人気ブログランキング | 話題のタグを見る

島之内 フジマル醸造所

ミナミは島之内エリアに、
世界でも稀なシティーワイナリーが誕生!
ってことは、新聞やTVでも話題となってますよね☆


「島之内 フジマル醸造所」
島之内 フジマル醸造所_b0118001_1452565.jpg

「ワインショップ フジマル」さんの新展開。


島之内 フジマル醸造所_b0118001_14521984.jpg
一度目の訪問は、3月の某イベント時。
2度目の訪問は、4月11日。オープン日でした。

地下鉄長堀駅から徒歩5分!
心斎橋から歩いたとしても10分前後。
大阪の街のど真ん中にワイナリーって(驚)


島之内 フジマル醸造所_b0118001_14523956.jpg
1Fが醸造所。地下にはワイン貯蔵庫もあり。
ちなみに、ここ島之内で醸造するヌーボーは
今年秋に登場する予定だそうです。


そして2Fにワイン食堂を併設!
島之内 フジマル醸造所_b0118001_14535515.jpg
窓の外には運河・東横堀川がみえます。
まるでミナミやないような静けさ。


島之内 フジマル醸造所_b0118001_14544645.jpg
そんなワイン食堂の窓越しに、醸造所も臨むことができるのです。



さて、ここからは3度目の訪問。おいしい夜。


カタシモワイナリーさんのデラウエアからなる
*生樽ワイン
島之内 フジマル醸造所_b0118001_14551019.jpg
¥380!ビールよりも安い(笑)
なんと、瓶詰め前の段階。
タンクの中の状態にすこぶる近いワインなのです。
果実味がすごく豊かで、味わいに深みがある。


島之内 フジマル醸造所_b0118001_14553897.jpg
これは別日。フジマルさんを激写♬
アペリティーヴォの感覚で、グビグビ飲んでしまいます、この生樽ワイン。



*パルマ産 生ハム・サラミの盛り合わせ
島之内 フジマル醸造所_b0118001_14555857.jpg
カラブレーゼやパンチェッタほか。たちまちコップ(2杯目)が空になる。


島之内 フジマル醸造所_b0118001_14563486.jpg
自社ワイン「2012 キュベ・パピーユ デラウエア」とともに。
無濾過ゆえの濁り。このピュアな果実味、めっちゃ好き。



*焼きナスと真タコのトマト煮 サラダ仕立て
島之内 フジマル醸造所_b0118001_14564094.jpg
タコは旨みしっかり。焼きナスの清々しい風味と見事なバランス。
クルミのナッティな風味が、これまたいぃ感じに主張している。



*緑野菜のテリーヌ 真っ赤なソース
島之内 フジマル醸造所_b0118001_14565834.jpg
ここはレストランかいっ!と突っ込みたくなる一品。
この日の野菜は、キャベツ、オクラ、インゲン、モロッコ豆、
ポワローやシイタケほか。
それぞれを別で塩茹でし、昆布とカツオをほのかに利かせたゼリーでテリーヌに。
パプリカとトマトの、アグロドルチェ的ソースと好相性です。



*パン盛り合せ
島之内 フジマル醸造所_b0118001_1458043.jpg
これらがまた、ワインを欲するのです☆



*鮎のコンフィ 天然クレソンを添えて
島之内 フジマル醸造所_b0118001_14581163.jpg
骨まで美味。鮎のほろ苦さと、天然クレソンの清々しい苦味がマッチ。



島之内 フジマル醸造所_b0118001_14593764.jpg
ヴェネト州のガルガーネガ
「2011 サッサイア ビアンカーラ」をグラスで。

グラスワインはなんと、16種類も揃ってます。
関西の地ワインはもとより、国内外の自然派ワインだってスタンバイ。
グラスであれこれ、いろんな種類を楽しめるのがホントに嬉しい。



*シラス、柏原産 筍、菜の花のオイルソース スパゲティ
島之内 フジマル醸造所_b0118001_14593186.jpg
4月中旬のおいしい日記ゆえ、旬素材の時間差、ご了承を。
シラスの風味、筍の甘み、そしてほろりと苦い菜の花…と、
ニッポン人のDNAに響く、おいしさです。


ワインリストの裏側には・・・
島之内 フジマル醸造所_b0118001_1502384.jpg
すごく分かりやすい、西日本のワイナリーのアレコレが!
飲んで食べておいしく&すごく勉強になる。


ここ「島之内 フジマル醸造所」は、嬉しいことに
13時〜22時の入店ラストまで、アイドルタイムなし!
週末昼酒推進派のワタシにとっては、この上なき幸せ(笑)

ちなみに醸造所の見学は、
ワイン食堂でお食事orテイスティングをされた方のみだそうで。
この秋からはじまる仕込み、ぜひ見学したいな。あ、でも
2Fからその様子は見れるので、こっちでヘベレケになりながら覗き見る可能性大。
まぁ、それまでに、足繁くおじゃますることになりそうです☆


そんな、「島之内 フジマル醸造所」ほか、
オモロいおいしいミナミの最新情報は、
5/23発売!「あまから手帖6月号」をチェック!
島之内 フジマル醸造所_b0118001_14594669.jpg
下記コメントは、あまから手帖サイトより引用☆

第1特集は「ミナミならこうなる!」。
裏なんばには大人が集う上等立ち呑みが人気を博し、
島之内には世界でも稀な街なかワイン醸造所が誕生!
心斎橋、法善寺、アメリカ村に三津寺などにも、
新店が続々と現れて、勢いが止まらない
ミナミエリアを徹底発掘。

第2特集は「天王寺・阿倍野 ひと駅先のA(エース)」。
どこよりも早く『あべのハルカス近鉄本店』
レストランフロアの注目店に迫る特別企画ほか、
百貨店のオープンを控えて期待高まる阿倍野周辺の
気鋭10軒を紹介。



「島之内 フジマル醸造所」
大阪市中央区島之内1-1-14 三和ビル1・2F
☎06-4704-6666
open : 13:00〜22:00入店
close: 不定休
http://www.papilles.net/winemaking/

http://wineshop.exblog.jp/



Keith Richard & Ron Wood - You got the silver 2007

by writer-kaorin | 2013-05-24 07:51 | フジマル醸造所 | Comments(0)  

<< TOWER KNIVES OS... (食)ましか @鮎鮎! >>