人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜

芦屋にあるフレンチレストラン
「Koshimo +plus」〜コシモ・プリュス〜さんへ。

京都の名店『ドゥーズグー』が新店名となり
芦屋に移転されたのが、2012年5月。
この夜は、念願の訪問でした。


アミューズは、手でつまんで頂きます

*ノルウェーサーモンのシフォンケーキ、レモンクリーム
 竹炭とイベリコ豚のクッキー
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_1218183.jpg
しっとり感のあるシフォンからはサーモンの風味がふわり。
レモンクリームの爽やかさが寄り添う。
クッキーにはイベリコ豚の旨み、凝縮。


シャンパーニュは
*Bereche et FIls BRUT RESERVE
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_1218517.jpg
落ち着いた深い味わい。


*帆立貝柱、北海道産 生ウニ、オクラの擦り流し
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_121998.jpg
ねっとりと絡むオクラの擦り流しは、何ともいえない旨みがあり
仄かにパッションフルーツの香りが漂い、食後感爽やか。


*岡山産 イシガレイ
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12194238.jpg
マリネをしたイシガレイのうえには、
白桃と小夏、茗荷、コリアンダーにセロリの新芽、
そして、貝のような香りを感じる花・ボリジ。
カレイの旨みのみならず、それぞれの香りが複雑に、バランスよく絡み、
ひと口ごとに新たなる味わい、続々。
ソースは、赤ワイン&ハチミツ。



*Domaine Vincent Delaporte Sancerre 2011
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12191799.jpg
フレッシュかつ気品がありながら、厚みもしっかり。


*岐阜 鮎
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12194937.jpg
麗しき姿び声を上げてしまう!
棒状の身は、フリットに。そのまわりには、
中骨のせんべい、肝は熟成ニンニクと合わせている。

ピンク色のスープは、赤玉ねぎのスープ。
キュウリの摺り流し、
メロンのジュースと真妻山葵、
そこに、極薄キュウリで巻いた鮎の身、
肝はカカオ分の高いチョコで団子状に。

鮎の生息地である奥深い山々と、朝日に輝く川の水面を表現しているのだそう。
2種の肝ソース、これは驚きのおいしさ。
そして鮎の風味、組合せの妙味を楽しむ。



*三河 鰻 炭焼き
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_1220535.jpg


Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12201782.jpg
皮はカリカリッと香ばしく、身はふわっと口中で蕩ける。脂のり凄い。
赤ワインと真妻山葵のソースは、深いコク&ピリリとやさしい刺激が楽しく、
振られたライムの外皮の香りで軽やかなタッチに。


*トマトの冷製 万願寺とうがらしのアイス 鯵
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12205253.jpg
レモンバームの香りが漂うコンソメゼリーの上に、トマトのスープ。
コンソメとトマトの旨みが折り重なり、
じゅんさい、枝豆、泉佐野産のブルーベリーなどが、個性を発揮。

Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12203012.jpg
アイスをスープに入れて食すと、また違う味わいの広がりがあり、
燻香をかけた鯵は、程よい香り&清々しい風味。


*山口 甘鯛の鱗焼き
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_1221722.jpg


Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12215727.jpg
鱗の香ばしさと、繊細な身質。
甘鯛ラヴァーにとっては、たまらない。。。
白ワインがベースのソースには粒マスタードとウニが入り
まろやか&コク深い。
水墨画を彷彿とさせるソースは、焼きナスのソース。
サイコロ切りの水ナスのフレッシュ感、清々しい。


*Boedecker Cellars Pinot Noir Athena 2009
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12221718.jpg
オレゴンの赤。スモークやスパイスのような深みのある香り。
想像以上にエレガント。


*河内鴨
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12224328.jpg


Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12223240.jpg
河内鴨ロース肉の赤身を3時間かけてロースト。
脂の部分はパリパリに焼き上げ、
さらには、脂&オリーブ油をパウダーにしたものが添えられている。
紅茶フレーバーを感じる赤ワインのソースが寄り添います。


Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_1223531.jpg
河内鴨のコンソメスープ。とことん滋味深い・・・。


*チーズ
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12231819.jpg
バラカ、コンテextra、ミモレット、ブルー・ド・オーヴェルニュ、
フリーズドライのシェーブル、カシスソース
左には、トリュフ香るハチミツ、アカシヤ、柚子ジャム。
ワインとともに、ゆったり、じんわり、愉しみました☆



*バラのデセール
Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12231569.jpg
まず、バラのエキスの煙。プレゼンテーションが素敵だ。
バラのムース&ソース&ゼリー。薫りに酔いしれます。
ベリーのアイス、その酸味が全体を引き締めている。


Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12235855.jpg


Koshimo +plus 〜コシモ・プリュス〜_b0118001_12234881.jpg
ミニャルディーズとハーブティーで〆。

ワンフロア&オープンキッチンの店内は、程よい臨場感が心地よい。
そこで繰り広げられる構成度高きコース料理は、
素材の活かし方のセンスはもちろん、
驚きや発見に満ちた皿の連続。
クリエイティブかつ、ひとつひとつの皿に
瞬時に情景が浮かび上がるようなストーリー性がある。
小霜浩之シェフ・ワールド。恋に落ちました(笑)。


「Koshimo +plus」 〜コシモ・プリュス〜
芦屋市業平7-16
☎0797-25-0040
open : 11:30〜13:00LO、18:00〜20:00LO
close: 水曜
http://www.koshimo.net/index.html


Guns N´ Roses - Sweet Child O´ Mine

by writer-kaorin | 2013-07-24 07:38 | コシモ・プリュス | Comments(0)  

<< マツケン食堂 お好み焼き でん @夏野菜満載☆ >>