一碗水 @2月
お隣は、S屋シェフという、嬉しいサプライズ!
Tちゃんgrazie!
Yちゃんはじめ、みんな洋楽ロック好きてことで、
話題もそっちに流れる流れる♬ でも料理が供されると皆、皿に真剣(笑)

カラダの隅々にまで沁み入ります。
*くらげとかぶらの葱醤油和え

ねっとり、まったりとした甘みのかぶら。
葱醤油の香り、食欲をそそるわ。
*百合根・ピータン・咸蛋の寄せもの

ピータン特有の香りが、鼻孔をくすぐる。
*ふきのとうと筍の春巻

ふきのとうの、まだ初々しいほろ苦さと香りとが融合。
この細さが、杯を進ませる(笑)
*若ごぼうと金華ハムのお浸し

金華ハムの旨みが優しく主張する。
*ラム肉とセロリの水餃子入り清湯

むしろ、ラム特有のキレイな風味が広がり、
命のスープとも言うべき、清湯は、滋味豊かで奥ゆかしい味わい。
*かわはぎと黄ニラ、つぼみ菜の炒め 肝ソース添え


今が旬の黄ニラは、香り高く、
かわはぎは、ムチッとしつつも柔らか。肝ソース、紹興酒を煽るわ。
*台湾式腸詰めの豚大腸射込み 香ばし揚げ


噛めば噛むほど、丁字ほかスパイスの香り鮮烈!
*ブリと布豆腐の煮込み ねぎ風味

白ご飯プリーズ!な味わい。布豆腐は大好物♡
*菜の花の混ぜごはん 豚スペアリブの豆豉蒸しのせ

シャンミー(香米)に合う合う。そこに菜の花のほろ苦さ。おかわりしたい。
*きんかんと黒ごま餡白玉団子入り甘酒風味


カラダに沁み入るおいしさ。
満腹至福!愉し旨しひとときでした。
そして「一碗水」さんは、土、日、祝限定で(要予約)、
こんな素敵なランチも行っておられます☆
(ちなみに、通常のランチ月、火、木のみ)

「一碗水」
大阪市中央区安土町1-4-5 大阪屋本町ビル1F
☎06-6263-5190
open : 12:00〜(月、火、木:中華粥ランチ)
12:00〜14:00(土、日、祝:ランチコース2800円)要予約
18:00〜21:00
close: 水曜、第2・4木曜
Toto - Africa
by writer-kaorin | 2014-02-27 08:44 | 一碗水 | Comments(0)