クラッティーニ @北新地
炭火料理とトスカーナワインのお店だ。
オッサン会も定例となりました☆メンバーは、
飲みトモ 「チチェルキア」のムラジーこと連シェフ、
文楽三味線の龍爾アニキと、U音楽事務所のYちゃん。

メニュー表はなし。おまかせ5000円〜で、
小さな前菜や、目の前で藁焼にする旬魚、揚げ物など
ワインに合う小鉢が6〜7種。
その間に、肉の炭火焼があったり、〆にパスタを頂けたり。
客とやりとりする中で内容を決めていく場合もあるという。
*バッカラ、マスカルポーネ、キャビア

*ヨコワ、熟成アボカドのタルタル サルディーニャ産ボッタルガ

そこに熟成感すばらしいアボカド。
このアボカド、木の上で熟成しきったものが飛行機にのってやってくるそう(笑)
ちょこちょこ小ポーションで供されるのが、酒飲みのツボ(笑)

どれも、めちゃくちゃ食べすすむ。そんなおいしさ♡
*Vernaccia di San Gimignano 2012

繊細で複雑な香り、酸もいいかんじ。
*寒ブリの藁焼き トマトのピューレ

フルーツトマトのピュアな甘みが、ピタリと寄り添う。
*なにわ黒牛 牛スジのイタリア風どて焼き

ワイン(飲)が加速。
*根菜のミネストローネ

*SANGERVASIO A SIRIO 2007

*フォアグラの炭焼き 安納芋のガレット

クリーミーなソースが渾然一体に。
*下仁田ネギで巻いたサルシッチャ、堀川牛蒡のベシャメルソース、トリュフ

堀川牛蒡は土っぽい香りを放ち、ネギは甘く、トリュフが薫ります。

炭床で焼き上げられた肉、まず1品目は
*蝦夷鹿(ウチモモ)

肉自体にすごく甘みがある。
*イチボ

カンボジアの生ペッパーが、いいアクセントだ。
*タリアテッレ ホッケのラグー

その旨みと野菜の甘みが凝縮したラグーは深い旨み、
*スパゲッティ-ボッタルガ

これ、あきません…ワインが進みすぎてしゃーない(旨)
おかわりしたかった〜。が、お腹もいい感じに満腹!
倉谷さんの、テキパキ&心地良いサービスに、
そして、和素材&伊の食材をシンクロさせた
炭焼きほかお料理の数々に、
ワインが止まらなくなるひとときでした。
ご馳走様でした〜♬
そして、オッサン会の皆さん
次の会合も楽しみにしてまぁす!
「クラッティーニ」
大阪市北区堂島1-5-35 堂島レジャービル6F
06-6344-6500
open : 18:00〜翌2:00
close: 日曜、祝日
ZZ TOP LIVE gimme all your lovin
by writer-kaorin | 2014-02-11 17:51 | クラッティーニ | Comments(2)

葡萄の収穫後で、ワイナリーは忙しく見学できなかったけど、出店小屋で、色々と試飲した。どれが特別美味かったかは覚えてないけどね。お料理は日本で食べた方が絶対美味い事は確か!
うらやましぃ〜!!あの街、一度は行ってみたいです(^-^)