人気ブログランキング | 話題のタグを見る

島之内フジマル醸造所

「島之内フジマル醸造所」で晩ご飯。
藤丸さんに取材をさせて頂いた後、直帰すればえぇのに、席を予約(笑)
飲まずには帰れない、タチなもので…。
島之内フジマル醸造所_b0118001_811035.jpg
「島之内フジマル醸造所 デラキング 2014」
ブドウは山形産デラウェア。
程よい酸があり、
あー、このスルスル飲める感じ、疲れたカラダに染み渡る。


*ISOIDE KUCHIDE SUE(滋賀・ヒトミワイナリー)
島之内フジマル醸造所_b0118001_812721.jpg
急いで口で吸え(笑)
スネークマンショーのネタらしい。イケてるわぁ!
瓶内二次発泡ワイン。瑞々しい果実味、きめ細かな泡の質感のおかげで
ぐいぐい、飲んでしまう。


*野菜のギリシャ風マリネ
島之内フジマル醸造所_b0118001_814095.jpg
パプリカ、レンコン、ペコロス、ロマネスコほか。
ビネガーはやらこい酸味だから
野菜それぞれの甘み、味わいが生きてる。


*ミニバゲット
島之内フジマル醸造所_b0118001_815528.jpg
from「ル シュクレ クール」。
藤丸さんが言う通り、ミニバゲットだけに
皮の面積が大きい分、噛みしめるほどに皮の香ばしさを感じ、
ワインとこのバゲットだけで
完結してしまうくらいにおいしい。(笑)


*飛鳥ワインのデラウェアを使った
 自家製ソーセージのシュークルート
島之内フジマル醸造所_b0118001_821112.jpg
ソーセージは肉感しっかり、旨みも強い。
シュークルートの酸味、デラのやさしい甘みが融合。


*琵琶湖産 わかさぎのアンチョビバターロースト
島之内フジマル醸造所_b0118001_823981.jpg
メニュー名を見ただけで、ワインが進む(笑)
わかさぎはホクホク、繊細な身質。
そこに、アンチョビの塩気とバターの香ばしさが折り重なる。
どんだけ飲ませるんですか!!そんな偉大なアテだわ。


*大和ポーク バラ肉とちりめんキャベツの煮込みソース 手打ちパッパルデッレ
島之内フジマル醸造所_b0118001_825552.jpg
ちりめんキャベツは甘みを蓄えていて、
バラ肉はしっかりと味がある。
ツルリと心地よい質感のパッパルデッレに、ソースの深い旨みが絡む絡む。


*Camillo Donati IGT Barbera 2010
島之内フジマル醸造所_b0118001_831196.jpg
まろやかな口当たりで、口中に広がるは甘い果実味。
タンニン、酸味のバランスもよくって、飲み心地いい。


素材感をしっかしと感じさせるお料理の数々と、
ツボをついたアテ。
ワインを欲してやまないものばかり。
そして、いつもそうだけど、
この店で飲み過ぎだとしても翌日は、驚くほど清々しいのです♬


「島之内フジマル醸造所」
大阪市中央区島之内1丁目1-14 三和ビル1F
☎06-4704-6666
open : 13:00~22:00
close: 水曜、第3木曜

Genesis - Squonk - Six Hours Live

by writer-kaorin | 2015-03-19 08:04 | フジマル醸造所 | Comments(0)  

<< 番屋 燁 マツケン食堂 @VIN de ... >>