市松 @w-kaorin会
この日は、河内鴨の生産者・津村香吏(kaori)さん、kaorin、
そして毎度なaiちゃん、T大阪のHさん、との愉快な夜。
相も変わらず、¥5000コース一本。男前すぎるぜよ。
*鶏肝ブリュレ

ビールから即、ワインを欲するニュアンスだ。
前菜は、奥左より
*河内鴨ブータン キャラメルオレンジソース
自家製豆腐、 毛馬胡瓜 マスカルポーネ添え
梁守さんのモロッコインゲン(茹で)
柿のバジル味噌和え
落花生(茹で)、鶏肝の低温煮



奈良漬け的、毛馬胡瓜と、マスカルポーネの組み合わせの妙。
梁守さんとこの、モロッコインゲンはかなり肉厚で甘く、かつジューシーで、
おかわりしたくなった!(笑)
お造りは
*塩麹で和えた鶏ムネ肉の造り、鶏カラスミ

このカラスミ・・・禁断の旨さ。

串は
*つくね、ズリ、ぼんじり



*比内地鶏の燻製卵

*焼き茄子、焼き無花果 田楽

味噌の加減も申し分ない。
*吉田牧場のカチョカバロ


何年前だろう。このワインに出会い、国産ワインに開眼したなぁ。
*土瓶蒸し(鶏テールスープ)


*河内鴨 低温炭火焼

咀嚼すれば赤身の味の濃さ、脂の甘みが迸る。
口溶け、柔らかさ、そして香りもすばらしい。
デンマークのフレークソルトが、より一層、肉の味わいをジャンプアップさせる。
あけがらしは、ちびちび&奥出雲ワインとなる。
*手羽先

*山形 ジャンボマッシュルーム

咀嚼すれば、マッシュルームのジュースが溢れ出る。
*きんかん醤油漬け

*河内鴨つくね

河内鴨の肩肉やロースのなかでも硬い部位を使用してはるということで、
さまざまな食感楽しく、こちらも噛み締めるおいしさがある。
この後、ねぎまを供していただき・・・
*かすサンド

〆は、
*チキンラーメン(麺少なめ)

紅ショウガのアクセント、これがすこぶる合うのだ。
*チーズのアイス

こちらにも吉田牧場のチーズを使用なさってるとは!贅沢デセール♬
熟成させた比内地鶏の深い味わい、そして河内鴨の極みの火入れ・・・etc
以前にも増して、よけいなものを削ぎ落とした中の美味しさを
とくと楽しませていただいた夜。
トークも炸裂でしたねー。って、料理を供されると無言で向き合うのだが(笑)
皆さん、ありがとうございました〜!
「市松」
大阪市北区堂島2-2-33 萬伸社ビル1F
06-6346-0112
open : 18:00~22:30入店
close: 日曜
JAPAN TOUR、もうすぐですね! めちゃくちゃ楽しみ〜。
ワタシは22日、参戦予定で〜す♬ 詳しくは「コチラ」☆
Eric Clapton and Steve Winwood - Forever Man (Live At Madison Square Garden)
by writer-kaorin | 2011-11-02 07:22 | 市松 | Comments(3)
いつもながら美味しそうー♪
ところで、私も先日この箕面ヴァイツェン飲んだとこでした!!
やっぱりすごい合いますねー!笑
それで、昨日はKaorinさんもオススメのBaird Beerの季節限定ビール『ばかやろー!エール』いただきました!
今度、心斎橋の友人のお店にてBaird Beer&箕面 Beerのコラボイベントを友人達が企画してます。良かったらご案内させていただきますので、お気軽にお問い合わせ下さいませね!
ではでは。
