人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パセミヤ

「23:00にパセミヤで!」という不意打ち招集命令。
東より舞い戻り、新大阪駅から直行。

ワインショップFの福井さん、
ポンテベッキオのUさんとのワインな夜。


お料理は、要予約の「気晴らしメニュ−」より

*ボッコンチーニ、トマト、甘草
パセミヤ_b0118001_7364116.jpg
パセミヤでは珍しいビール@よなよなエールの後、
いつものハートランドとともに。
ひと皿のなかの、それぞれの個性の融合を楽しむ。



*馬ハムのサラダ仕立て
パセミヤ_b0118001_7372883.jpg
しっとり、深い旨みの馬肉のハムに
ベリーリーフ、オイスターリーフ、
クレソン、水菜、バジル、コリアンダー。
アプリコットジャムの上にはカカオニブ。
イキイキとした野菜を頂き、疲れたカラダがよみがえる。



*南の島豚と季節野菜
パセミヤ_b0118001_737070.jpg
南の島豚は、歯応え程よく、きめ細かな肉質。脂は澄んだ甘み。
素材の潜在能力を丁寧な火入れにより引き出す、よっちゃんの鉄板技、好きだ。
その下に潜む蒸し野菜は、オクラやズッキーニ、甘唐辛子ほか。
甘み、香りほか、それぞれの野菜の特性がぐっと引き出されている。



お肉は・・・
パセミヤ_b0118001_7372155.jpg
あけがらし、粒マスタード、日向夏こしょう。
3種をお好みでつけつつ、ゆるりグラスを傾ける。


パセミヤ_b0118001_739241.jpg
ワインはグラスで多数。
嗚呼、心地よすぎて愉しすぎて、時空が歪んでくる・・・(笑)


パセミヤ_b0118001_7391690.jpg


パセミヤ_b0118001_7392625.jpg
目の前では、「牛すじ・青ねぎ・こんにゃく入りお好み焼き」と「豚ジャンボ」を
チエさんがじわりじわりと火入れ中。


パセミヤ_b0118001_7394052.jpg
このオカナガン(カナダ)の赤には参りました、楠田先生ー。
円熟したタンニンを感じさせつつ、じつにエレガント。
ブラインドで、どこのワインか理解不可能!
やるなぁオカナガン。



*焼きうどん
パセミヤ_b0118001_7395180.jpg
クタッと柔らかなうどんに、
醤油ベースのコク深きタレが、じんわ〜りと染み
たっぷりの魚介と、ニラや甘唐ほか野菜の素材感が主張。



*豚ジャンボ
パセミヤ_b0118001_740567.jpg
ファッと軽やかな生地質のなかに、冬とはまた違うキャベツの爽やかな甘み。
ワンダフルソースとマヨの上で、花ガツオが踊る。

この日は、福井さんのキャベツ話にエラく盛り上がる。
季節ごとのキャベツの甘みや水分の違いを、
ここ「パセミヤ」のお好み焼きですかさずキャッチする福井さん。さすガッス!


パセミヤ_b0118001_7402114.jpg
よっちゃんと、Uさん、福井さんをコソ撮り(笑)
皆さん、来月のHappy Tuseday、宜しくお願いします☆


*Lucy Margaux Domaine Lucci Rosso 2013
パセミヤ_b0118001_74033100.jpg
ソーヴィニヨンブラン60%、メルロ20%、サンジョヴェーゼ20%
69年のウッド・ストックが脳裏によぎる(笑)
何というか自由で、奔放で、だけどフィーリングの心地よさを感じるワイン。
酔いながらそんなことを感じてたな。
この生産者、好きだ。


パセミヤ_b0118001_7402059.jpg
「牛すじ・青ねぎ・こんにゃく入りお好み焼き」
ポン酢をさっと塗って。
ネギの香りがふうわりと漂い、口中でホロリ崩れゆく繊細さ。
軽やかゆえに、あー、これずーっと食べ続けていたい。


パセミヤ_b0118001_7403465.jpg
いつの間にか、大変勉強になるワイン会に(笑)
キャベツ談義とワイン談義により、
あっという間に時間は過ぎてしまった。

皆さんありがとうございました!
ご馳走様でした☆


「パセミヤ」
大阪市北区野崎町6-3 第五藤ビル1F
06-6313-4157(気晴らしメニュ−は要予約)
open : 19:00頃〜23:30(最終入店)
close: 火曜
http://okonomi-pasania.com/



JOHNNY WINTER - Jumpin' Jack Flash

by writer-kaorin | 2014-07-25 07:41 | パセミヤ | Comments(0)  

<< QUINTOCANTO(クイン... マツケン食堂 >>