纐纈(こうけつ) @北新地、割烹の新星。
この夜は「ディープパープル」会、1年ぶりの集い。
といってもメンバーは、
姫と、人気料理番組のチーフディレクター平井さん、そして私の3人会。
纐纈の主・纐纈欣樹さんは、
「島之内 一陽」で長年にわたり修業を積まれたお方だ。
姫が20代の頃から、お世話になっているということで、
「ディープパープル会は纐纈さんで!」となった。
お料理は現在、コース1万円のみ。
*鯨ベーコンの燻製と水菜の煮浸し

シャキシャキ、茎が太い水菜とよう合うてる。
*徳島産 鰻の新子

ふっくらとしていて柔らかく、澄んだ風味が広がる。
*蓮根饅頭 芥子風味の茶碗蒸し

茶碗蒸しの生地から、芥子の香りがふうわり漂い、
程よく柔らかい鮑の食感、
蓮根饅頭のねっとりとした舌触りと風味が、それぞれ主張。
添えられた練り芥子がいいアクセント。
*お造り

長崎の剣先烏賊は、ねっとり、咀嚼するほどに甘みを放つ。
釧路・昆布森のウニの下には、富山の白エビが。
白エビのまったりとした甘み、ウニの澄んだ甘みが共鳴。


深いコクを感じつつ、透明感のある味わいだ。
*長崎 トラフグ、下仁田ネギ、白菜ロール


フグから出たうま味が、吸い地にじんわり広がり、
ネギはトロリ、フグはむっちり、柚子が香る。
さらには、ちり酢や紅葉おろしが添えられ、
てっちりに見立てたスタイル。ということで好みでそれらをつけて頂く。
味わいの広がりが楽しかった。
*青森 天然ブリの酒盗焼き

食べると、脂のりが程よいブリの身に、杯が止まらなくなる酒盗の香り。
さらには、紹興酒で蒸した銀杏、
バター醤油の風味広がるヒジキを纏ったマッシュルーム。
どんだけ飲ませるんですか!な味わい。
*境港 松葉ガニ

この後、とんでもないひと皿が登場するワケで・・。

その上には半熟の温玉と、カニが見えないくらいのトリュフ。
カニ味噌のコクと、トリュフの香りの融合、堪らん味わい。
そうそう、纐纈さんとこには小さな鉄板もあり
この鉄板を駆使したメニューもちらほら並ぶワケなのだ。
*氷見 マグロの軽いヅケ、昆布まぶし

なくなるのがもったいない(笑)そんなこと言いながらチビリチビリ、
ゴクリゴクリ、と(飲)。
*山形牛ブリスケの焼きしゃぶ

なおかつ白ご飯を欲する味わいだ。
艶やかで優しい甘みを持つ、島根の仁多米とともに。
通常はご飯か蕎麦かを選べるのだが、ひと口だけご飯。
艶やかで澄んだ甘みを放つ仁多米。
*蕎麦

辛味大根と、ダシのうま味が利いたすっきりとしたつゆと共に。


個性放つ、和洋融合の味わいでした。
端正かつ味わい深い料理の数々。
鉄板や炭火を駆使し、さらには蕎麦打ちまでもおこなう、
纐纈さんの発想に魅了された夜でした。
ディープ・パープル会の皆さ〜ん!
次は、某鍋会か、新年会かな?
「纐纈 (こうけつ) 」
大阪市北区堂島1-5-35 堂島レジャービル4階
☎06-6147-9876
open : 18:00〜midnigth
close: 要問合せ
昨夜はYesのライヴに参戦♬ クオリティ、凄かった。
プログレ界の、おそるべしオジサマパワー!
Yes - Owner Of A Lonely Heart
by writer-kaorin | 2014-11-28 06:27 | 纐纈(こうけつ) | Comments(2)
纐纈も好きなお店の一つに入ってしもてるところ。
また、やろうね♪