人気ブログランキング | 話題のタグを見る

パセミヤ

東京からのお客さま♪
フードナビゲーター柴田香織さんと、
料理通信の副編集長・曽根清子さんとの
待ちに待った、大阪ナイツ。


パセミヤ _b0118001_23344873.jpg
アペに豊かな味わいのフランチャコルタ2杯と
ロンバルディア州のローカルフードを味わい、
のっけから盛り上がりー(詳細は追って)。
あ、私は、その前に
ルーシー・マルゴー ドメーヌ・ルッチ ホワイト '13と、
たこりきのたこ焼きで、アペのアペも(笑)。


そして最終目的地の「パセミヤ」さんへ。

「白をグラスで!」と、
店主の「よっちゃん」こと中川さんにお願いをすると
パセミヤ _b0118001_23275956.jpg
魅惑的なボトルがズラリ6種も。


パセミヤ _b0118001_23283557.jpg
う〜ん、中央は大好きなジョージア(グルジア)のルカツィテリ。
右と左も気になる・・・ってことで


トルコワインを。
パセミヤ _b0118001_2329370.jpg
ケテン・ゲムレク 2012 ゲルヴェリ
ジョージアのアンフォラを入手し醸造しているそうで。
どこか梅酒のような香りを感じ、
芯の強さを感じる味わいと、そのスケール感、いいわぁ。


まずは、前もって予約していた「気晴らしメニュー」を頂きます。
前日までに要予約の、ワインにピタリなコース仕立てのお料理。
詳しくは、パセミヤさんのサイトをどうぞ。


ちなみに当日予約の場合は、「気晴らしメニュー」はなく、
通常メニューである、「お好み焼き、焼きそば、焼きうどん」を、
楽しむことができます☆



*小豆島の新漬けオリーブ
パセミヤ _b0118001_23285959.jpg
フレッシュな香り、オリーブ本来の味、強し。



*馬ハム サラダ
パセミヤ _b0118001_23284043.jpg
馬肉のハムはしっとり、旨みしっかり。
コリンキー、塩だけをふり乾燥させたドライトマト、
グラパラリーフ。その他のお野菜は苦味や香り、味濃い。



*蝦夷鹿のサルシッチャと焼野菜
パセミヤ _b0118001_23293725.jpg
鉄板でそれぞれ異なる火入れがなされ、
素材の潜在能力を丁寧に引き出している。
ジュが迸る黄ズッキーニをはじめ、梶谷農園さんのノコギリソウも!
さらには香り高いアスパラガス、程よい弾力が心地よいエリンギ。
蝦夷鹿サルシッチャは肉々しさ炸裂ながらキレイな風味が広がる。
バニラと、香ばしいグリエドカカオを忍ばせたオレンジのジャムは、
サルシッチャとの相性、素晴らしかった。


パセミヤ _b0118001_23295238.jpg
ジョージアの伝統品種「KISI」。緑茶のようなニュアンスがあり驚いた。


パセミヤ _b0118001_23301626.jpg
その後は、こころみシリーズ 雲の時間 2013を。
ミネラルの余韻がじんわ〜り続く。温度が徐々に上がると
蜂蜜っぽい香りが顔を覗かせる。


パセミヤ _b0118001_23295977.jpg
嬉しい悩み♡



*青森 短角牛と根野菜
パセミヤ _b0118001_23301465.jpg
ハァ〜ッ。噛むほどに広がる、肉の濃い旨み。無言で食べてしまう(笑)
カブやレンコン、カボチャほか、野菜もたっぷり。
肉も野菜も、鉄板で別々にローストしているそうで、
だから、素材それぞれの主張、存在感がしっかり。
肉は、あけがらし・塩・粒マスタードの3種をお好みでつけつつパクリと。



パセミヤ _b0118001_23302746.jpg
目の前で、20分以上はじ〜っくりと
チエさんが焼いておられた、

*牛すじ・青ねぎ・こんにゃく入りお好み焼き
パセミヤ _b0118001_23313146.jpg
まずは塩で。お次はソースとともに。食べるのに夢中で撮影してへん(笑)
口に入れたとたん、ファッと崩れゆき
キャベツの凝縮感ある甘み、ネギのいい香り、
そして柔らかく煮込まれた牛すじのキレイな風味がじんわ〜りと響く。
これ1枚ペロリといきたくなるおいしさ♡



*豚とタコの焼きうどん
パセミヤ _b0118001_23315135.jpg
醤油ベースのタレが沁み入るうどん、
これまた、なんぼでも食べたくなる味。
タコは味がしっかりのってる。
ニラの風味がいいアクセント。

次、パセミヤさんにおじゃまするときは
牡蠣が登場の時期かな。牡蠣入りの焼きうどんも好物だ。


食後もワイングラスを傾けながら、
あれこれエラい盛り上がった、
サイコウに楽しいサタデーナイトでした。
皆さん、ありがとうございました☆ご馳走様でした。


「パセミヤ」
大阪市北区野崎町6-3 第五藤ビル1F
06-6313-4157(気晴らしメニュ−は要予約)
open : 19:00頃〜23:30(最終入店)
close: 火曜
http://okonomi-pasania.com/



Lou Reed - Perfect Day

by writer-kaorin | 2014-10-14 23:35 | パセミヤ | Comments(0)  

<< タンポポ チチェルキア @ボストン帰りに >>