一碗水
めちゃくちゃ風邪っぴき(汗)
インフルやないことを願う(~~;)
さてこの日は、
Tちゃんにお誘いいただき「一碗水」さんナイツ。
そういえば、満月の夜でした(^^)
*菊菜焼売

ほのかにゴマ油の余韻。
*山独活、蕗の薹の春巻き

*燻製牡蠣

*アン肝、紅芯大根すりおろし

*羊の内臓とつぼみ菜の酸辣湯

*タラ白子 北京風煎り焼き

さらに、それらが口中で交わり、味わいに広がりをもたらす。
*菜の花 水豆鼓

キリッとシャープな塩気と麹のような発酵臭と甘みが、
菜の花のほろ苦さを際立たせる。
*平目、中国餅、ナズナの炒め

それに負けじと平目も存在感を発揮。澄んだ味わいの炒め物でした。
そんなとき、、目の前では・・・


*羊の油がけ汁

羊肉は驚くほど柔らかで、
この汁が・・・満腹中枢がおかしくなるほど、旨し。
そして、唐辛子の辛み、コショウやクミンのスパイス感につき
羊のクセを全くかんじさせない。
辛〜っ、アツ〜ッて叫びながら、がむしゃらになる美味しさ。
平麺登場(^^)


このお料理、四川では労働者の味だという。
現地ではもっともっと辛いらしく、
肉を食べ終わったその汁に麺を入れて・・・いわゆるスタミナ料理。
麺は、表面の香ばしさと中のツルンッとした食感。
そこに、汁が絡み合う。嗚呼、至福。
*苺と小豆のココナッツ餡


苺のグッとシャープな酸味、小豆のやさしい甘み、
ココナッツの南国的風味。バランス秀逸。
この日も素晴らしい夜でした。
ありがとうございました(--)嗚呼、羊の油がけ汁、もう一度いただきたい(笑)
その後、メンバー全員で、
ご近所ヌー・パピさんの、満月ナイトへとなだれ込んだのでした(^-^)
「一碗水」
大阪府大阪市中央区安土町1-4-5
06-6263-5190
【告知です!】
「京都マラソン2012 おこしやす広場 おもてなし屋台(仮称)」
2012年3月11日(日)に、「京都マラソン2012」が開催されます☆
それに伴い、京都市勧業館みやこめっせで3月9日〜11日の3日間、
さまざまなイベントが行われるのです(^-^)
その目玉が「名店の屋台」。
1日10店舗(3日間で計20店舗)、
京都の名店が屋台を出すのです☆
3月11日(日)はランナーのみの入場となりますが、9(金)10(土)は一般の方も参加OK!
名店の味を気軽に食べられる機会です。
是非のぞいてみてください。
【出店リスト】
●3月9日(金)
*本家 尾張屋
*中国彩膳 にじょう
*カーサビアンカ
*京料理 修伯
●3月10日(土)
*イル・ギオットーネ
*リストランテ・タントタント
*京料理 木乃婦
*貴船 右源太
*たん熊 北店
●3月11日(日) ※ランナーのみの入場
*菊乃井
*美山荘
*創作中華 一之船入、
*祇園さゝ木
*鉄板 匠 まんまるの月
●全日程出店
*いづう
*峯嵐堂
*焼肉 徳
*侘家古暦堂
*名代とんかつ かつくら
詳細は、追ってお知らせ致します(^0^)
Ziggy Stardust David Bowie
by writer-kaorin | 2012-02-26 11:17 | 一碗水 | Comments(2)