大番 @昭和ムード漂う焼肉屋
焼肉「大番」さん。

カウンター10席のみの焼肉店だ。
「スタンドシャン食」の元田くんに、教えてもらってから
ちょいちょいおじゃましてる。
なぜなら、北新地のど真ん中で
昭和の香り漂う店の空気感が大好きだから。

2軒目におじゃま。
泡続きだったが、まずはビール。
その奥にはガスコンロ、というのが好き。
煙モクモクだから、壁にかけるジャケットにはビニール袋を用意、
など細やかな心配りも。
壁にひっかけられた古い木札には、
塩タン、ロース、バラ、ハラミ、テッチャンにハツ、焼野菜
チシャにクッパぞうすい、ナムル、キムチ、ライス…と、
至ってシンプルなメニュー。シブい。
あ、でも別でメニュー表や
黒板に書かれた日替わの品もある。
店を切り盛りするのは、おそらく30代であろう店主と若いおにいちゃん。
*キムチ盛り合わせ

長芋も。その粘りが、キムチの辛味とよく合う。
*バラ、テッチャン



テッチャンは、脂がぷっくり膨れすぎていないものが私好み。
バラもすいすいいける。けっこう食べてきたのに別腹作動。
一子相伝のタレは、程よい甘さと深いコク。
このタレに肉&肉汁が組合わさると、白ご飯にめっちゃ合いそう。
*ロース


白ご飯とわかめスープは、ツレに任せて、
私は肉とビール、肉と角水割り、の繰り返し。
この日は食べなかったが、大番さんのウルテも必ずオーダーする品。
色白のウルテは、包丁での切り込みがすごく美しく、
「このウルテちっちゃ!」てのがまず、ない、
1切れの大きさも好きだ。

そういえば、「炉端恂さい」さんに続き
昭和の香り漂う、北新地ネタ第2弾か(笑)
ちなみに新地上通り、堂島アバンザの向かいには
「大番」さんの2号店「焼処 大番 yuttari」も。
こちらは、煙モクモクではなく
テーブル席でゆったり、肉を味わうことができるそうな。
さて「大番」で食事を終え、外に出るやいなや
スタッフのお兄ちゃんが、
ファブリーズやったかな、リセッシュやったかな
消臭除菌スプレーをシュッシュとかけてくれます。

ご馳走様でした。
「大番」(おおばん)
大阪市北区曽根崎新地1-5-4 スプレッドビル1F
☎06-6346-5107
open : 17:30〜翌3:00
close: 日曜、祝日
Yes Roundabout Acoustic
by writer-kaorin | 2014-10-25 10:42 | 大番 | Comments(2)
北新地のみんなが言うていたの。
さつまも好きだけどねw