コアラ食堂
「コアラ食堂」さんでのおいしい夜♪
*龍岡商店さんの白菜キムチ&トマトキムチ

白菜も、ナチュラルかつ程よい辛さにつき
ビールが即、空となる。
次からオージー&ニュージーワインのボトルが開く開く(笑)
まずは、オーストラリアより産地失念。
セミヨン&ソーヴィニヨンブランとともに
*鱧とフルーツトマトと蒸しナスのサラダ

それに負けじと、山中さんちのトマトが主張。
これまた私の大好きな、タスマニア・マスタードと、鱧との相性大。
あーっ、食べ続けていたいサラダ(笑)

オーストラリア・ヴィクトリアより。
完熟させた白桃のような香りが印象的でした。
*ロース豚平串

フルフル食感の卵と、そこに絡むソースのコク、
やみつきになる味わい。
*焼き野菜いろいろ

蓮根と鳴門金時は、バターソテー。ホクホク蓮根、金時は甘し。
グリーンアスパラガスとズッキーニは、雪塩をちょんとつけて食すと、
その瑞々しさや香りがぐっと持ち上がる。
*淡路 玉ねぎのステーキ

香りもいいなぁ〜。
ずーっと食べ続けてたい。
*白菜のステーキ ゴルゴンゾーラソース

熱の入った白菜は、ピュアな甘みを放ち、
ゴルゴンゾーラソースのおかげで、飲みのピッチ早まる。
ここらで、Six Foot SixのPinot Noirを。
骨格しっかり、きれいな酸。好きなヴィクトリアのワインのひとつ。
*鉄板ナポリタン焼きそば

昔懐かしくもあり、ベーコンほか具材の素材感しっかりゆえに、
インパクトあるおいしさ。

2本、飲んでいたハズ(アル中ハイマー:)
*黒豚バラ肉玉 たまごのせ

キャベツの甘みにフルーティーなソースのメイラード感、
そこにコク深き黄身の三重奏。
その後は、念願の・・・!

*黒豚とクレソンの旨鍋


じつは、お初。
黒豚と、大分・日田産のクレソンのみ。
じつにシンプルな豚しゃぶ。
だからこそ、
茎の太いクレソンのインパクトある食感、香りをダイレクトに感じ、
黒豚の脂の甘みが溶け出しただしの旨いこと。

ツルリと喉越しよく、
澄みきっただし。これだけで飲める(笑)

五臓六腑に沁み入った・・・・。
いつ、おじゃましてもそうなんだけど、
いい意味で、鉄板焼きのお店ってことを忘れてしまうくらいに、
魅惑的なメニューの多いこと!
遅ればせながら、クレソン鍋、ハマった(笑)
コアラ=オーストラリア産のワインも、それぞれ表情豊か。
おかげさまでヘベレケとなりました。

てらっち☆ご馳走様でした!!
「コアラ食堂」
大阪市北区浮田1-1-17
☎06-4980-4030
open : 17:30〜23:30
close: 月曜
Mudcrutch - Scare Easy
by writer-kaorin | 2014-07-03 07:09 | コアラ食堂 | Comments(0)