一碗水、5月。

Tちゃん、いつもありがとうございます♬

*空豆香料煮

嗚呼、胃袋が全開(笑)
*揚げ茄子 干海老風味

干海老の旨み凝縮の煮汁。飲み干したくなるおいしさ。
*干豆腐と旬菜 五目辛味炒め

コリッ、シャキッな野菜の食感、深いコクと辛味のおかげで、
ビールが即、空になる。
*皮付き豚バラ肉 実山椒ソース


*トウモロコシとアスパラガスの翡翠仕立て

アサリのだしがベースとなってて、その滋味といったら…
無言になるおいしさ。
*黒毛和牛の上ミノとハチノスと花ニラの炒め

しかも、噛むほどに甘みが滲み出てくるかんじ。
*揚げたコチと中国茶のスープ

スープには白鶏冠(はっけいかん)という中国茶を使用。
コチを齧れば、ふぁっふあ。海苔の香りがやさしく広がり、
お茶は、甘みと爽快な香ばしさを併せ持っていて、しみじみ旨い。
*自家製 板春雨と鯉の辛味煮込み

鯉はホロリと崩れゆく質感で、
板春雨は、舌の上でプルンッと踊る。
乳酸醗酵させたトウガラシの、複雑な旨みと辛味、これはクセになる味わいだわ。
そのままズルズルッと楽しむのもいいが



炒飯は米ひと粒ひと粒がハラリ軽やかで、
ムニュッと柔らかな蚫に、蓮の香り。
そこに、辛味煮込みの餡が絡む。至福。
*ピーナッツ餡入りのよもぎ餅

じゃりじゃりっと小気味良い食感の、ピーナッツ餡。
これ、3個くらい食べれそうな、酒飲みの甘党です(笑)
幾度となくおじゃましているが、
この日のお料理、そのほとんどが初めて頂くものばかり。
南さんの引き出しの多さに、いつもながら酔いしれた
おいしい夜だった。
「一碗水」
大阪市中央区安土町1-4-5 大阪屋本町ビル1F
☎06-6263-5190
open : 12:00〜14:00(土、日、祝:ランチコース2800円@要予約)
平日の昼は(ランチコース2800円/4名以上で要予約)
18:00〜21:00
close: 水曜、第2・4木曜
Jackson Browne - The Load Out and Stay - Live BBC 1978
by writer-kaorin | 2015-05-28 20:20 | 一碗水 | Comments(0)