人気ブログランキング | 話題のタグを見る

やきやき三輪 堀江店

夜風が心地よい梅雨入りの前々日。
やきやき三輪 堀江店_b0118001_17304680.jpg
大阪・堀江にある鉄板焼き・お好み焼きの名店
「やきやき三輪」さんへおじゃましました。


*鯛のカルパッチョ
やきやき三輪 堀江店_b0118001_17305811.jpg
鯛はプリッと程よい弾力感。
ビネガー馴染んだセロリの爽やかな風味と
トマトのやらこい酸味のおかげで、即、ビールが空になり、
シャルドネをグラスで。



*さいぼしと温玉のサラダ仕立て
やきやき三輪 堀江店_b0118001_17311245.jpg
さいぼしは、まるでロースハムのようなしっとり感!
中に潜む、温玉をグジュとかき混ぜて。
トロリ濃厚な黄味と醤油ベースのドレッシングが
シャキシャキとした白髪ネギや葉野菜に絡み、
わしわし食べてしまうおいしさ。



*明石産 活たこ
やきやき三輪 堀江店_b0118001_17321266.jpg
こちらはブリンッと程よい弾力感で、
噛めば噛むほどに、「このタコ、味が濃いなぁ〜」ってことで
グラスを持つ手が止まんない。



*特選コロコロ焼き
やきやき三輪 堀江店_b0118001_17331540.jpg
黒毛和牛ロース肉。柔らかな身質とともに、上質な脂の甘みを感じる。
自家製ポン酢、からし醤油を取っ替え引っ替え楽しむ。
豆腐ステーキや焼野菜といった、サイドメニュ−もその旨さ、存在感しっかり。


お次は、ピノ・ノワールとともに♡
やきやき三輪 堀江店_b0118001_17332734.jpg




*お好み焼き
やきやき三輪 堀江店_b0118001_17334242.jpg
ジャガイモ、油かす入りの豚玉。
聞けば、ジャガイモは鯖節からとっただしで、おでんのように炊いたものを
生地に混ぜているそうで。
ハフハフ頬張れば、生地の甘みとじわりじわりと広がるうま味。
重たくなく、上品なテイストなので、思わずペロリ。



*紅芋とバニラアイス
やきやき三輪 堀江店_b0118001_17335456.jpg
紅芋はマッシュした後、鉄板で熱を入れてた。
アツアツ・ホクホク甘い紅芋と、冷たいバニラアイス。
その温度差と、甘みの違いが面白い!
で、グラス赤、おそらく数杯いってたと思う(汗)


ここ「やきやき三輪」さんは、一品料理から
シーフードや肉の鉄板焼きメニューもじつに豊富。
〆のそばめしや、焼きそばにもそそられたが、次回の楽しみに残しておこ。


やきやき三輪 堀江店_b0118001_1734750.jpg
このテラス席も気持ちいいんだなぁ〜。
ご馳走様でした☆


そうそう、「やきやき三輪」のオーナーシェフ・柏原克己さんといえば、
6/15(日)に京都・大和学園にて開催される
「第1回 全日本・食サミット 〜テーマは「だし」〜」
やきやき三輪 堀江店_b0118001_1733897.jpg


やきやき三輪 堀江店_b0118001_17331828.jpg
こちらのシンポジウムに、
「日本コナモン協会」熊谷真菜さんとともに出演されます!
http://www.aj-fa.com/event/2014/834.html


テーマは
〜400年の「だし文化」と、大阪お好み焼き〜

概要(サイトから引用)
大阪で確立された『だし文化』が、粉もんのおいしさの向上に繋がりました。
その歴史的背景と今を、熊谷さんによるトークショーにて展開。
さらには、お好み焼きにおける、だしの最大限の活用法を、
柏原さんがデモンストレーションします。

受付:全日本・食サミット テーマは「だし」
「チケットぴあ」専用ページ
http://ticket.pia.jp/piasp/sp/aj-fs/ajfa-summit.jsp


お好み焼きとだしの関係、興味津々!
このイベント、私も参加予定で〜す♪




「やきやき三輪 堀江店」
大阪市西区南堀江2-13-30 サンイーストビル2F
☎06-6532-2468
open : 17:00〜23:00LO(日・祝〜22:00LO)
close: 不定休
http://www.yakiyaki-miwa.com/


Monkees - Daydream Believer

by writer-kaorin | 2014-06-08 17:36 | やきやき三輪 堀江 | Comments(0)  

<< トロワプレジール 「玄」 @奈良・蕎麦処 >>