人気ブログランキング | 話題のタグを見る

一碗水 4月

花金(古っ)の「一碗水」さん。
2回転目におじゃましました。

まずは前菜4種。

*三度豆と生桜エビの炒め
一碗水 4月_b0118001_8282010.jpg
三度豆はほんのり粘りがあって、生桜エビの澄んだ風味がふうわり漂う。


*花わさびと生木くらげの和え物
一碗水 4月_b0118001_8291951.jpg
シャキシャキ、コリコリ、食感心地良く、
花わさびの爽やかな緑の香り、清々しい。



*鯛の香り揚げ
一碗水 4月_b0118001_8293921.jpg
さっぱりとした甘さとともに複雑なスパイス香。
香菜もいい仕事してマス。



*上海式 蒸し鶏
一碗水 4月_b0118001_8293380.jpg
しっとり柔らかな身質だこと。
四川のよだれ鶏とは違い、醤油ベースのさっぱりダレも好きやな。


一碗水 4月_b0118001_8293543.jpg
ビールをチェイサーに、紹興酒を。


*なずな、ホタテ貝柱、豆腐のあつもの
一碗水 4月_b0118001_8302521.jpg
ホタテの旨みがじんわり滲み出た、澄みきった清湯。
相変わらず、命のスープだわ。そしてナズナが薫る。



*海老とそら豆の金華ハム雪菜炒め
一碗水 4月_b0118001_8304789.jpg
金華ハムの旨みにより、そら豆の甘みが際立つ。
足赤海老、ブリンッブリン。噛むほどに甘みが迸る。



*ホワイトアスパラの腐乳ソース煮込み
一碗水 4月_b0118001_8311571.jpg
ペンネのようにも、スクランブルエッグのようにもとれる風貌だ。
程よい発酵臭と、アスパラのキレイな甘みがマッチ。



*家鴨しょうゆ漬けと春筍、塩漬けメンマの煮込み
一碗水 4月_b0118001_8313531.jpg
これは紹興酒、止まりませんでした。白ご飯プリーズ!ともいえる旨さ。



*ほたるいかと花ニラの焼そば
一碗水 4月_b0118001_8321975.jpg


一碗水 4月_b0118001_8332072.jpg
ホタルイカのみそがソース替わり、といった濃厚さがたまらん。
麺はムチモチ、程よい弾力があり、ソースとの絡みもよく、
これ悩殺モン。



*ピーナッツとココナッツミルクのムース
一碗水 4月_b0118001_8332961.jpg
ファフワ、淡雪のよう。
ココナッツの甘やかな香りが、堪らない。


一碗水 4月_b0118001_8341384.jpg
こちらは土日祝のランチコース。
¥2800て、かなり値打ちあり。近々予約しよ。
Tちゃんgrazie!
南さん、ご馳走様でした☆



「一碗水」
大阪市中央区安土町1-4-5 大阪屋本町ビル1F
☎06-6263-5190
open : 12:00〜(月、火、木:中華粥ランチ)
12:00〜14:00(土、日、祝:ランチコース2800円)要予約
    18:00〜21:00
close: 水曜、第2・4木曜


24(木)は大阪、フェス公演♪
Toto - Child's Anthem Live

by writer-kaorin | 2014-04-20 08:39 | 一碗水 | Comments(2)  

Commented by at 2014-04-27 02:00 x
一椀水さんも進化してはりますね!
ランチはおじゃましたことがないけど、
蛍イカの焼きそば、、、食べたいすぎる、、、涙
Commented by writer-kaorin at 2014-04-28 21:53
姫☆
今度、前もって帰国日分かれば、教えてなー!!(^-^)/

<< オステリア・オ・ジラソーレ baR pappA @Deep... >>