人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ

3月初旬。
待ちに待った「トレ・ルマーケ」さんでのおいしい夜☆


*BIRRA MESSINA
トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_16313117.jpg
メッシーナで乾杯!

そうそう、メッシーナ違いですが
5月に、シチリアへ行くことになりました & ナポリも(^0^)
メッシーナ&タオルミーナに、
15年前、居候させてもろた某ファミリーがいる。
世界ウルルン滞在記、続編の旅になりそうで今から楽しみ!

シチリア&ナポリの、トラディッショナル系料理店。
オススメがありましたらぜひ、教えてくださいっ!!


話は逸れましたが・・・。


*寒サワラとウイキョウ、小芋、野菜のイタリア風温製サラダ
トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_16314673.jpg
各野菜の生命観漲る、一皿だこと!
小芋はねっとり甘く、ウイキョウは香りが鮮烈。
サワラは澄んだ脂を蓄えていて、
サヴァイヨーネ的、まろやかな酸味を感じさせるソースがこれまた秀逸。


トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_1632088.jpg
自家製パーネは、皮の香ばしさ&きめ細かな生地の質感。



*アンジェロ・グリッロ 09(シチリア)
トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_16321822.jpg
柑橘類&熟れたトロピカルフルーツのような果実味。キレもしっかり。



*ビーゴリ 真イワシと黒キャベツ フレッシュトマトのサルサ アントヴァ風
トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_16323213.jpg
ビーゴリはクニュックニュッとした歯ごたえ&弾力が心地良く、
真イワシはキレイな風味で、味が濃い。
そこに黒キャベツの深い甘みやトマトの旨み。
通常は、アンチョビと黒キャベツを組み合わすらしい。
そこを、真イワシと黒キャベツにしたのが、マントヴァ風だそう。



*国産猪ばら肉と黒キャベツのウンブリチェッリ
 塚口へのオマッジオ 2012
トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_16325358.jpg
塚口Nadjaへのオマージュ、という一皿(^-^)
「焼きうどん」的ビジュアル(笑)だが、これが練りに練られているのだ。
マデラ酒や赤ワイン、クミンに八角に丁字にガルム系エッセンスも入り、
噛みしめる猪の旨み、そして複雑なソースの深みと麺の存在感…。
塚口への愛をしみじみと感じさせてくれる滋味深さ。



*Kloster Eberbach Spatburgunder
トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_1633667.jpg
ドイツのピノ。ベリー系、華やかな感じもありつつ
ミネラル感しっかり。最近好きな品種。



*仔羊と野菜のバジリカータ州ポテンツァ風 ブラザート
トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_1633191.jpg
見よこのこの火入れ・・・♡仔羊は思いの外、やわらかくて驚いた。
ソースの深くやさしい甘みが沁み入るかんじで
くったくたの野菜も味わい深い。
ちなみに、野菜のバジリカータ州ポテンツァ風とは、
火入れを施した野菜に、卵を絡ませることを言うんだそう(確か)



トレ・ルマーケ @塚口へのオマッジオ_b0118001_16333393.jpg
エスプレッソで〆。


ご馳走さまでした!
藤田シェフのマニアックさ、ほんとうに好きだ。
郷土料理の郷土料理たる所以を追求する理論派、藤田シェフは
もう、とことんマニアックらから、
知らないことをたくさん教えていただけるし、
イタリアの奥深さ、歴史的背景の凄みをとことん楽しませてくれる。
そして塚口へのオマッジオ。
Y沢さんへのオマージュ?愛?を(笑)しみじみと感じさせていただいた!
今度はゆっくり、音楽談義させてくださいねー!藤田シェフ(^0^)


「タベルナ デッレ・ トレ・ルマーケ」
大阪市北区西天満5-8-19 白石ビル1F
06-6311-6365
open : 17:30~22:30L.O、不定期日曜営業
close: 不定休
http://trelumach.exblog.jp/


The Beatles - Here Comes The Sun

by writer-kaorin | 2012-03-29 17:43 | トレ ルマーケ | Comments(4)  

Commented by winenadja at 2012-04-03 16:46
2012、食べのがしたョ~。。
Commented by writer-kaorin at 2012-04-04 18:50
Y沢さん、それは残念です(><)!
そして来々週の末、宜しくお願いいたします(^^)
乗り込みます(笑)っとその前にご一緒しますか?(笑)
Commented by winenadja at 2012-04-05 01:52
あ。アルカイック アフター?
その前に、是非是非!
Commented by writer-kaorin at 2012-04-06 13:32
Y沢さん☆
アルカイック、楽しみぃ〜(^0^)♬

<< Le Chat Noir @お... 小料理こもり @肉謝祭とエロ旨ワイン >>