北新地「いか里」

我がボスお誕生日の夜に、
「いか里」さんにて
還暦お祝いディナーとなりました。
おめでとうございます!
*百合根と車海老

百合根はなめらかで、ナチュラルな甘みの余韻。
*松茸と菊菜のおひたし

*炒り銀杏

炒った後、思いもつかぬ調味を施しているのです。
銀杏もそれも、身近にある素材なのに、
その組み合わせと妙味には、感服。
*牛さっと火入れ、胡瓜、人参、大根、 トマトドレッシング

まずは、野菜の食感や甘み、
続いて牛肉の、サラリとしたテイストと旨み。時間差の味の膨らみが面白い。

*甘鯛の吸い物

どこまでも深みのあるお出汁の味わいに、うっとり。
*鱧の焼き霜、松茸、鯛

松茸は、軽く火入れをした後に、地に漬けているそうで、

*フカヒレの煮込み

そこにフカヒレって!
ほんとうに濃厚。でもひつこさはない。その余韻に酔いしれました。
*海老と帆立、アスパラのアメリケーヌソース

海老も帆立も澄んだ甘み。アスパラはけっこうジューシー。
もうワインが止まりません(シャンパーニュの後、凄いワインばかり空いてた)。
お凌ぎと供された


出るわ出るわ、新銀杏ほかアワビまで!
その組合せ、大粒イクラの甘み、笑いが止まらないおいしさです。
続いて・・・
焼いた後に昆布で巻いて蒸し上げたという、
大きな鯛が目の前に!(画像なーし)

*蟹のオムレツ

*茸の炊き込みご飯

*みつ豆、ミルクのアイスクリーム、宇治氷

黒蜜もあんこも自家製、そんなみつ豆とアイスの相性素晴らしく、
宇治茶のほろ苦さと香り、これはおかわりしたかった(笑)

こんなに稀少なシングルカスクも登場した、
素晴らしい夜でした。ご馳走様でした。

写真は、店主の木村篤司さん、ボス、波多野センセ。
写真には写ってませんが、永井半の永井さんもいらっしゃったのです。
皆さん、幼少時代からの同級生ということでチーム還暦。
いろんな意味で若すぎます(笑)
ホントにおめでとうございます!
「いか里」
大阪市北区曽根崎新地1-6-12
06-6341-0741
Arcade Fire - Intervention
by writer-kaorin | 2012-10-13 17:33 | いか里 | Comments(0)