人気ブログランキング | 話題のタグを見る

美菜月 @西天満

イベントや街やプライベートでは、いつもお世話になっている、
「美菜月」の店主・﨑 貴之さん☆
じつは、お店へおじゃまするのはこの日がお初…(笑)
美菜月 @西天満_b0118001_23112099.jpg




*金針菜と芋茎と蛸
美菜月 @西天満_b0118001_23113283.jpg
芋茎は炒った米と炊いてるそうな。ふわっと漂う米の薫り。
蛸は柔らかくて味しっかり。


*泉州 トリ貝、藁焼きサワラ、ヅケ鰹
美菜月 @西天満_b0118001_2311467.jpg
トリ貝、肉厚だわ。サワラはスモーキーな薫りが心地よい。
ヅケの鰹は、絡めた黄身醤油の深いコクがじんわりと広がる。


美菜月 @西天満_b0118001_23115834.jpg

美菜月 @西天満_b0118001_23121159.jpg
即、ビールから冷酒へ。
高知の「美丈夫 発泡吟醸酒しゅわっ!!」。
発泡性の吟醸酒です。泡に通ずる喉越しとスキッと感、いい!


*渡り蟹
美菜月 @西天満_b0118001_23122836.jpg
ミソを絡めた身は、ギュッと甘みが凝縮している。
上にのった外子はゼラチンで程よいふるふる感。


*稚鮎 めざし
美菜月 @西天満_b0118001_23123934.jpg
漬け地は、うるかを醤油と酒でのばしたもの。
その豊かな風味と、稚鮎のほろ苦さが相まって、
日本酒が止まらなくなる(汗)
加賀太胡瓜の辛子漬けも美味。



握っていただきます。
*キスの細工握り
美菜月 @西天満_b0118001_23125649.jpg
程よい弾力感と、昆布〆による旨みの広がりに唸る。
シャリは、米酢と赤酢の合わせ酢かな。
キリッとした酸とシャープな塩加減。その塩梅、秀逸だ。


*ハリイカ
美菜月 @西天満_b0118001_2313914.jpg
ふわっ、蕩けるような舌ざわり。
ハリイカの甘みと、ゴマの品のよい香ばしさが余韻となる。


*トリ貝とその肝
美菜月 @西天満_b0118001_23132244.jpg
上には酢味噌とゴマ。肝と酢味噌が、味わいに膨らみをもたらす。


*ヅケ
美菜月 @西天満_b0118001_23133484.jpg
薫り高く、肌理の細かさ素晴らしい。


*トロ
美菜月 @西天満_b0118001_23134744.jpg
艶めかしい…。


*コハダは3種食べ比べ
美菜月 @西天満_b0118001_23135834.jpg
こちらは米酢で〆たもの。


美菜月 @西天満_b0118001_23141983.jpg
コノシロは、酸が強く複雑な風味の赤酢にて。


美菜月 @西天満_b0118001_23143237.jpg
こちらは酢橘酢で締めているそうで、
その清涼感が独特。
酸味の違いで全く異なる風味を感じさせてくれるのだ。



*ウニ3種 小さな丼
美菜月 @西天満_b0118001_23144648.jpg
奥は大間のキタムラサキ、右はサロマのムラサキウニだったか、
そして左は由良の赤ウニ。甘みの濃さも風味も全く違う。


*極辛 純米酒 早瀬浦
美菜月 @西天満_b0118001_23145829.jpg
地元・小浜の隣町で造られているとは!
酒質は骨太で、清々しい酸味&キレ味。


*イクラ
美菜月 @西天満_b0118001_23151061.jpg
やや小ぶりの粒だけれど、張りと甘みが強い。


*稚鮎
美菜月 @西天満_b0118001_2315237.jpg
初々しい風味。
骨煎餅が添えられ、そちらは香ばしく食感もたのしい。


*車海老
美菜月 @西天満_b0118001_23153641.jpg


美菜月 @西天満_b0118001_23155089.jpg
茹でた後、煮含めているのか、豊かな風味。
しかも、こちらも艶めかしいわ。甘みも強い。
頭部も握りに。こちらにはミソがたっぷり詰まってる。


この後、シャコの握り、ノログロの炙りと続き・・・
*蛤
美菜月 @西天満_b0118001_2316712.jpg


美菜月 @西天満_b0118001_23161784.jpg
ふくよかな蛤は、煮汁とともにサラリとお茶漬け風に。
これは・・・旨みの嵐です。


*穴子
美菜月 @西天満_b0118001_23165569.jpg
身の甘みが際立っています。そしていい風味。


*蕗の薹 巻き
美菜月 @西天満_b0118001_23165292.jpg
蕗の薹の佃煮、こっくりと甘く、かつ優しいほろ苦さが
じんわ〜りと響きわたります。


美菜月 @西天満_b0118001_23172953.jpg
〆はたくあんと紫蘇の野菜寿司。
たくあんの甘みと食感、紫蘇の薫りが
シャープなシャリとなんと合うこと。もう1個!って言いそうに(笑)


最後の客だったので、
食後は、﨑さんの「鶴」コレクションをじっくりと拝見。
美菜月 @西天満_b0118001_23174776.jpg

美菜月 @西天満_b0118001_23175879.jpg
コレ、可愛かったなぁ〜。どの器も、歴史を感じさせる素晴らしいもの。
ちょうど千利休関連の文献を読んでいたとこだった。
「金銀散りばめた鶴の汁」〜なんてくだりがあって、
鶴のお肉の話をしていたところだったので(天然記念物なので食べられません!)
めっちゃタイムリーでした!それぞれの器と﨑さんとの出会いにも驚いた。


端正な仕事が光り、食べ手をハッと楽しませてくれる
﨑さんの握りに惚れ惚れ。
ご馳走さまでした!


「鮨 美菜月」
大阪市北区西天満2-10-9
06-6312-0888
open : 17:00〜23:00LO
close: 日曜、祝日
¥アテと握りのおまかせ1万円〜


Radiohead - Creep - Johnny Depp - Charlotte (versión original)

by writer-kaorin | 2012-06-29 08:59 | 鮨 美菜月 | Comments(2)  

Commented by at 2012-07-01 14:30 x
見てたら、またたべたなった。

Commented by writer-kaorin at 2012-07-07 11:25
姫☆
先日はありがと!
嗚呼、逆にこっちがシースー気分に(^^;)

<< Villa AiDA 野口太郎 >>