ラ ピニャータ @婦人会
「ラ ピニャータ」さん。
女子会ってのもビミョーだし、オッサン会もちゃうし、
じゃぁ「婦人会」てことで今回、第三回目の集い。
*プーリア州郷土の味、前菜盛り合わせ

「ピッツァ ディ パターテ」は、ジャガイモをピッツァに見立て、
トマトソース、モルタデッラ、オリーブ、ケイパーを挟んだ一品。
その昔、貴重な小麦粉の入手が難しく、ジャガイモを代用したとか。
うん、味わいはピッツァ。ジャガイモの滑らかな質感が印象的。
お隣は、フリセッレというカンパンのようなパンの上に、
リコッタチーズでマリネした、フルーツトマト、甘エビとその卵が。
甘エビのまったりとした甘み、トマトの酸味とピュアな甘みがいいわ。
「プーリア産 生クリームを包んだモッツァレラチーズ “ブッラータ”と生ハム」
モッツァレラは、滑らかでクリーミー & プルンとした食感、
この2層のバランス、クセになる。
さらには、「カリフラワーを練り込んだピットレ」。
生地のふわモチッとした食感、こらなんぼでもいけそ(笑)

「LESSINI DURELLO 36 MESI」
酸も泡立ちもしっかり。
冷製の前菜は
*鳥取産 水ダコ サラダ仕立て

水ナスほか初夏のお野菜、イキイキ。
オレンジやトマトの酸味が、お次の白とピタリと合うた。

フィレンツェの名ドメーヌによる、プーリア産の白。
グレープフルーツ系、柑橘香が広がる。
*富山 ホタルイカ、そら豆、ラルド、アスパラソバージュ

ラルドの塩気とホタルイカのみその旨みが重なり合う。
ポレンタが敷かれてる??と思いきや、

土鍋「ピニャータ」で、乾燥そら豆を煮込んだものだそう。
そら豆の初々しい香りが、ラルドの塩気やホタルイカのみその旨みと共鳴し合う。
この日はお料理1品に、ワイン1杯+α換算。

こちらはプーリア。
ボリューム感あり、ミネラル感しっかり。
柑橘系の酸味がじわっと広がる。
*手打ち 焦がし小麦を練り込んだオレキエッテ
ホタテ貝柱、ブロッコリーのスキャッチャート

潰したブロッコリー、そして貝柱の旨み、パン粉の食感が渾然一体に。
*ブカティーニ トマトソースとリコッタフォルテ

穴の開いた太麺、ブカティーニに絡む絡む。
塩漬け発酵させたリコッタフォルテの風味、クセになりそ。


*信州産黒豚骨付きロース肉の炭火焼

肉のジュを纏ったジャガイモが、これまた名脇役なのです。
ドルチェは、ジャンドゥイヤ

ミルクのアイスと苺のさっぱりとした酸味。そのコントラストがいい。

プーリア偏愛、溝口シェフ節、炸裂!
いつおじゃましても聞き慣れない食材名が出てきたり
新しい味に出会えたり。勉強になります。
婦人会のメンバーは、よく喋りよく食べよく飲む!(笑)
次回も楽しみでーす☆皆さんお疲れさんでした。
ご馳走様でした!
「ラ ピニャータ」
大阪市中央区南久宝寺町2-5-3 ときわビル1F
☎06-6226-8570
open : 11:30〜14:00LO、18:00〜23:00
close: 不定休
Johnny Depp cameo in Happily Ever After (Creep)
by writer-kaorin | 2014-05-22 10:11 | ラ ピニャータ | Comments(0)