パセミヤ @66会
78の私も参加させて頂くことに☆

お料理は、いつもの「気晴らしメニュー」を。
毎度、コメントを入れさせて頂きますが、
前日までに要予約の、ワインにピタリなコース仕立てのお料理。
詳しくは、パセミヤさんのサイトをどうぞ。
http://okonomi-pasania.com/category/気晴らし/
なお当日予約の場合は「気晴らしメニュー」はなく、
通常メニュー「お好み焼き、焼きそば、焼きうどん」を、楽しむことができる☆
*小豆島 新オリーブ

JACQUES SELOSS SUBSTANCE BRUT とともに。のっけから至福時間。
*白子 サラダ仕立て

紅芯大根、ヤーコン、セミドライトマト、グラパラリーフほか
野菜はいずれも存在感強い。
そしてカラダが浄化されていくような、感覚。
*KURISAWA BLANC 2013 ナカザワヴィンヤード

*蝦夷豚のサルシッチャ

そして余韻には澄んだ風味。
バニラと、香ばしいグリエドカカオを忍ばせたオレンジのジャム、
やっぱりサルシッチャに合うわ。
エリンギ、シーアスパラガス、そして梶谷さんのノコギリソウも。
サルシッチャに負けじと、存在感ある味、際立っている。
*1999 Bergerac Blanc Moulin des Dames


話はイケイケだった頃?(笑)のディスコや洋楽ロックのネタに。
そら私も、盛り上がらないワケがない!
*鴨ロースと季節野菜

そして鉄板でじっくりと火入れがなされた根菜類の甘いこと!
ここらで66のワインが登場。

淑やかな女性のような(笑)しみじみ…とした味わいだった。
お好み焼きは、
ネギと魚介

そして



表面は豚バラのカリリとした香ばしさ、
咀嚼すると、牡蠣のミルキーな味わいがぐっと押し寄せる。
豚と牡蠣の組合せ、ハマった。
*サロマ湖の牡蠣とニラの焼きうどん(醤油味)

パセミヤさんで、牡蠣入り焼きうどん、私は断然醤油ベース。
牡蠣と醤油の旨味が沁み入るうどん、いくらでも食べられそうだった。
さらには、焼きそばも頂き、満腹至福。
この日は週1でパセミヤに来られている強者Iさんの姿も(笑)
キャラ立ちな66会の皆さんとご一緒させて頂いた
最高に楽しいパセミヤナイツでした。
皆さんありがとうございました!
「パセミヤ」
大阪市北区野崎町6-3 第五藤ビル1F
06-6313-4157(気晴らしメニュ−は要予約)
open : 19:00頃〜23:30(最終入店)
close: 火曜
http://okonomi-pasania.com/
Cat Stevens - Morning has broken 1976
by writer-kaorin | 2014-11-23 11:59 | パセミヤ | Comments(2)

同郷U君も午年生まれなのにU君の先輩なんだね~(~_~)
みんなウマウマなものが好きなの、きっと午年だからに違いないわ(笑)
もうすぐ年男年女終わっちゃうからさびしいね(゜-゜)