人気ブログランキング | 話題のタグを見る

QUINTOCANTO(クイントカント)

めちゃくちゃ久しぶりに
中之島「QUINTOCANTO(クイントカント)」さんへ。
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8181492.jpg
この重厚な佇まい、好きだ。
1周年、誠におめでとうございます!!



*フォアグラウェハース
 ビーツカルド 雉
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8181264.jpg
ウェハースでサンドしたフォアグラのテリーヌは
その冷たさと、レモンジャムの爽やか酸味が舌に響く。
対して、ビーツと雉のだしからなるスープは、アツアツ&旨みじんわり。
両者の温度差にハッとなる。



QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8185053.jpg
弓削シェフが創造する料理に合わせ、
ワインは名支配人、藤巻さんおすすめの
「藤巻セット」=料理1品に、グラス1杯を少しずつ♬
伊・フリウリ ヴェネツィア ジュリアの白を。
ブドウ品種は公開していないそうで、清々しさと複雑味とがクロスする。



*シマアジ 
 カルピオーネのプロポスタ
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_818592.jpg
カルピオーネとはイタリア版・南蛮漬け。
アジのキレイな風味が広がり、
ネギオイルや、ペコロスの酢漬けでじつに爽やか。
アンチョビの塩気やレーズンの甘みがいぃアクセント。



*マグロ 
 トマト ナス バジル
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8191286.jpg


QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8192319.jpg
ソテーしたマグロ ホホ肉の上には
トマトパン、トマトシャーベット、ナスのピューレとバジルと、酢漬けの赤玉ねぎ。
ジューシーなホホ肉にトマトの旨みが寄り添い、こちらも温度差が楽しい。



*タコ
 白インゲン ンドゥイヤ
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_819105.jpg
白インゲンのピューレの優しい甘みに、
タコのじんわりとした旨み。
そこに豚挽肉&唐辛子を腸詰め、熟成させたンドゥイヤの辛味とコク。
ミントやパプリカペーストの香りの余韻。



*仔豚
 ニンジン オレンジ
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8195710.jpg
皮付きの仔豚のローストは、脂のピュアな甘みが印象的。
オレンジとニンジンのソースは、
紫ニンジンや、ニンジンのローストとはまた違った香りや甘み。



*ウズラ
 ポレンタ マッシュルーム
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8202940.jpg
ウズラは噛むほどに旨みがじわり。
マッシュルーム ピューレの風味心地よく、
ポレンタはカリリと小気味良い食感に焼き上げている。
ミルクの泡のコクが全体を包み込む。



*ベベローネ
 グラニテ フリッザンテ
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8203948.jpg
レモンのグラニテとガッサータによるお口直し。
液体をグラニテに注ぎ混ぜ混ぜ。
爽やかかつ、このプレゼンテーションが楽しい。



*パッケリ
 タチウオ 三種のレタス
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_821575.jpg
パッケリに絡むはタチウオのラグー。これがレタス包みになっている。
さらにはレタスのピューレ、乾燥させたレタス…と、
甘みや香り、食感の違いが面白い。ラグーは深い旨み。


QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8203544.jpg
自家製パン。もっちり、しっとり、赤ちゃんの肌のよう。
おかわりとなるワケで。



*ラビオリ
 パルミジャーノ ヴィンサント
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8205069.jpg
デザートワイン、ヴィンサントの複雑味ある甘みが
パルミジャーノや卵黄のコクとマッチ。
グアンチャーレがいい仕事してる!



*鳥取和牛
 和牛スーゴ 炭の香り
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8214562.jpg
マルシンから取れるシンシンという部位だそう。
中はロゼ色。味が濃く、程よい脂はサラリとしていて美味。
スーゴは深いコク。



*パスタ アル ポモドーロ(30g)
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_822852.jpg
パスタは30/60/90gから選べる。
ポモドーロは滋味豊かな味わいで、
シンプルでいて、じつに存在感のある味わい。



*マリアージュ
 キーモン アプリコット
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8222377.jpg
中国茶・キーモンのリゾラッテに、アプリコットのジャムが寄り添い、
乾燥ポルチーニや、セミドライアプリコットの風味が広がる。



*ドルチェ
 ビーツ ルバーブ オリーブオイル
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8223715.jpg


QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_822299.jpg
ルバーブの酸味と香気、
カダイフのカリカリ食感に、なめらかなマスカルポーネのムース。
中にはビーツとバルサミコ酢のジェラード。
食感の差異、酸味の違いが楽しい。



*小菓子
 アーリア ディ ノッチョーラ
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_823428.jpg
ハーブティーと共に、リラックス。


イタリア各地の伝統の味を、現代の感覚で再構築する、
弓削シェフのクリエイション。
斬新な発想でありながら、何を食べさせたいのかはっきりしていて
地に足がついたおいしさが、そこにはある。
そこに、藤巻セットという名のペアリングワイン。
QUINTOCANTO(クイントカント)_b0118001_8234376.jpg
全皿に合わせてグラスで少量ずつ、頂いたワイン一覧。
あれやこれやと生産者のエピソードやワインの裏側にあるストーリーを聞きながら、
その個性を、さらにはお料理との相性を、楽しませて頂きました。
あっ、撮影し忘れのワインもある。テキーラも頂いた(笑)

そして、藤巻さんをボスに持つ、若いサービススタッフの、
イキイキとしつつ流れるようなサービスがホントに素晴らしい!
何だか心底リフレッシュできた、心地よい時間でした。
ご馳走様でした☆


リストランテ「QUINTOCANTO(クイントカント)」
大阪市北区中之島3-6-32 ダイビル本館1F
06-6479-1811
open : 12:00〜13:00LO、18:00〜20:00LO(23:00 CLOSE)
close: 日曜、第1・3月曜
http://www.quinto-canto.com/


Carlos Santana -- Black Magic Woman

by writer-kaorin | 2014-07-29 08:27 | QUINTOCANTO | Comments(0)  

<< おたべや @神戸・三宮 パセミヤ >>