英雄の晩餐 @ホテルニューオータニ大阪
「英雄の晩餐」
〜ヒーローズ シェフズ スペシャルディナーショウ〜

9月14日(日)、ホテルニューオータニ大阪に
「リアル」魔法のレストランが出現し、
私もおじゃましました☆
昨日、特番が放映され、自分のなかでは解禁ってことでその日の模様をUP。
ちなみに「ヒーローズ」とは、番組レギュラー4人のシェフたち、
全員の名前に「浩」が付いているから、
「ひろたち」=「ヒーローズ」(笑)
「祇園 さゝ木」佐々木 浩(和食)
「ラ・ルッチョラ」鈴木 浩治(イタリア料理)
「神戸北野ホテル」山口 浩(フランス料理)
「Chi-Fu」東 浩司(中国料理)

そして。
サプライズ ゲスト シェフとして
「パティシエ エス コヤマ」小山進シェフが登場!

ということで、テレビの中から飛び出した
ヒーローズ・シェフたちによる晩餐は・・
サプライズ出演の水野真紀さん、杉浦太陽さんによる乾杯にて幕開けです。
《英雄達の前菜》

*渡り蟹のクリームコロッケ
弓削牧場のフロマージュフレのソース(ラ・ルッチョラ・鈴木浩治)
*フォアグラムースとリエットのシュー(神戸北野ホテル・山口浩)
*車海老とクラゲのゼリー寄せ(Chi-Fu・東浩司)
まずは4人による一皿。
アルザスのスパークリングワインとともに頂きます。
次からは、シェフたちがある「色」をテーマに創造した
お料理が続きます。
《第一の皿》
「祇園 さゝ木」の佐々木さんのテーマは「橙」
*鮑の冷製 パッションフルーツと肝ソース

柔らかく炊かれた鮑の奥には、肝のソース。
手前にはなんと、パッションフルーツのソースが。
肝のソースは、経験あるおいしさだったが、
パッションフルーツのトロピカルな酸との組合せは、新しい味わいだった。
《第二の皿》
「ラ・ルッチョラ」鈴木浩治シェフのテーマは「緑」

動きがあってトークも面白くて飽きさせない。
*炙ったウニとトマトのスープ バジリコのニョッキ

バジルの香りがふうわりと。
トマトのエキスのジュレは、さわやかな風味を放ち、そこに炙りウニの海味。
「引きの料理です」とは、鈴木シェフ。
《第三の皿》
「神戸 北野ホテル」山口浩シェフのテーマは「赤」

*神戸高見牛とオマール海老の取合せ “ルージュのアシェット”

57℃で1時間、火入れをした高見牛(ロース、モモ肉)は
シャンピニオンの粉末をまぶしている。
すーっとナイフを入れると、ロゼ色の身があらわれ、
肉の旨みとシャンピニオンの旨みが押し寄せる。
敷かれたアメリケーヌソースとの、相性の良さも楽しませて頂いた。
紅心大根の酢漬けほか、ガルニに至るまで「赤」!
そんな山口シェフのお料理に、こちらまで萌え(笑)
《第四の皿》
「Chi-Fu」東 浩司シェフのテーマは「黒」

*ブラック麻婆豆腐


「刺激的&健康的」が裏テーマにあるそうで、
整腸作用があるといわれる、食べられる竹炭と
イカスミからなる豆腐を用いた麻婆だ。
豆豉の深いコクを感じさせつつ、ヒリヒリとした痺れ、堪りません。
そして、サプライズ出演の、小山シェフが登場〜♬

佐々木さんとの漫才のようなトークに始まり・・(笑)
ヒーローズシェフたち、壇上に集結。


*「パティシエ エス コヤマ」 新作スイーツ5種盛り合わせ

・オレンジと鳴門金時のスイートポテト
・宇治茶とパッションフルーツのお菓子
・スマトラ島のコーヒー豆とライチ&フランボワーズのマカロン
・マダガスカル産カカオのソルベ
小山シェフ曰く、「秋色」とのことで。
いずれも素材感が際立っていて、組合せの妙味含め、じっくり堪能!
おかわりしたかった(酒飲みだが甘いものも大好きなワタシ;)

そう、村田さんも「弘」=ヒーローズなのだ。

お隣は「魔法のレストランR」チーフディレクターの平井さん☆
この日まで、あれこれ本当にお疲れさまでした。ありがとうございました!

本当にお疲れさまでした。
人気番組から飛び出し、晩餐会という形での立体的な仕掛け、
すごく面白い。次なるイベントも楽しみにいたしております。
楽しいひとときを、ありがとうございました☆
「水野真紀の魔法のレストランR」
MBS 毎日放送 毎週月曜19:00〜20:00 OA
http://www.mbs.jp/mahou/
ベタやけど、今日はこれでしょ♬
David Bowie - Heroes
by writer-kaorin | 2014-09-22 13:22 | プライベート | Comments(2)