフン東」さんの名物
*松茸入り粽、坦々汁ビーフン


ビーフンは、飲んだ後の〆麺の如く、夢中で味わう(笑)
デザートは
*紹興酒とキャラメルのプリン

ワインに合うわぁ(笑)

*洋梨のタルトレット 杏仁のアイス

タルトのパイ生地にはアヒル卵の塩漬けを用いているという。
洋梨のトップには梅の酢を用いたソースが。その爽やかな酸味で食後感すっきり。
ワインにすこぶる合う、何てモダンな中国料理なの!!と思いきや、
東浩司シェフによると(東シェフは、ソムリエでもある)、
上海ほか各地方の伝統的技法を用い、それをいかにブラッシュアップさせるか、が
大きなテーマのひとつだという。
上記にその詳細は書いてはいないが、かなり興味深いお話を聞けた。
えっと、ワインリスト凄いっす・・・。
ありえない、嬉しい驚き多々。しかもブルゴーニュワインの多いこと!
こちらは、お店へおじゃましてみて堪能してください(笑)
そして、B1Fにある「ビーフン東 大阪店」さんは、
ランチには、あの粽やビーフン各種を味わうことができ、
夜は、ビストロ然とした仏・クラッシックな味と中国料理(いずれも単品)を
これまたワインとともにじっくりと楽しませていただけるバルに。


「Chi-Fu」
大阪市北区西天満4-4-8-1F
06-6940-0317
open : 11:30〜13:30LO、17:30〜20:30LO
close: 日曜、祝日
「ビーフン東 大阪店」
住所は 〃 B1F。
06-6940-0617
open : 11:30〜13:45(土日祝はお休み)
17:30〜翌1:00(日祝はお休み)
Sonny Rollins - St. Thomas
by writer-kaorin | 2011-10-13 21:57 | Chi-Fu & Az/ビーフン東 | Comments(8)
先日偶然お店で会ったんだけど、
かなり近々行きたしリストです!!!
あ、〇ー〇〇~も行こうよ♪


堀川十日戎の帰りに必ず連れて行ってもらうのが楽しみでした
小さなおじさんが箸を使って中華なべのビーフンをさばき
ちょっと固めの、しかしスープの染み込んだ焼ビーフンが
最高でした!!!
感感激の情報、ありがとうございます。
早速、次の休みに行って見ます。
場所は同じなんだろうか?
東はタバコ屋から米屋になっていたのだが・・・
Meet's餃子愛を見た、香緒里ファン(お友達?)が可門へ来店されますよ~。
これは、ありがたい!!
つづきは近々(今度の休みにでも)メールします~
溢彩流香の写真を送信箱に入れたままでした。

もろもろ、ご迷惑をおかけし申し訳ないです(涙)
ランチ、まだおじゃまできてないのですが
ワタシも明日の岡山帰りか今週どこかで
おじゃましたいものです!あ、夜のB1は先日おじゃまです。
そのご報告は追って!です(^0^)