韓菜酒家 ほうば
お店におじゃまするなり、「わ!Hさん!(^0^)」とか、
お食事の途中で「H川さん、どうもです(^^)」っと・・・
連日お会いする方々との遭遇。
*ナムル

クレソン、ナス、韓国南瓜、ミョウガ、
隼人瓜、ジャガイモ、ニンジン、三つ葉
見とれてしまう。それぞれ食感素晴らしく、素材本来の味もしっかり。
*柚子釜 百合根粥 車海老 椎茸 牡蠣

ふんわり響く柚子香、ブリッブリの車海老に、椎茸の土の香り。
それらが、ひと口ごとに押し寄せる!
見た目も構成も和的だが、牡蠣の調味で着地点は、ほうばさんならではの味に。

*チヂミ2種(タラの白子、ムカゴと海老)

ムカゴと海老は、ホクホク素朴な味わいの中に、海老の甘みがふわっと。
そして大好物!!!の
*アワビ粥

米のアルデンテ加減や、肝ソースの絡みはもちろん、
アワビの食感と甘みが素晴らしいのです。
火入れなさすぎだと、アワビ本来の甘みが出ないし、
逆に火を入れすぎると身はかたくなる。そのギリギリのタイミングを見計らうという。
*ハマグリとスッポンのスープ

ハマグリの大きさにも驚き。それを崩しながら食べると、スープがどんどん複雑な美味しさに。
*フグの揚げ物 韓国式

クセになる甘辛さで、黒胡椒の香りの余韻がいいわぁ。
合間に、大根とチンゲン菜のキムチ(美味!)をいただき
*網走 活〆 キンキの煮付け

味の含み具合と、身質とのバランス…煮込み加減も秀逸。
奥に隠れてる大根と豆腐が、これまた旨いのなんのって!
そして新井さんに
「煮汁は残しててくださいね〜」と何度言われたことか(笑)
なぜなら・・・
*真鯛のピビンパ


鯛はふっくら、おこげはバリバリ、米の甘み。そこにこの煮汁、テッパン!
繊細な味わいあり、発想におどろくお料理あり、沁み入る旨さあり。
ほんとうに美味しいお料理の数々、楽しい時間でした。
味に関していつもシビアな同行者:、大感激してはりました(^^)
ご馳走さまでした。
「韓菜酒家 ほうば」
大阪市北区天神橋5-3-10
06-6353-0180
open : 17:00〜22:00入店
close: 木曜
by writer-kaorin | 2011-12-21 22:02 | 韓菜酒家 ほうば | Comments(2)