守破離 堂島店 @蕎麦呑み

*しらすじゃこの にんにくオイル和え

しらすは、やわらかな甘みを放ち、かつふぁっふぁの質感。
そこに、にんにくオイルが品良く絡み、
泡が止まらなくなる味わいなのだ。
ありそでなかった、味にセンスありの組合せ。
*なす煮

夏の香りがする。
*だし巻き

泡から、松の司へ。
*稚鮎

初々しい青い苦みが、口中に広がる。
*辛味鶏

山葵や辛味大根の、和な辛味が絡み合う。
三つ葉のシャクッとした食感と清々しい香りが、全体を引き締め
これ、酒にピタリ寄り添う味だった。
*辛味そば(十割)

石臼で自家挽きした蕎麦は、
細めだがしっかりコシがあり、噛むほどに甘く、そして香りが冴えてる。
つゆは深いうま味を蓄えながら、甘ったるさ皆無、スキッとシャープ。
ゆるりと過ごせる、独特の雰囲気も相まって
蕎麦の前に一杯ひっかけ、軽くつまもう…て気分が、つい二杯、三杯となる。
左党に蕎麦好きにとって有り難き、呑める蕎麦屋です。
ここらでちょっと告知でーす☆
5月23日発売!
あまから手帖 最新号(6月号)の
第1特集は、“北摂のトリセツ”

「こんな店あったんかいな!?」な、
あまから編集者やライターが、足で稼いだ、食いしん坊さん必見のネタ揃い。
この特集、私もお手伝いさせて頂きました。
しかし、我が街 北摂エリア、人も店も味わい深かった。
日々の暮らしのなかに、知らなかった美味しい発見、個人的にも多々でした。
北摂にお住まいの皆さま、“北摂のトリセツ”は大いに使える保存版です、
ぜひ一家に一冊☆
個人的には第2特集「センチメンタル・カクテル・ジャーニー」も大好きな企画。
カクテルに精通した著名人が、その思い出を語っておられます。
写真の美、書き手の個性含め、どこまでも色気ある特集です。
最新号の詳細はコチラ♬
http://www.amakaratecho.jp/saishin/2.html
「自家製粉石臼挽手打蕎麦 守破離 《堂島店》 」
大阪市北区曽根崎新地2-1-9 WOB梅田1階
☎06-6442-0711
open : 11:30〜14:30LO(15:00閉店)、17:30〜21:30LO(23:00閉店)
close: 日曜
http://shuhari.main.jp/
Stealers Wheel - The Best Of - Go As You Please
by writer-kaorin | 2015-05-26 07:40 | 守破離 | Comments(0)