人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カ・セント @10月

いつもの美味しいメンバーで「カ・セント」さん。
金木犀の香りがふわりただよう、10月初旬のある日。


*ビゴール豚の生ハムと赤ピーマンのチュイル
カ・セント @10月_b0118001_20134537.jpg
生ハムの甘みと塩気が、赤ピーマンのやさしい甘みに寄り添う。
チュイルのサクッと小気味良い食感もたのしい。



*秋刀魚と黒イチジクのタルト風
カ・セント @10月_b0118001_2013599.jpg
マリネした秋刀魚は、とろけるような口溶けとほのかな酸味。
そこに風味豊かな青ナスのペーストと、
少し温めた黒イチジクの甘みとプチプチ感。
底にはアーモンド風味のパンケーキ。ホロリ崩れゆき香ばしい。


カ・セント @10月_b0118001_20141297.jpg



*カンタブリア産のアンチョビと玉葱
カ・セント @10月_b0118001_20142757.jpg



*鰯のマリネと生姜のパン
カ・セント @10月_b0118001_20145349.jpg



*ヒラマサのモホソース和え
カ・セント @10月_b0118001_2015998.jpg



*由良産の生ウニとローズゼラニウム・ワサビのジュレ
カ・セント @10月_b0118001_20153162.jpg



*フォアグラのテリーヌと山芋
カ・セント @10月_b0118001_20155224.jpg



*河内鴨のモルシージャ
カ・セント @10月_b0118001_20161154.jpg

旨さと、ハッとさせられる発見性をあわせもつ
Aperitivosが、テーブルの上にズラリ。


カ・セント @10月_b0118001_201641100.jpg
サ・マーシュさん作のパンたちも、しみじみ美味しい。


*蝦夷鮑と原木椎茸
カ・セント @10月_b0118001_20165324.jpg


カ・セント @10月_b0118001_2017252.jpg
蝦夷鮑はねっちり、噛むほどに味が滲み出、原木椎茸も濃い風味。
澄んだソースのコクは、肉系フォンによるものなのか。
モロヘイヤを巻いて食すとその粘りがたのしく、
金ゴマをちょんと付ければ、なんともいえぬ香ばしさ。
ひと口ごとに味わいの膨らみがある。


*北海道産 ボタン海老
カ・セント @10月_b0118001_20171726.jpg
これも素晴らしかった!素材が煌めくその一瞬を捉えられている。
海水のような塩水で、ある温度帯で火入れをした後に冷やしている。
按配どんぴしゃ。海老の細胞ひとつひとつが生きてるかのような錯覚。


*今日届いた野菜たち
カ・セント @10月_b0118001_20173057.jpg


カ・セント @10月_b0118001_20174091.jpg
力強い味わいの葉野菜とともに、根菜類からは秋の香り。
器がおNew!絶妙な角度。



そしてそして・・・
カ・セント @10月_b0118001_20174245.jpg

カ・セント @10月_b0118001_20175137.jpg



*河内鴨のロースト
カ・セント @10月_b0118001_20181360.jpg
ウットリ…。ナイフを入れる前に、見とれてしまう(笑)
素晴らしいキュイソン。脂は甘く、しっとりきめ細かな身質。
細かく刻んだ落花生や、ピーナッツモヤシのピューレ、
ニガナのソースとともにいただきました。


カ・セント @10月_b0118001_20182997.jpg
この日は手蟹入り。魚介の濃厚な旨みを蓄えたスープは、
食後感、すごくやさしい。早生みかんが放つ香りがすこぶる合う。



もちろんワインも飲んでマス☆泡の後は・・・
カ・セント @10月_b0118001_20213067.jpg
ワインの後ろでピースって〜!!(笑)
河内鴨の生産者、ツムラ本店の津村香吏さん(^-^)/

カ・セント @10月_b0118001_20213140.jpg



デザートは
*ほおずき ホワイトチョコレート
カ・セント @10月_b0118001_20214749.jpg
甘酸っぱさとホワイトチョコのコク、そのコントラスト好きだわ。


*ピオーネのスープとシャーベット、ギリシャ産レモンオイル
カ・セント @10月_b0118001_20222245.jpg
ピオーネ凝縮。温度差がおもしろい。


*リンゴのクレープとアイス
カ・セント @10月_b0118001_20222484.jpg
カルバドスとともに、いただきました。まろやかで豊かな味わい、
そして素晴らしい出会いでした!
ご馳走さまでした。
そして、Tちゃんいつもありがとうございます!
香吏さん、Yちゃんも(^^)



そうそう「カ・セント」さんといえば・・・
この物語、ホントに感動したので
ここに引用させていただこうとおもう。
筆者は、作家さんになりはったら?と皆に突っ込まれている音楽関係者(笑)

*********************
カ・セント @10月_b0118001_202392.jpg

大阪でなく、京都にもない路地に、
海の向こうの赤い靴の匂いがする。

クルマを止め、娘とレストランまで、歩くことにした。
十数年ぶりの二人の長い影が、他人行儀に並ぶ。
五歳の時に娘を背おうた影は、ひとつだった。

小さなレストランのテーブルに案内された。

何から話そうかと迷っているうちに、
うまいタイミングで出される、見事な料理と娘の笑顔に心も和らいでいく。
学校や友達のことを、さも、こちらが親友であるかのように、話してくれた。

デザートを食べながら、オモイッキリの笑顔で
「今日は父の日なんだよね。お父さん」

口にほうばった、ジェラードが涙味に変わっていく。
「ありがとう」
この瞬間、15年も長く離れていた娘と、まさに向き合った気がした。


「カ・セント」を出て、彼女の家までの時間は余りにも短い。
別れ際に「じゃあな…」と言うのが精一杯。

別れはいつも暗やみに置き去りにされるようだ。



*この物語はフィクションです
筆者:山崎敏一
********************


「カ・セント」
神戸市中央区中山手通4-16-14
078-272-6882
open : 12:00~13:30LO、18:00~21:00LO
close: 月曜、第3火曜
http://casento.jp/



Ben Folds Five - Don't Change Your Plans

by writer-kaorin | 2012-10-18 23:00 | カ・セント | Comments(2)  

Commented by スギモト at 2012-10-23 23:02 x
こんばんは。

こちらのお店はうちから歩いて3分ぐらいなんです。
数年前はとなりの家具屋さん併設の喫茶店かと思ってたんですが、ミシュランのお店だったんですね。
予約がいるのでなかなか足が向きませんが、そのうち行ってみたいですね。
Commented by writer-kaorin at 2012-10-25 11:47
スギモトさん☆
そんなに近所なんだ!!!通勤タイヘンですね(^^)
例の初版本、じっくり拝読いたしております。
ホントにありがとうございます(--)!

<< Cafe de Champag... (食)ましか >>