人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一碗水 @2月

先週末の「一碗水」さん。
お隣は、S屋シェフという、嬉しいサプライズ!
Tちゃんgrazie!
Yちゃんはじめ、みんな洋楽ロック好きてことで、
話題もそっちに流れる流れる♬ でも料理が供されると皆、皿に真剣(笑)


一碗水 @2月_b0118001_8401511.jpg
温い紹興酒と、黄金色したチェイサー。
カラダの隅々にまで沁み入ります。



*くらげとかぶらの葱醤油和え
一碗水 @2月_b0118001_8402772.jpg
コリコリッと小気味良い食感のくらげに、
ねっとり、まったりとした甘みのかぶら。
葱醤油の香り、食欲をそそるわ。



*百合根・ピータン・咸蛋の寄せもの
一碗水 @2月_b0118001_8403958.jpg
百合根のねっとりとまとわりつくような甘み、
ピータン特有の香りが、鼻孔をくすぐる。



*ふきのとうと筍の春巻
一碗水 @2月_b0118001_8405233.jpg
シャクッと繊維質の食感に続き、
ふきのとうの、まだ初々しいほろ苦さと香りとが融合。
この細さが、杯を進ませる(笑)



*若ごぼうと金華ハムのお浸し
一碗水 @2月_b0118001_841681.jpg
若ごぼう、こちらも食感楽しく
金華ハムの旨みが優しく主張する。



*ラム肉とセロリの水餃子入り清湯
一碗水 @2月_b0118001_8412081.jpg
水餃子は、セロリ効果なのか、ラム肉のクセを感じさせない!
むしろ、ラム特有のキレイな風味が広がり、
命のスープとも言うべき、清湯は、滋味豊かで奥ゆかしい味わい。



*かわはぎと黄ニラ、つぼみ菜の炒め 肝ソース添え
一碗水 @2月_b0118001_8412551.jpg



一碗水 @2月_b0118001_8413742.jpg
仕上げに肝ソースがかけられる。
今が旬の黄ニラは、香り高く、
かわはぎは、ムチッとしつつも柔らか。肝ソース、紹興酒を煽るわ。



*台湾式腸詰めの豚大腸射込み 香ばし揚げ
一碗水 @2月_b0118001_841512.jpg


一碗水 @2月_b0118001_842296.jpg
カリリ、ジュワリ。香ばしさと脂の出方が心地良く、
噛めば噛むほど、丁字ほかスパイスの香り鮮烈!



*ブリと布豆腐の煮込み ねぎ風味
一碗水 @2月_b0118001_8421564.jpg
ブリの身はしっとりしてて、ねぎ醤油の香ばしさに
白ご飯プリーズ!な味わい。布豆腐は大好物♡



*菜の花の混ぜごはん 豚スペアリブの豆豉蒸しのせ
一碗水 @2月_b0118001_8422830.jpg
スペアリブはホロリ、骨離れがすごい。豆豉のまったりとした甘みが、
シャンミー(香米)に合う合う。そこに菜の花のほろ苦さ。おかわりしたい。



*きんかんと黒ごま餡白玉団子入り甘酒風味
一碗水 @2月_b0118001_843185.jpg
甘酒の香り、どこか懐かしい〜。


一碗水 @2月_b0118001_8431517.jpg
きんかんは上品な味わいで、ごま餡入りの白玉はこんな感じ。
カラダに沁み入るおいしさ。



満腹至福!愉し旨しひとときでした。
そして「一碗水」さんは、土、日、祝限定で(要予約)、
こんな素敵なランチも行っておられます☆
(ちなみに、通常のランチ月、火、木のみ)
一碗水 @2月_b0118001_8442444.jpg
おじゃましてみよっ♬



「一碗水」
大阪市中央区安土町1-4-5 大阪屋本町ビル1F
☎06-6263-5190
open : 12:00〜(月、火、木:中華粥ランチ)
12:00〜14:00(土、日、祝:ランチコース2800円)要予約
    18:00〜21:00
close: 水曜、第2・4木曜


Toto - Africa

by writer-kaorin | 2014-02-27 08:44 | 一碗水 | Comments(0)  

<< おいしい大人の遠足《前編》@パ... 道頓堀あかい 北店 @博多水炊き☆ >>