人気ブログランキング | 話題のタグを見る

いつもの店で、唯一無二の味。

この日は2名でカウンター席を予約。
相変わらず、想像を超える、発見が多すぎる夜でした。


アミューズ
*牛肉カルパッチョとクレソン
いつもの店で、唯一無二の味。_b0118001_17545050.jpg
赤身が放つ熟成感と、クレソンのほろ苦さが手を繋ぎ、
噛むほどに旨みがじんわりと広がる。


いつもの店で、唯一無二の味。_b0118001_1755622.jpg
この日はグラスでいろいろと。まずは、
Hure Freres Champagne“L'Invitation”Reserve Brut
繊細な果実感。柔らかな酸も心地よく、これ一本で通したい気分に。
数杯頂いたか。



*タスマニアサーモン 赤い野菜
いつもの店で、唯一無二の味。_b0118001_1755211.jpg
皮目だけバーナーで炙ったというサーモン。
ねっとり絡みつく旨みにうっとり、となる。
さらには、ディルの香りがふうわりと。
そして赤い野菜は、カンパリ(!)やお酢などでマリネした大根や
大好物のビーツ、オレンジの皮の香りをすこし利かせた赤キャベツ。
「赤」繋がりの皿、考え抜かれたサスガな完成度です。



*ミエダコ・ランティーユ・生ハム
いつもの店で、唯一無二の味。_b0118001_17562035.jpg
タコは柔らかく、味がすこぶる濃い。
そしてレンズ豆を咀嚼するとシェリービネガーの爽やかさが広がり、
生ハムの塩梅と抜群の相性をみせる。



*鴨ムネ肉(シャラン産)ポワレ・空心菜・きのこ・しょうがソース
いつもの店で、唯一無二の味。_b0118001_17553044.jpg
ナイフを入れた際の、まっこと美しき断面は…ご想像にお任せします(笑)
「中華テイスト。フランス人だったらこうするかな?」がシェフの発想の根源に。
見事なロゼ色の身はしっとり、香り高く、
そこにしょうがの風味、空心菜の食感が楽しい。
空心菜やしょうがを用いるとは!でも着地点はしっかりフレンチ。


いつもの店で、唯一無二の味。_b0118001_17554338.jpg
鴨にあわせてマルセル・ラピエールの赤を。ガメイ100%。
う〜ん、飲み続けていたい♡



いつもの店で、唯一無二の味。_b0118001_1757937.jpg
食後酒はアマルフィ産のリモンチェッロ。
18、19歳の頃に行ったアマルフィ、去年出向いたアマルフィ。
それぞれをしみじみと思い返しながらの食後酒、サイコウ。

その後はシェフと、料理&ロック談義♪
話、尽きないので、また近々おじゃまします!(笑)
ご馳走様でした☆


PS:
こちらは会員制のお店ゆえ
スミマセン:店名は控えさせて頂きます・・・。


遂に明日!@大阪城ホール
とあるビッグイベントがあるため、今からドキドキワクワク♬
KISS - Psycho Circus Live From Hallenstadion, Zurich-Switzerland

by writer-kaorin | 2013-10-20 17:59 | プライベート | Comments(0)  

<< KISS に会えた夜 @201... 竹中酒飯店 >>